最新の復刊投票コメント(軍事) 56ページ
全6,542件
-
軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦
-
陸軍幼年学校体制の研究
読んでみたい。
-
「写真史」 302空ー海軍防空戦闘機部隊18カ月の記録
当時の写真がギッシリ詰まっている貴重な本。他では中々見られない戦時中の娯楽の風景なども載っている。大人になった今こそ読んでみたい。
-
陸軍幼年学校体制の研究
興味があり、是非、読んでみたいので。
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
今こそ、正確な歴史の復活が望まれる。その一助になる本ではないかと思う。
-
ロボット三等兵(完全版)
大昔の小さいころの思い出
-
パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル
是非、再版を。
-
ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか
タイトルに惹かれたので。
-
核兵器と日米関係:アメリカの核不拡散外交と日本の選択 1960-1976
非常に興味深いテーマの専門書なので、復刊を希望します。サントリー学芸賞受賞作が10年も経たない内に品切れとなってしまうのは、大変残念な事だと思います。
-
失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
貴重な資料だと思うので多くの人が手に取れるような形で復刊して欲しい。
-
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
マキアヴェリの全集が出ていたとは知らなんだ。
できることなら復刊していただきたい。 -
情報なき戦争指導
日本軍のインテリジェンスの名著の1冊と聞いたからです。
-
FRONT
戦争にまつわる戦後イデオロギーによって無かった事にされがちな戦前の日本のグラフィックデザイン史を色眼鏡なく見てみたい。
-
日本戦争経済の崩壊―戦略爆撃の日本戦争経済に及ぼせる諸効果
敗戦直後にアメリカの調査団によって編まれた貴重な記録であるため。
-
FRONT
もっと多くの人に見てもらいたい。
自分も欲しい。 -
ジャガーバックス
昭和のあの時代へタイムスリップ!
子どもにはたまらない摩訶不思議な世界がてんこ盛り!
復刊したら絶対読みたいシリーズです。 -
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
読みたいのに絶版なので
-
国是三論
渡辺浩氏が、江戸期を通して最高の識見の持ち主と評した小楠の代表作である。
是非とも復刊を希望する。 -
ニミッツの太平洋海戦史
日本軍への関心が高まりつつある中、これほど重要な書物は、なかなかないと思われます。ぜひ入手したいです。図書館だけでしか読めないのは惜しい。
-
軍艦メカニズム図鑑―日本の巡洋艦
同シリーズの駆逐艦、航空母艦とともに旧日本海軍の艦艇についてわかりやすく書いています。
艦船模型の製作でも非常に参考になるものであるにも関わらず絶版になっており、古書では非常に高価になっています。 また、この本に並ぶような内容の書籍は発売されていないのが現状です。
今後、日本の巡洋艦について知りたい、若しくは模型を作りたいと思う人が出てきたときに持っていてほしい本の一冊なので復刊を希望しております。
私も予備として持っておきたいのです。 (軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦、航空母艦にもほぼ同じことを書いております。) (2014/10/11)
昨年から艦艇好きになり調べていたのですが、
「軍艦に関する情報が詳細に掲載されている」と聞き、是非とも欲しくなりました。
この本だけでなく、軍艦メカニズム図鑑シリーズ全てを復刊していただきたいです。