最新の復刊投票コメント(幽霊・お化け・妖怪(怪談)) 61ページ
全9,064件
-
最新版ゲゲゲの鬼太郎
-
世界の恐怖怪談
子供の頃に読んで、忘れられず。。
またぜひ読みたい! -
講談社ドラゴンブックス 全11巻
現在、簡易に手に入れられないから。
-
講談社ドラゴンブックス 全11巻
トラウマ本と云われるジャンルの代表格。ジャガーバックスを持ってる子供は多かったが自分も含めドララゴンブックスは中々手が出なかった。持ってる友達の家で読みましたね皆顔は真剣でしたよ。是非復刊して欲しい。今なら全巻揃えますよ。
-
地獄童子
完全版での復刊を望みます。
-
地獄童子
鬼太郎のキャラを用いたスピンオフ企画みたいなもの
-
地獄堂霊界通信 文庫版
小学生のとき、図書室にあった一番最初の本を借りたのですが、その時はあまりおもしろいとは思えず、少し読んで返してしまいました。しばらくして、街の図書館で何冊か文庫本があったので、また読んでみたら話がとてもおもしろく、絵もかっこよくって全部読みました。買いたいと思い、探しましたが本屋さんには売ってなく、通販サイトも見て全巻売ってたのですが、1500円と当時のお小遣いでは買えず諦めました。またしばらくして通販サイトをのぞいたら、ほとんど売ってませんでした。あのとき買えばよかった・・・と今でも後悔してます。前田昭人さんの描いたワルガキ3人組がまた見たいです。
-
墓場鬼太郎 4巻から19巻
水木しげる版と比較して読みたい。
-
星の時計のLiddell 全3巻
こんなに素晴らしい画力の漫画って最近ないです。
持ってはいるのですが、新装版が出ても買います。 -
ゲゲゲの鬼太郎 全集
ゲゲゲの鬼太郎ファンですが、コミックは持っていません。
コンビニで売っていた特別版で読みましたが、他の話も読みたくなりました。 -
アイヴォリー
小学生の頃に図書館で呆れられるほど繰り返し借りて読みました。お守りのような、お気に入りの書籍のひとつです。
装丁がグリーンベースのものを読んでいたのですが、当時どの書店にもなく少し大人になってから復刻版を知ったものの 購入は間に合わず実物を見たことはありません。
好きなお話の系統が定まるきっかけになった本です。
手元に置いておきたい一冊なのです。
どうか過去の読者、これからの読者ともに、あの雰囲気を楽しむことができるよう、復刊を希望しています。 -
ゲゲゲの鬼太郎 全集
ゲゲゲの鬼太郎が大好きだから。
-
星の時計のLiddell 全3巻
読んでみたい
-
新編集オバケのQ太郎全20巻、新おばQ全7巻
新オバQ復刊希望
-
あめおばけ
子供のころ、兄弟3人で何度も読んでいました!!
はるさめサラダは今でも「あめおばけのサラダ」と呼んでいます。姪ができたので、是非読ませてあげたいです!! -
西遊妖猿伝の世界
手元に欲しいです。
-
新編集オバケのQ太郎全20巻、新おばQ全7巻
子供のころ大好きだった作品。また読みたい。
-
西遊妖猿伝の世界
最近になってこの本の存在を知りました。
読みたいです。 -
星の時計のLiddell 全3巻
内田善美さんの絵柄と世界観が大好きでした。最近見かけなくて淋しかったです。是非復刻してほしいです。
-
星の時計のLiddell 全3巻
少女時代(40年前)に、りぼんで内田善美さんの作品を読んでいました。こちらは未読なのですが、評価がとても高い作品ですので、復刊されたらぜひとも購入して読んでみたいです。
アニメ版『鬼太郎』の中で第3期が一番好きです。『最新版』は第3期の雰囲気を生かしていると聞いたので復刊していただきたいです。