最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 63ページ
全6,924件
-
テーブル式ロシヤ語便覧
-
BEKSINSKI
よろしくお願いします
-
ベクシンスキ作品集成
今更ながらベクシンスキを知りました。是非もう一度復刊してください!
-
標準ロシア会話
標準ロシア語入門がよかったので、図書館で読みました。ロシア語の語学書の多くは絶版になっていますが、日本のロシア語教育、研究史の観点から本書の復刊は意義のあることだと信じています。
ぜひ、復刊を! -
ロシア語の入門
評価の高いロシア語の入門書.後輩に勧めたいが絶版.是非とも復刊をお願いします.
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
F.D.ルーズベルトの取巻きにはコミンテルンのスパイが数多くいたそうです。
彼らの役回りを理解せずして、大東亜戦争や第二次世界大戦を理解することはできないでしょう。
「ヴェノナ」は、大東亜戦争を理解する上で不可欠の資料です。
是非再販をお願いします。 -
よくばりワシカ
ワシカが粘り強く欲を張る期間がおかしくもあり、詳細に描かれた小さな若葉がだんだんと大きくなり、緑色に変化して行くようすもわかりやすいのです。ワシカの驚く顔は圧巻で、子ども達に読み聞かせしてもとても好評です。
-
ナチス第三帝国の崩壊 -スターリングラードからベルリンへ-
貴重な回想録。是非復刊を。
-
母と子の名作絵本 全10巻
当時、母親が購入して読み聞かせしてくれていた思い出の絵本です。少し大きくなって、一人で読めるようになってからも、たびたび見開いていました。
大好きなお気に入りの絵本でした。
残念ながらもう手元にはないので、もう一度全巻購入し読みたいです。
挿絵もすばらしく、とてもよい絵本なので、これからの子供たちにもぜひ読んでもらいたいです。 -
日露戦争(文庫版全八巻)
愛読書。全8巻中第3巻を紛失した為、全巻揃えたい。
-
復興亜細亜の諸問題
藤永茂「私の『闇の奥』」から人種問題に興味がわきこちらまできました。今後、日本はどうやっていくかを考えていくためにも、ぜひ読みたいですね。
-
コサック軍シベリアをゆく
どこの本屋さんにもオークションでもネットで探しても見つかりません。最近、ラジオで絶賛していて図書館で借りました。とても素晴らしい本なので手元において好きな時に読みたいです。
-
東欧SF傑作集
ぜひ読みたい
-
リトル・シューベルト
そこそこ大人になってきたので、今なら読めるかな・・・と。
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
非常に興味深い内容なので読んでみたい。
-
007は三度死ぬ
ずっと気にしていた一冊。
上記のとおり、出版されてた時には手には取るものの買わずにひっこめる、というのを繰り返しているうちに手に入らなくなって後悔、というお決まりのコース。
久々に思い出したのでリクエストしてみました。 -
諜報・工作 ラインハルト・ゲーレン回顧録
インテリジェンスの名著の1冊と聞いたからです。
-
ロシア原初年代記
ロシアの歴史は詳しく知らないので、読んでみたい。
-
ドクトル・ジバゴ 上・下
ノーベル賞受賞作家でこの扱いは納得いかない
-
ロシア原初年代記
古本屋でも見かけることのない稀覯本。
このほんでロシア語を勉強したい!