復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(英語) 57ページ

全5,742件

  • 奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞

    奥井潔

    大学浪人時代、駿台で奥井先生の講義を受講し、感銘を受けた。

    にしやん にしやん

    2018/11/28

  • 英語は絶対に逆から学ぶな!

    崔宰鳳

    英語を語順通りに理解し発信できる方法を知りたいため。

    別人1955 別人1955

    2018/11/24

  • 代々木ゼミ方式帆糸英語一気シリーズ 全7巻

    帆糸満 (渡部十二郎)

    このシリーズは、言語に関する思考に基づいて解説されている。それを本来の「文法」と呼ぶのでしょう。学習参考書でありながら、学問的説明がなされ、英語のみならず、ソシュールやレヴィーストロースなど、言語学や文化人類学への入り口になるような書籍です。このような貴重な書籍を埋もれさせ、消失させてはなりません。日本の英語教育の歴史的著作です。強く復刊を望みます。

    kazuya kazuya

    2018/11/11

  • 和文英訳の修業

    佐々木高政

    名著と言われて久しい参考書で、昔、懸命に読みました。
    最近、英語の勉強を再び始めようと思いましたが、どこかに入り込んでしまい、どこにあるか分からなくなってしまいました。既に出版社は存在せず、入手不可能となっています。
    著者の熱い思いが伝わってくる、この名著を、再び世に出していただきたいと強く願います。

    ttcats ttcats

    2018/11/09

  • 新研究 英作文

    長谷川潔

    とある英語教師の方から一度、見せていただきましたが、日本語と英語との対応関係を精緻に解説されておられ、「和文和訳」という”造語”が誕生する以前より、日本語の解釈に充填が置かれたすばらしい参考書でした。いざ購入しようと思い立ったら、いずこにもありあず。復刻を希望します。

    joker joker

    2018/11/04

  • 英語のフォニックス―綴り字と発音のルール

    竹林 滋

    最近、評判の良いとの声を聴き、読んでみたいと思いネットで検索したら改訂版が1万越え。
    ぜひとも復刊して頂きたい。
    復刊の際は、値段が多少上がっても、音声をCDを付けたり、ネットでダウンロード出来るようにして頂けると幸いです。

    ラララ ラララ

    2018/10/17

  • 和文英訳の修業

    佐々木高政

    昔読んだことがありますが例文の選択がとても良かった記憶があります。
    同著者の書籍を出版している金子書房さん何とかなりませんかね。

    sj sj

    2018/10/09

  • 動詞を使いこなすための英和活用辞典

    ジャン・マケーレブ , マケーレブ・恒子

    辞書という特性上、一度手にしたら手放さない人が多く、
    中古市場の流通も限られ、現在Amazonでの中古価格が倍近くの値段になっている。
    爆発的に売れたりはしないかもしれないが、某英語勉強サイトでも紹介され、各種レビューなどでも非常に評価が高い本なので、英語の勉強を志す者にとっては、資するものと思われ、安定的にじわじわと売れるはず…。
    こういう本は手堅く売れて利益が見込めると思うのだが、朝日出版社はどうして動こうとしないのだろうか?

    kennethcat kennethcat

    2018/10/08

  • 中畑のインテグラル英文読解S

    中畑佐知子

    訳出の工夫を学ぶことのできる良著。

    cassava24 cassava24

    2018/09/28

  • 宮崎尊の英文読解発想法Ultra

    宮崎尊

    宮崎尊先生の著作はいくつかあるが、現在も購入できるものは非常に限られている。
    復刊を希望する。

    cassava24 cassava24

    2018/09/28

  • 日英語表現辞典

    最所フミ

    バズったから興味を持ったものですが、その1ページだけでも買う価値を感じさせられました。

    limit.rl limit.rl

    2018/09/25

  • 英文法精解 改訂版

    木村明

    大学入試のとき使っていて、それまでふわふわしていた文法の理由何故こうなるのかが、がとても明確になり、とても良かった。今息子が高校で文法に苦労しているように思うので、是非一度使ってほしいが、絶版と聞いて。自分の持っていたものを探しているが、見つかっていない。

    えんどぅー えんどぅー

    2018/09/23

  • 試験にでる英文法

    森一郎

    40年も前の話です。高校の授業で英文法が全く分からず困っていました。その時友人から勧められたのが、培風館の英文法精解と、森先生のこの本でした。森先生の著書はきちんと重要点が抑えられており、ずいぶん助けられました。今は手元にないのですが、自分の子供にも読ませたく、ぜひ復刊をいただきたいと思います。

    むつごろう むつごろう

    2018/09/23

  • 英語は絶対に逆から学ぶな!

    崔宰鳳

    図書館で読みましたが本当に素晴らしい本です。

    アマゾンでは1万円以上で取引されている良書です。

    あっちこっちのホームページでも絶賛されており、アマゾンでも最高クラスの評価がついています。

    ちなみに

    「英語はぜったい逆から読むな」の
    「ジェイビー・チョイ=崔 宰鳳」です。

    簡易版の続編は、「英語はぜったい逆から読むな」として
    IBCパブリッシング から2018年に出ています。

    gajumaru gajumaru

    2018/09/22

  • 新英文解釈体系

    伊藤和夫

    伊藤先生の最初の著作なので

    トミー トミー

    2018/09/19

  • <思考する>英文読解

    入不二基義

    大学受験の勉強をしていた頃、気になっていたが購入できなかったので。

    トミー トミー

    2018/09/19

  • 日英語表現辞典

    最所フミ

    バズった結果、古本在庫は暴騰の末に完売。需要はしっかりあるということではないでしょうか。

    mamalik mamalik

    2018/09/12

  • 日英語表現辞典

    最所フミ

    中古本が高騰しているので。

    林

    2018/09/10

  • 日英語表現辞典

    最所フミ

    図書館でチラ見したことがあるが、手元に置いて折に触れ読み返したい。中古品も非常に品薄なので復刊を希望します。

    切磋豚麿 切磋豚麿

    2018/09/10

  • 日英語表現辞典

    最所フミ

    辞典とあるが内容はエッセイのようなもの。既に定価の 10 倍の値段がついている。

    rs18191 rs18191

    2018/09/10

V-POINT 貯まる!使える!