最新の復刊投票コメント(團伊玖磨) 7ページ
全298件
-
たかがカレーというなカレー
-
たかがカレーというなカレー
題名が面白そう。
-
機関車・食堂車・寝台車
阿川の全集が出ないため各種復刊を希望しています。
-
機関車・食堂車・寝台車
最近阿川弘之さんの面白さを知ったので。
-
機関車・食堂車・寝台車
スピード優先で変わってしまった鉄道の、古き良き時代を知りたい。
-
機関車・食堂車・寝台車
おもわず汽車旅に出たくなる本です。藤島茂の「トイレット部長より」は抱腹絶倒であります。
この本の詳しい内容を掲示板に載せました。 -
機関車・食堂車・寝台車
是非読んでみたいです。
宜しくお願いします。 -
機関車・食堂車・寝台車
阿川さんの紀行文が絶版になっているのは非常に残念です。
-
機関車・食堂車・寝台車
ぜひ!!!
-
機関車・食堂車・寝台車
阿川先生の鉄道の本、読みたいけれどほとんど入手できない現状を、出版人たちは何と考えておられるのでしょうか?
膨大な量の雑誌や書籍が裁断処理されているのに、本当に読みたい本が手に入らない。この理不尽さをなんとかしてほしい。まずはこの本から。 -
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」は小学校高学年の時からの大好きな曲でムソルグスキーはどんな絵を思い描いてこの曲を作ったのかが最大の疑問でした。NHKスペシャルが放送された時、その謎が解けて大変うれしくビデオにも撮ったのですが、その時本も出版されたとは知らず、後に図書館で見つけてとても感激したものでした。保存版として、是非手元に置いておきたいのですが、絶版ということなのでとても残念でたまらないのです。
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
同じく復刊希望のゲームブック「展覧会の絵」を読んで、曲も好きになりました。そのモデルになった絵には興味があります。
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
迂闊にもこんなすばらしい本が出版されていることを知りませんでした.是非読みたいので,お願いします.
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
図書館で借りてはいますが、いつ盗難などで、見られなくなるか気が気ではありません。大変、貴重な調査であり、ユニークな視点だと信じています。著者によるレクチャー公演にも足を運び、ガルトマンの画集だけは手元にあります。
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
大変貴重な内容だと思います。
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
もう10年前の放送ですか。
今となっては手元に持っておきたい1冊です。 -
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
NHKで放送された番組を見てそのうち買おうと思っていたら廃刊になっていました。「展覧会の絵」について考える貴重な文献の一冊だと思うのでぜひ復刊して欲しいです。
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
今度、展覧会の絵を演奏する機会があり、資料を探しているところです。演奏会には間に合わないでしょうが、好きな曲なので是非、読んでみたいと思います。
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
テレビも見たし,本も持っています.数枚の絵に関しても「ホンマかいな?」ってのもあります.でもこれは貴重な資料です.もっとたくさんの人に見て欲しい.
-
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」
亡くなった団伊玖磨氏のお気に入りの曲で、熱意のこもった名著です。自分の分は持っていますが、あまりにも素晴らしいので、知人にプレゼントしようとしたところ、しばらく絶版になったままで、残念です。故人の業績を振り返る意味でも是非とも復刊していただきたいですし、この本を宣伝していただきたい。
團伊玖磨さんの書いたエッセイが好きでよく読んでいたのですが、この本は知りませんでした。是非読んでみたいです。