最新の復刊投票コメント(軍事) 58ページ
全6,544件
-
新軍事講本
-
遊撃戦論
ゲリラ戦略の古典的名著を是非拝見したい為。
-
帝国陸軍編制総覧
第二次大戦期における日本帝国陸軍の組織を網羅した史料であるから。
-
紫電改のタカ
最後がどうなったのかわからんので
-
ウルトラ・シークレット
諜報戦の実態を学ぶ上で貴重な本。
-
急降下爆撃
何かと話題に上る本。これだけ言及されているのに絶版とは・・・
-
近代日本の東アジア政策と軍事
明治期の政治外交史や軍事史について非常に勉強になる名著。特に参謀本部の歴史を知る上で非常に有益だと思います。
-
失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
とても貴重だと思う。ぜひ復刊してほしいです。
-
戦略論大系③モルトケ
このシリーズの他に絶版した本も復刊して欲しいです。
-
図説ドイツ海軍全史―作戦・装備から組織・将兵まで!!ドイツ水上艦部隊の実像に迫る (歴史群像シリーズ―欧州戦史シリーズ)
このシリーズの全ての本を復刊して欲しいです。
-
海上護衛戦
復刊してほしい。
-
F機関
ぜひ復刊してほしい。
-
パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル
実に的確に書かれている本。マニュアルではなく、解説をしていながらマニュアル自体を理解できる素晴らしい本。
-
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
実に素晴らしい本で、物流というかものがないと何もできないという事を実によく理解できる名著です。
-
写真で見る太平洋戦争(1~8巻)
このシリーズ、一昔前までは大抵の小中学校の図書室に必ずありました。私も小中学校時代に、このシリーズを何度も全巻読破したのが良い思い出です。
本シリーズはやはり、今でも通用する読みやすさが一番の特徴でしょうか。昨今の「艦これ」ブームでは、本シリーズの「壮烈!水雷戦隊」をパロった同人誌(著者は『萌えよ! 戦車学校』シリーズでお馴染みの野上武志!)まで出ているほどですから、ぜひ本家も復刊してほしいです。 -
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
読みたいと思うときに本は絶版されている。
オンデマンドでも良いので読んで見たいです。 -
アメリカ独立戦争
気になっていたので読みたい
-
三国志軍事ガイド
好きな時代なので
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
チャーチルに対する正当な評価がわかるらしいので。
-
アメリカ独立戦争 知られざる戦い
知名度の割に類書が少ないためです。
決して軍閥の首魁などではない!再評価されるべきかと。