復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 59ページ

全6,924件

  • ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか

    ジョン・バロン 著 / 高橋正 訳

    すごく面白そう!!

    marinon marinon

    2016/05/09

  • ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか

    ジョン・バロン 著 / 高橋正 訳

    インターネットで部分的に見かけて、大変面白かったので。

    hm hm

    2016/05/09

  • 過去と思索

    ゲルツェン

    プルードンとの関係性も含めて、ぜひ読みたい本です。

    ちから ちから

    2016/05/08

  • ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか

    ジョン・バロン 著 / 高橋正 訳

    西側からは当時謎だらけの最新戦闘機・ミグ25のパイロットとして亡命したベレンコの生い立ち、ソ連の社会主義体制へ失望していくさま、軍隊内での様子、亡命直後の日米ソの動きなど数々のエピソードで波乱万丈の半生は読みごたえがあると、本を買った知人からツイッターですすめられてどうしても欲しくなりました。

    みっちゃん みっちゃん

    2016/05/08

  • シュルツ全小説

    ブルーノ・シュルツ

    好きな人には堪らない珠玉の幻想短編集だが、既に絶版となり、重版未定。古書は高騰していて入手困難。この際単行本化して多少値段が高くなっていても良いから復刊して欲しい。

    k-m k-m

    2016/05/04

  • ネズナイカのぼうけん

    ニコライ・ニコラエヴィチ・ノーソフ 著 / 福井研介 訳

    夫が子どもの頃読んで一番印象に残り楽しい本だったというので、子どもにも読ませたくて検索したら絶版。

    ぜひ再版していただきたいです!

    ちゅん吉 ちゅん吉

    2016/05/04

  • 世界の民族音楽探訪

    小泉文夫

    読んでみたい。

    香魚 香魚

    2016/05/03

  • 母と子の名作絵本 全10巻

    子どもの頃大好きなシリーズでした。
    中国のお話で、月に小判のなる木が生えていて、よくばりのおじいさんが今もまだその木にぶら下がっているとか、フランスのお話で、くいしんぼうのソフィがクリームをこっそり食べてお腹が痛くなってしまったとか、今でもいろいろなお話が記憶に残っています。
    実家に8巻くらい残っていて、帰省した時には子ども二人と一緒に寝る前に読んでいます。小学2年の息子(普段はサバイバルシリーズ、ゾロリ、Moveの図鑑などをよく読みます)も「今日はどの国にしようかな~!」とこのシリーズが大好きです。
    長いお話は、小さい子ども向けの簡単な文章(ひらがながメイン)と、もっと詳しい漢字の多い文章が両方あり、どちらも楽しめます。挿絵もとてもステキで、時代を超えて「いい本はいい!」と言える数少ない本だと思います。
    ぜひ全巻復刻していただいて、我が家でも全巻揃えたいです。

    とり子の孫 とり子の孫

    2016/05/03

  • あらかじめ裏切られた革命

    岩上安身

    図書館で借りて読みました。とても興味深く、面白かったです。
    手元に置いて読み返したいですが、絶版で手に入らないので。

    ds_k ds_k

    2016/04/26

  • ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動

    ジョン・アール・ヘインズ ハーヴェイ・クレア 著 / 中西輝政 監訳 / 山添博史 佐々木太郎 金自成 訳

    第2次大戦の評価が大きく変わる、極めて重要な本だから。

    satomi33 satomi33

    2016/04/21

  • ソ連地上軍 兵器と戦術のすべて

    デービッド・C. イスビー

    一度読みたい一冊

    はづき はづき

    2016/04/20

  • 極北コルィマ物語

    ヴァルラーム シャラーモフ

    古本でも見つからない。あったとしても異常に高くなっている。

    デルモゾール デルモゾール

    2016/04/20

  • 静かなドン

    ショーロホフ

    さまざまな批判もあるが、是非読んでみたい。

    自由人 自由人

    2016/04/20

  • タルコフスキー日記―殉教録―1・2巻

    アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー

    タルコフスキーについて詳しく知りたい

    kona kona

    2016/04/17

  • アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本

    アンドレイ・タルコフスキー出版会

    価格高騰のため

    kona kona

    2016/04/17

  • よくばりワシカ

    ラトビア民話 内田莉莎子・再話 平出衛・絵

    色々と検索した結果、子供の読み聞かせにピッタリかと思いました。が、既に販売も無く、市内図書館にも在庫無しでした。是非、復刊して欲しいです!

    hinahina hinahina

    2016/04/16

  • あらかじめ裏切られた革命

    岩上安身

    某アニメで知って興味が湧いたから

    strokes505 strokes505

    2016/04/15

  • わが回想 人間・歳月・生活

    エレンブルク

    旧ソ連を考える上で、貴重な書籍。是非復刊を。

    自由人 自由人

    2016/04/14

  • 講談社 『世界のメルヘン』 全24巻

    矢川澄子、内田莉莎子、神宮輝夫、安藤美紀夫/編

    小学校の図書館にあって読みました(20年以上前ですが…)。
    装丁や挿絵も美しくて印象に残っています。全巻揃えたいと思うので復刊をお願いします。いろいろな話が載っていましたが、「ミルテの木の妖精」等が印象に残っています。

    マキシム マキシム

    2016/04/13

  • 金時計

    L・パンテレーエフ

    『ベーロチカとタマーロチカのおはなし』にたいへん魅力を感じ、パンテレーエフの作品を読んでみたいと思ったためです。

    笑む 笑む

    2016/04/13

V-POINT 貯まる!使える!