復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 48ページ

全12,498件

  • 戦争と平和 全2巻

    岸田恋・作画、恋塚稔・構成、トルストイ・原作

    中学校の図書室にあり、初めて読んだときは面白くて名作が急に身近に感じられました。
    今購入しようとしても、2巻セットで四万円とかするので、なかなか手が出せません。でもまた読みたいです。
    ぜひぜひ復刊をお願いします。

    ちゃーちゃん ちゃーちゃん

    2019/03/27

  • スイスのロビンソン

    ウィース

    入手しずらいため。また、岩波文庫版より訳文が優れているため。

    牡猫ムル 牡猫ムル

    2019/03/25

  • 老舎小説全集 全10巻

    老舎

    入手困難なため。

    牡猫ムル 牡猫ムル

    2019/03/25

  • エクスパーZENON(ゼノン)

    長谷川裕一&もりやまゆうじ

    完全版がほしいですな

    たろたろ たろたろ

    2019/03/17

  • 別冊アニメディア「ヴイナス戦記劇場版」

    安彦良和

    アニメ公開30周年プロジェクトも始動しましたし、改めて読みたいですね〜^^

    ヘイリー ヘイリー

    2019/03/13

  • ヴィナス戦記 全4巻

    安彦良和

    当時、映画館へ見に行きました^^最近、[『ヴイナス戦記』公開30周年プロジェクト始動!!]として復活され嬉しい限りです。「コミックス読みたいなぁ〜」と検索しても本屋さんのサイトでは「お取り扱いありません」の表示。中古本を探せばありますが、やはり手垢のついていないキレイな新品が読みたいです。私のような当時のファンから、最近安彦先生ファンになった若い方まで、これを機に「読みたい!」と思ってる方は多いと思います。ノーラコミックス版とどちらにしようかと迷ったのですが、とりあえず発行年月が新しい方の中公文庫 コミック版で入力しました。

    ヘイリー ヘイリー

    2019/03/13

  • 楠木正成

    うめだ ふじお

    楠木正成が大好きです。子供に読ませたいです。

    どくばん どくばん

    2019/03/11

  • 秘伝カモワン・タロット

    大沼忠弘 フィリップ・カモワン

    本屋クラブさんで確認したところ、現在品切れとなっていました。
    本格的なデッキに一度触れてみたいので、よろしくお願いします。

    亀猫 亀猫

    2019/03/10

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    小学生の頃、夢中になって読んでいました。特に「あの事件を追え」、「あなたは名探偵」、「名探偵登場」などは何度も繰り返し読んだ記憶があります。子供ができた今、読ませたいと持っても子供向けの類似書はなく、本サイトにたどりつた次第です。すでに投稿されている方々同様、インパクトの強さ、内容の面白さは他書の追随を許さないものがあると思います。復刊を強く希望いたします。

    えびじるし えびじるし

    2019/03/09

  • 日本産アリ類全種図鑑

    アリ類データベースグループ

    日本産のアリ全種を網羅した図鑑は他にほとんど無いため、この本の復刻を強く望みます。

    生き物好き 生き物好き

    2019/03/01

  • 小説 どろろ

    手塚治虫 原作 / 辻真先 文 / 北野英明 絵

    とても面白いときいて気になっているので、ぜひ復活させてほしいです。

    izhs izhs

    2019/02/28

  • 学研ひらめき学習まんがシリーズ 全6巻

    山口 太一

    多分、科学知識が今となっては古かったり不正確だったりで、復刊がむずかしい事もあるのでしょうが、そこは注釈つけたりで、何とかならないものでしょうか。知識を知りたいのではなく、荒馬宗介の活躍を見たいだけなんです!

    岡田 螢 岡田 螢

    2019/02/19

  • ねるおじさんのすてきなぱん

    小沢正・作 長浜宏・絵

    子供のとき、かかりつけの小児科においてあり、毎回母に読んでもらっていました。すごく大好きな本です。
    子供に読んであげたいので、ぜひ復刊してほしいです。

    こぐまママ こぐまママ

    2019/02/19

  • 母と子の名作絵本 全10巻

    幼い頃、母が全巻揃えてくれました。どの本も思い出深いですが、特にフランスのお話の「ソフィーのいたずら」が好きで、何度も読みました。その母が一昨年突然の旅立ち。母から買ってもらったこの本が懐かしく思い出され、何とかまた読んでみたい!と強く思うようになりました。今は亡き両親への感謝の気持ちと共に、復刊を心待ちにしております。

    まさこ まさこ

    2019/02/12

  • ショック 人体の怪奇大百科

    斎藤守弘

    是非読んでみたいです。

    つむじ風 つむじ風

    2019/02/11

  • ぼく滅作戦 人間の敵 ショッキング情報

    大野進

    是非読んでみたいです。

    つむじ風 つむじ風

    2019/02/11

  • 風と木の詩 絵コンテ集

    安彦良和

    アニメ雑誌の綴じ込みで絵コンテ(イラスト集?)を見ましたが、一冊の絵コンテ集としてまとめられたこちらの本は、中古で出ても即買い手が付いてしまい手に入りません。竹宮先生、安彦先生お二人の大ファンなのでなんとしても欲しい本です。

    ミヤコ ミヤコ

    2019/02/02

  • 黒旗山のなぞ

    ジェフリー・トリース

    日々、少年少女学研文庫で古書関係を探索していますが、巡り合えません。もう復刊をお願いするしかありません。10年ほど前に図書館で借りて読みましたが、再度頼むと破棄したとの非常な返事で、借りて読むことさえできず、読書欲求は日々高まるばかりです。

    freehand freehand

    2019/02/01

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    小学生の時にこの本を散々読みました。

    帝銀事件、吉展ちゃん誘拐事件、三億円事件、などなど。

    事件がなぜ起きたのか?どのような状況だったのか?その後どうなったのか?など、とても魅了されていたことを思い出します。

    昨年、三億円事件の犯人と名乗る方の私小説が出版されましたが、これを手にとったのも、(自分が生まれる前の)事件に興味を持ったのがこの本がきっかけだったからです。

    チャンピオンシリーズの復刊が進んでるそうでとても楽しみです。この本と世界の事件のものは本当によく読みました。

    tkskkd tkskkd

    2019/01/30

  • ガラス山の魔女たち

    エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳

    こちらのリクエストで見かけて面白そうだったので図書館で借りて読みました。子供のころに読んだらもっと夢中になっただろう内容でした。エイミーの空想が現実になるのは魔女のおばあさんよりすごいんじゃ... そしてエイミー、魔女のおばあさんに容赦ない。
    子供のころなら同情しなかっただろうけど。
    魔女ファミリーの題で復刊されていたようですが、だんぜんこちらのガラス山の魔女たちの題のほうが素敵だし、読みたい気持ちにさせると思います。

    ビーポーレン ビーポーレン

    2019/01/29

V-POINT 貯まる!使える!