最新の復刊投票コメント(軍事) 51ページ
全6,542件
-
諜略
-
軍事システムエンジニアリング―イージスからネットワーク中心の戦闘まで、いかにシステムコンセプトは創出されたか
興味ある
-
太平洋戦争アメリカ海軍作戦史 全4巻
興味ある
-
日本の海軍 上・下
興味ある
-
日本海軍史(全11巻)
興味ある
文庫本化希望 -
よみがえる日本海軍(上・下)海上自衛隊の創設・現状・問題点
海上自衛隊黎明期の史料は意外に見つからない。
ぜひ手元に置いておきたい。 -
よみがえる日本海軍(上・下)海上自衛隊の創設・現状・問題点
この種の書籍は絶版になると後で非常に困る。是非復刊を。
-
よみがえる日本海軍(上・下)海上自衛隊の創設・現状・問題点
興味ある
-
フリードリヒ大王の歩兵―鉄の意志と不屈の陸軍
図書館で借りて読んだところ、とても面白かったので、手元に置いておきたいと思ったから
-
軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦
艦船模型から艦船のメカに興味を持ったのですが、グランプリ出版の軍艦メカニズム図鑑シリーズは書店で手に入らず、地元図書館にも置いてなくて困っています。
オークションなどで古本が高額で取引されているのですが、図鑑なので状態の良い本が欲しく復刻を希望します。 -
軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦
艦船模型から艦船のメカに興味を持ったのですが、グランプリ出版の軍艦メカニズム図鑑シリーズは書店で手に入らず、地元図書館にも置いてなくて困っています。
オークションなどで古本が高額で取引されているのですが、図鑑なので状態の良い本が欲しく復刻を希望します。 -
軍艦メカニズム図鑑―日本の巡洋艦
艦船模型から艦船のメカに興味を持ったのですが、グランプリ出版の軍艦メカニズム図鑑シリーズは書店で手に入らず、地元図書館にも置いてなくて困っています。
オークションなどで古本が高額で取引されているのですが、図鑑なので状態の良い本が欲しく復刻を希望します。 -
ナチス第三帝国の崩壊 -スターリングラードからベルリンへ-
貴重な回想録。是非復刊を。
-
超弩級戦艦「大和」建造
CGでわかりやすく、建造の過程を詳細に解説。呉海軍工廠など施設も収録され、ありがちな資料をまとめただけのような本ではなく、資料的価値が高い
-
超限戦
日本はサイバー戦、心理戦、メディア戦に弱く、というより戦争を仕掛けられてるとも思ってないらしく、これが他国の軍の戦略として取り入れられてることを知らない人がほとんどではないだろうか。つまり、戦争とは、戦車や戦闘機、兵隊が衝突するような、戦争映画に書かれたようなシーンを想像して残酷だどうだというのだけど、現代の戦争はそのようなものだけではない。あんなめんどくさいことしなくても、欲しいものを手に入れる戦略を彼らはまじめに考えている。
例えばスイス政府の「民間防衛」にもメディア戦や心理戦、工作員、革命を目指す人々の裏になにがあるかを示しているし、日本が防衛上重要と思っていないことにかなりページを使っている。日本人の戦争や戦略の考え方、捉え方がいかに古くて幼稚か思い知らされる。
復刊を強く望みます。 -
とらの子兵長
60年近く前に読んで、いま一度読んでみたくて
探していた漫画です。戦争漫画なんですが、
戦闘場面もなく、人間の生の悲哀が描かれて
いたように思います。懐かしさ一杯の漫画です。
是非復刊をお願いします。 -
海軍めしたき物語
読んでみたいのですが、なかなか見つかりません。
-
日露戦争(文庫版全八巻)
愛読書。全8巻中第3巻を紛失した為、全巻揃えたい。
-
上海テロ工作76号
面白いらしい
-
新戦争論
他の小室直樹さんの本を読んで、こちらも知りました。是非読みたいのと、古書は値段が貼るので、希望します。
歴史を学ぶため