最新の復刊投票コメント(学習) 6ページ
全14,442件
-
露文解釈から和文露訳へ 改訂版
-
幾何学辞典:問題解法』第2版
最近幾何学の面白さに気づき時間を見つけては解いている。本書は『幾何学好きにはたまらない内容』との噂を聞き是非入手したいと思ったから。
-
外国語の学び方
中学時代から何度も何度も読みました。英語以外は齧るばかりで著者のようにはものになりませんでしたが、今またもう一度、新書で復活したら読みたいです。
外国語の学び方系統の本はたくさん出ていますが、本書の内容は決して古くなっていないし、古典だと思います -
最新世界の犬種大図鑑 増補改訂 原産国に受け継がれた犬種の姿形430種
世界の犬が再び改訂したら読みたい
-
最新世界の犬種大図鑑 増補改訂 原産国に受け継がれた犬種の姿形430種
近年の犬種図鑑では一番情報量が多いので購入したいのですが、もうどこも売り切れで購入できません。どうにか購入したいです!
どうか、よろしくお願いします! -
子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方
私は子育て終了しています。
ただこの本は親子間だけでなく、夫婦間や社会に出てからのコミュニケーションの取り方にも通じると感じました。
この本に出会う事によって、子供と過ごす大切な時間がイライラでなく、笑顔溢れる優しい時間に変えれると思います。
私は運良く図書館で借りる事が出来ましたが、悩めるママ達にも広げたいので、是非復刊よろしくお願い致します。 -
子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方
子育てにおいて誰にも当てはまる悩み、そして家族間や社会にも通じるような内容が含まれた貴重な内容です。
家族や子供たち、自分に優しくなれる内容で、優しさあふれる社会になるために必要な本です。 -
子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方
子育てだけでなく、家族間、会社での人間関係など、どう伝えたらいいか、どうしたら伝わるのかをシンプルに理解できる本だと思います。ぜひ復刊よろしくお願いします!
-
20ヵ国語ペラペラ
実際に持っていました。実家に置いたままだと思います。何度も開き、「僕もいつかこうなれたらいいなあ」と思っていました。
-
三上秋果の常用漢字硬筆字典
中古本はプレミアがつきすぎて手が出ないため。
-
筆順付き ペン字三体字典
電子書籍版が販売されているけれど、紙の方が使いやすいので。
-
前置詞エッセンシャルズ
浪人時代に購入し、精読した、良質な参考書だから。
この本の内容を頭に入れたことで、熟語の丸暗記が不要になった。 -
学研の図鑑ミッシングリンクシリーズ(仮)
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです
-
和文英訳十二講
佐々木高政先生のご著書のなかでは,改訂年度が2009年4月と新しく,また,手軽な入門書とまでは言えないけれど,『英文構成法』や『和文英訳の修業』に比して,今の学生たちにとっても取り組みやすく,より多くの人にとって実用書的要素が高い書物ではないでしょうか。復刊を希望いたします。
-
絶景・秘境に息づく世界で一番美しいシャチ図鑑
シャチの美しい写真が沢山掲載されているので生物にそこまで詳しくなくてもシャチの写真集として楽しめる上、図鑑の部分もかなり詳しく述べられているため、シャチが好きなら誰でも楽しめると思ったため。
-
新・フーリエ解析と関数解析学
フーリエ解析・関数解析に関する優れた書籍で現在も需要が強いと思われるから。
-
解法の手びき 全5巻
若者が数学を理解する上で、これほど厳密な参考書はいまだ出てはいない。
-
なべつぐのあすなろ数学I~数III
「語りかける中学数学」の高橋一雄先生の師匠と聞いて、世代ではないが実物を紐解いてみたい。
-
たのしい英文法 改訂版
欲しいので
-
子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方
新米ママです。
子育ての壁にぶつかった時、この本と出会いました。
何故上手くいかないのか?
答えは、自分の心の在り方と声がけにありました。
この本のおかげで、子どもとの笑顔が増え、感謝しかありません。
私は定価より高い中古本を購入しました。
内容が素晴らしいのに、簡単に入手できないのが残念です。
壁にぶつかっている多くの親のために、ぜひ復刊して欲しいです。
笑顔が溢れる親子を増やせますように。


露文解釈を体系的に学べる文法書はこの本を除いて他になく、今後新たな露文解釈本が出版される可能性は低いと思われ、また、内容も良く、本書を読み込めば、高いロシア語運用能力を身につけることができる貴重な本だと思います。