復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(培風館) 48ページ

全1,602件

  • 微分積分学原論

    加藤十吉

    評判のいい本。読んでみたい。

    いっしー いっしー

    2011/04/21

  • 行動心理ハンドブック

    杉本助男・佐藤方哉・河嶋孝(共編)

    心理学の本質を学ぶ上で必ず読む必要があるが、中古品でも入手できない。

    ねこ ねこ

    2011/04/19

  • 化学1B・2精義 (上巻・下巻)

    竹林保次

    この本で化学が好きになった知人が勧めてくれましたが、購入しようと思ったら、廃盤になっていました。
    とても残念だったので、ぜひ復刊をお願いします。

    ともすけ ともすけ

    2011/04/19

  • 電気伝導(新物理学シリーズ8)

    阿部龍蔵

    電気伝導論において大学で今でも使用されてます.
    丁寧で詳しく解説されているのでぜひ復刊して欲しい.

    hayabusa hayabusa

    2011/04/14

  • アセンブリ・プログラミング 6502編

    中西正和

    懐かしいです。ぜひ見たいですね。

    やんたろう やんたろう

    2011/04/14

  • コットン・ウィルキンソン無機化学(下)

    F.A.Cotton、J.Wilkinson

    長い間絶版になっており、無機化学の良書であるこの本を是非復刊して欲しい。

    シュウ シュウ

    2011/04/13

  • 英文法精解 改訂版

    木村明

    恩師の薦めです。

    枕流 枕流

    2011/04/07

  • 量子力学

    荒木 源太郎

    細かい配慮がされている.量子力学の教科書

    ますさん ますさん

    2011/04/07

  • 場の量子論―ミクロ,マクロ,そして熱物理学の最前線

    Hiroomi Umezawa (有光敏彦,有光直子 訳)

    とりあえず読んでみたい

    kei kei

    2011/04/03

  • 電磁気学 新しい視点にたって I・II

    V.D.バーガー M.G.オルソン

    2冊目にいいと評判なので

    ドラゴン ドラゴン

    2011/03/30

  • 群論入門

    稲葉栄次

    名著

    てつらふ てつらふ

    2011/03/29

  • 応用光学 I・II

    鶴田匡夫

    光学分野の大先輩に勧められたのでぜひ読んでみたい。

    李遊 李遊

    2011/03/17

  • 有限要素法の数理

    菊地文雄

    40年間、有限要素法を用いたプログラム開発をしていますが、時としてその裏にある数学理論を知りたいと思うことがあります。
    古い洋書はいくつか絶版になった名著がありますが、日本で有限要素法の数学的理論をきちんと説明した本、誤差解析まで論じた本として、多くの若い研究者には是非接して欲しい本である。
    私自身ももう一回読み直したい。
    復刊を強く望むものである。

    kay kay

    2011/03/08

  • 振動論

    戸田盛和

    高度な振動・波動論の本として貴重な一冊なので

    mmm mmm

    2011/03/07

  • 有限要素法の数理

    菊地文雄

    私自身,授業,講習会,有限要素法関係の解説文や論文などの参考文献に挙げることが多いが,入手困難との声を特に学生や若手の研究者,技術者から数多く聞くのが残念である.洋書では,Ciarletや Brenner-Scottなどを始め,有限要素法の数学的解析を扱った書籍は少なくないが,我が国では,本書を除けば田端正久氏の著書など数少なく,勉学に不便なことは確かと思うので,是非少部数でもよいから復刊を希望する.関連分野では,村重先生の「代用電荷法とその応用」のように復刊された例もあるので,期待している.

    数文 数文

    2011/03/03

  • 群論入門

    稲葉栄次

    抽象的な説明になりがちな群論について、具体的な例や適切な例題、簡単な問題で無理なく理解が進む。ほとんどの公共の図書館でも蔵書がないので復刊を希望。

    ヘボミアン ヘボミアン

    2011/02/26

  • 最適化デザイン

    山川 宏

    最適化の勉強をしていると、よく参古文献として挙げられているのですが、近隣の図書館には置いていないため復刊をつよく希望いたします。

    beefsteakplant beefsteakplant

    2011/02/21

  • 有限要素法の数理

    菊地文雄

    勉強をしているとよく参考文献としてあげられているのですが、近くに手頃な図書館もないので、復刊を強く希望いたします。

    beefsteakplant beefsteakplant

    2011/02/21

  • 群論入門

    稲葉栄次

    読みたいです

    joint joint

    2011/02/18

  • 英文法精解 改訂版

    木村明

    これだけ精密な理論的解説は、現行の文法学習書には見られない。

    papa papa

    2011/02/18

V-POINT 貯まる!使える!