復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(法律・経済) 41ページ

全8,821件

  • 日本国の原則

    原田泰

    どのように高度経済成長が行われたかわかる本と聞きまして読みたいと思いました。

    ぽんぱどーる ぽんぱどーる

    2020/10/04

  • 日本国の原則

    原田泰

    価格が高騰しているため、読みたくても読めない。日本を代表する経済学者の著書なので、是非とも復刊して欲しい。

  • 日本国の原則

    原田泰

    ・在庫数が殆ど無く、どの本屋でも入手が困難であること。
    ・Amazonでも値段が高騰し、手が出ない値段になってしまっていること。
    以上により、復刊を希望します。

    トールボーイ トールボーイ

    2020/10/04

  • 日本国の原則

    原田泰

    自由主義にとって重要な本と聞きましたが、現在7万円を超えるハイパーインフレで買えません。ぜひ復刊していただきたいです。

  • 日本国の原則

    原田泰

    自由主義的経済書として石橋湛山賞を受賞した名著でありながら、現在絶版になっている悲しい状況である。
    今、我々には自由主義思想が必要である。しかし明確に説明してくれる著書は少ない。
    こうした著作はいつまでも人の目に触れておくべきものであろう。

  • 日本国の原則

    原田泰

    Amazonで買おうとしたら七万円と信じられない値段だった。自分の知識を上げるためにも必要なものが絶版になったため、これは復刊して貰いたいし、他の人にも読んで貰いたいため。

    一文字勇人 一文字勇人

    2020/10/04

  • 日本国の原則

    原田泰

    ・経済書としてここ数年の中では優れた
    著書でありかつ今の低迷した日本の経済状況を救ってくれる一冊だと思ったからです。

    片倉拓海 片倉拓海

    2020/10/04

  • 日本国の原則

    原田泰

    原田泰先生が石橋湛山賞を受賞された名著なのですが、Amazonでも中古本がハイパーインフレを起こしているような状況でして、手に入れるのが難しい状況です。
    幅広く多くの方々に読んでいただきたい一冊ですので、復刊を希望します。

    水橋哩 水橋哩

    2020/10/04

  • 日本国の原則

    原田泰

    一人でも多くの人に読んでもらいたい本だからです。
    これから、日本がどんな道を選ぶべきか。歴史的岐路に立っている今だからこそ、歴史に学ぶ必要があると痛感しています。

    安達誠司氏(日本銀行政策委員会審議委員)や
    江崎道朗氏(評論家)も、読むべき本として、推薦なさっています。

    たぬたんと たぬたんと

    2020/10/04

  • 日本国の原則

    原田泰

    経済の視点から日本の自由について論じた本と聞いていますが現在絶版で中古でも手が出せないので、是非とも復刻していただきたい

    定食 定食

    2020/10/04

  • ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―

    林雄介

    農業から経済学まで幅広く学べる本は他にないです。著者は、元農林省の役人であり、それを踏まえても農業本としていい本だと思います。

    田中 田中

    2020/10/04

  • 法・道徳・倫理 ヘーゲルの法哲学について

    高峯一愚

    ヘーゲルの『法哲学』を理解する上で最良の解説書だと思うので。
    高峯訳『法哲学』とともに復刊してほしいです。

    大絶画 大絶画

    2020/10/01

  • 政官攻防史

    金子仁洋

    政治家の影に隠れている官僚は本来、政治家の下で実務をこなすのが仕事である。だが、政治家を良いように操ってその影響力を拡大している実態がどれだけの国民に知られているだろうか。選挙の洗礼を受けずに国政に関与してしまうなら選挙の意味はない。その宿痾は一体どこからきてこれからどうすればいいのかの指標になる良書。一時の感情論やスキャンダルに流されてしまわないように国民一人一人賢くならなければ国全体が一丸となって動くことはあり得ない。復刊してより多くの方に読まれて欲しい。

    のし袋 のし袋

    2020/09/22

  • 静かなる戦争  アメリカの栄光と挫折   上・下巻

    デーヴィド・ハルバースタム   小倉慶郎

    ピュリッツァー賞作家ハルバースタムによるブッシュ~クリントン政権に関するノンフィクション。読みたい。

    福岡華子 福岡華子

    2020/09/21

  • 尊属殺人罪が消えた日

    谷口優子

    図書館で借りて読んだのですが、判例の「事実の概要」では知ることができないことをいろいろ知ることができました。今後も読み継がれるべき本なので、復刊をお願いします。

    やまや やまや

    2020/09/18

  • 会社法(企業法学 2)

    木内宜彦

    学生時代に図書館で読んで勉強した思い出深い本だからです。

    侑哉 侑哉

    2020/09/14

  • 政官攻防史

    金子仁洋

    本書は日本の近現代史を政官の攻防を軸に綴った、他にはなかなかない良書である。
    ただ残念なことに、本書は絶版となっておりAmazonでは2万円近い値段で売られているという状況である。
    自分は幸い地元の図書館で本書を借りることができたが、できれば手ごろな値段で購入し、常に手元に置いておきたい。

    aizer5031 aizer5031

    2020/09/11

  • 人間、経済及び国家 上、下

    マレー・N・ロスバード

    オーストリア学派経済学の原理を著した珠玉の一冊

    CapitaF CapitaF

    2020/09/11

  • 時系列解析〈上〉定常過程編 ・ 時系列解析〈下〉非定常/応用定常過程編

    J.D. ハミルトン他

    是非復刊してほしい。Amazonの中古価格は高すぎる

    ジョンソン ジョンソン

    2020/09/10

  • 政官攻防史

    金子仁洋

    勉強のため

    一休さん 一休さん

    2020/09/08

V-POINT 貯まる!使える!