最新の復刊投票コメント(岩波書店) 42ページ
全22,114件
-
青年の環 全5巻 岩波文庫
-
複素多様体論
複素多様体論の先駆者による,緻密な叙述の,貴重な著書であるため.
-
大乗起信論
大乗仏教を学ぶ上で代表的な論書なので。
-
「大乗起信論」を読む(岩波セミナーブックス35)
高崎師の全集に収録されていますが、単独で刊行する価値があります。
全集版の起信論部分を単行本化してほしいです。 -
猟人日記
国木田独歩の「武蔵野」で知ったロシアの名作 是非読みたいです
-
省察(岩波文庫版)
『省察』は他の出版社からも翻訳出ていますが、三木訳は歴史的な価値があると思うので。
-
セネカ哲学全集 全6巻
著書が残るストア哲学者の中で、随一の理論家セネカ。この全集は常に買えるようにしておいてほしい。漱石全集や芥川全集のように。
-
きつねがひろったイソップものがたり 1・2
美術展などで展示されているのをみて凄く面白かったのですが、販売されていなく残念に思いました。絵もすてきですが、お父さんがきかせる話がシニカルてでユーモアがあります。
-
宮崎駿イメージボード集
子供の頃とても欲しかったのですがご縁がなかった本です。
今なら自力で買えるので是非復刊していただきたいです。 -
外国語の学び方
外国語の学び方について,本質的アドバイスを実践的な形で与えており,出版後60年経っても内容が古くなっているとは全く思えない.自分自身の外国語の勉強の仕方がこの本に大きく影響を受けたので,若い人たちにも読んでもらいたく,ぜひ復刊をリクエストする.
-
岩波基礎数学選書 関数解析
言うまでもなく、大人気の名著。
復刊となっているが、買えない状況 -
宮崎駿イメージボード集
中古ではなく、公式から買いたいです。
難しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。 -
三民主義(岩波文庫)全2巻
民国111年を迎えた今、改めて読んでみたい
-
善なるもの一なるもの 他一篇(岩波文庫 6455-6456 )
田中美知太郎の名訳を読みたい
-
善なるもの一なるもの 他一篇(岩波文庫 6455-6456 )
新プラトン主義について勉強したいから。
-
プラトン 法律上下
『国家』と『法律』合わせて、はじめてプラトンの政治学・国家観が理解できます。
つねに書店で手に入るようにしたいです。 -
政治学
「万学の祖」アリストテレスには様々な功績がありますが政治学もその一つです。
『政治学』は別訳でハードカバー版も出ていますが、文庫で手軽なだけで価値がある。 -
宮崎駿イメージボード集
一枚でも多く宮崎さんの絵を見たいので、是非復刊していただきたいです。
ジブリ作品であれば、the ARTシリーズや何かのムック本をみれば多少のイメージボードを見る事はできますが、企画用等のものはなかなか見ることができません。
最近では、「映像研には手を出すな」のヒットもあり、イメージボード自体に興味を持った人も多いのではないでしょうか。
今こちらの本を手に入れる為にはネットオークション等で高騰したものを落札せざるを得ない状況で、それ自体もなかなかの年代ものです。是非今一度復刊について、ご一考お願いいたします。 -
水の子 陸の子のためのおとぎばなし
時代に限定された児童文学(しかし時代に限定されない児童文学がありうるのか)の傑作を読んでみたいから。
-
形而上学叙説
神学だけでなく存在論的にも重要なので。
是非読んでみたい