最新の復刊投票コメント 694ページ
全14,835件
-
SAYO―Daughter’s Photography Birth to Adult
-
アニメーション美術 -背景の基礎から応用まで
前回の復刊で買いそびれてしまいました。
今後のアニメ美術の発展や人材育成のためにも是非お願いしします。 -
こいぬのおもちゃ
友人が子供のころ本当に好きだったが、どの図書館にもおいていない、と
言っていました -
秘密のケーキづくり
昔持っていて、とても魅力的な本でした。年月と共にボロボロになってしまい、できたら新しいのが手に入ると嬉しいです❣
-
伊藤郁子イラスト集
伊藤さんのセーラームーンのイラストが好きなのでまとまっているものが欲しいです!
-
トッパンのステレオえほん グリム名作選
子供の頃持っていました。大人になってebayで海外版を購入しましたがやはり日本語版が欲しいです。ホログラム、装丁デザイン、人形どれも素晴らしいです。是非宜しくお願い致します。
-
少女マンガ入門
漫画家に憧れた中学生の頃に持っていました。
今、思い出しても良い本だと思います。還暦が近くなってまた手元に置きたいと思うようになりました。ぜひお願いします。 -
エスカレーション -くりいむレモンより(富士見文庫)
作品として評価の高い本作を読んでみたい。また、より多くの人に触れてもらいたいから。
-
迷宮の天使
研究が進み、脳機能が物理的に記述されていくことで、人間の自由意志や責任の存在が危ぶまれている現代にこそ読みたい作品だから
-
ドストエフスキー
ノーベル賞作家によるドストエフスキー論を是非読みたい。古書市場では、高価過ぎます。
-
夜想
すごい面白かったから。
-
コウコウとタンタン
タンタンが大好きです。
この本を王子動物園で見たことがあります。
ぜひ、手元に置きたい一冊なので復刊を希望します。 -
英文法汎論(新版)
有用な書。不可欠の書。汎論としてこれを超える英文法書は恐らくない。
-
高杉晋作の「革命日記」
ゲームで高杉晋作に興味を持ち、この本がいろんな方から良い本と聞いたのに紙の本が売っていない。
電子はあるが、紙で読みたい。
なんとか手にする機会が欲しい。 -
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
買いたいのに買えないから
-
Geibun mooks ニンジャマスターズ~覇王忍法帖~完全攻略マニュアル
入手困難で中古価格も高騰しているため
-
悪魔くん
紙書籍がどうしても手に入らないため、復刊していただきたいです。
間違いなく名作の一つだと思うので、多くの人にも見ていただきたいです。 -
最新版 悪魔くん 全3巻
水木しげる生誕100周年の節目を迎えているので、こちらの悪魔くんの書籍も再販していただきたいです。
紙書籍は絶版になり、新しく手に入らないので、どうしても復刊していただきたいです。 -
ビーズでつくろう 古代エジプトのアクセサリー
是非作ってみたいです。
-
パンと懐剣
当時小学生でした。お小遣いではコミックが買えなくて、花とゆめも立ち読みでした。あれから何十年も経ちましたが、今でも時々思い出して読みたくなります。ぜひ復刊を。
リアリズム写真集団の写真家が自らの娘の成長を写した貴重な写真集です。写真からは父と娘の信頼関係が伝わってきます。図書館に在架がありますが、中古品はプレミア価格で販売されています。家族のかたちを考えさせるよい写真集で、文化的資産として価値あるものですので、復刊を希望致します。