最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 69ページ
全2,853件
-
ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ
-
日本人と浄土
どうやら浄土信仰には
日本固有の特質があるらしい。
少し追究しておきたい。 -
日本の労働者像
こんなの面白いに決まってる。
-
日本的経営の明暗
きっと面白い。
-
日本的経営の明暗
昨今の世の中でこそ,本書の内容が省みられるのではないか.
-
日本的経営の明暗
読んでみたいです
-
イギリスの工場・日本の工場―労使関係の比較社会学 上下巻
気になる。
-
イギリスの工場・日本の工場―労使関係の比較社会学 上下巻
名著なのに手に入りません。
-
日本社会で生きるということ
講演集。
面白そう。 -
日本の聖書-聖書和訳の歴史
面白そう!
-
日本の聖書-聖書和訳の歴史
聖書が日本でどう和訳されてきたのかが詳しく分かる、数少ない本です。ぜひ復刊を!
-
日本近代化の思想
読みたい。
-
「日本人論」の中の日本人 上下巻
読みたい。
-
西欧の衝撃と日本
読みたい。
-
西欧の衝撃と日本
是非読んでみたい本なので復刊を強く希望します。
-
浄土仏教の思想 全15巻
私自身まだ一部しか読んでいませんので、全巻を入手したいため、復刊を希望します。
浄土思想は禅とも関連する面があり、私自身は今のところ、主として禅との関連で調べたい人物が何人かあります。 -
浄土仏教の思想 全15巻
親鸞を中心とした、浄土思想の研究の基礎的書籍の入手のため。
-
浄土仏教の思想 全15巻
山口県のチベット研究家の浄土真宗の僧侶です。
どうか、復刊をお願い致します。 -
浄土仏教の思想 全15巻
浄土仏教の基本を知るために、欠かせない書です。
古書でもほとんど無いので、復刊を強く希望します。
出版元は講談社なのですから、同社の学術文庫でも良いと思います。是非! -
戦争から平和へ 21世紀の選択
戦争・平和問題を構造の問題としてとらえる入門書は少ないので。
こんな凄い芸術家は、100年に1人いるかいないか
だと思います。。。
生きているうちにガレに関するあらゆる本を読みたいです!!