最新の復刊投票コメント(中国) 40ページ
全9,633件
-
全釈漢文大系20/21 韓非子 上・下
-
大航海 上下
ヨーロッパの大航海時代より前に大船団を率いた明の提督 鄭和。習近平の一体一路に通ずる壮大な物語。もう一度読みたい。
-
古典中国語文法 改訂版
本書のように語学的に古典中国語を描写した本は貴重。
-
明解漢和辞典
①検索が頗る速い。戦後に追加された字形検索は四角号碼よりも速いのではないか。サクサク検索できるので漢文多読に向いている。
②ほとんど熟語が掲載されていないので、頗るコンパクト。実際漢文を読むのに単字の意味さえ分かれば、あとは類推で読んでいくもので、漢和辞典の熟語なんてほとんど利用しない。
③覚えやすい。昔の漢文屋さんはこれを丸暗記したそうであるが、形声文字は同じ符号のものが固まっているので覚えやすい。 -
李小龍大全―ブルース・リー・ライブラリー
日本国内で唯一、某団体の規制に遭っていない、ブルース・リー財団推奨の完全な資料がこのシリーズです。この李小龍大全ではその内3冊しか発行されませんでしたが、このシリーズは重要な内容を伴って7巻以上を発行されています。この3種のみならず、それ以降のシリーズも含めての大型発刊を希望します!
-
孫子-戦略論体系 1ー
読みたい
-
支那浄土教の研究 法苑叢書 4
貴重書 古書店 で 2万から 三万する
こういう 名著は安価でx再版してください。
日本を -
侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)
大学で中国南北朝時代の文学作品を読んでいる関係で大変興味があります。大学図書館に蔵書がなく自由な閲覧が難しい状態で、東京国立博物館の資料館で一部読みましたが格段に分かりやすく面白い、丁寧な文章が印象に残っておりぜひとも手元に置きたいです。よろしくお願いします。
-
三侠五義
北宋時代が大好きで10年以上もこの本を探しています
-
さらば、わが愛
映画と原作では結末が異なると聞いて、是非読んで原作の結末も知りたいと思いました。
-
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
昔 図書館で借りて読んだシリーズですが、挿絵や装丁の美しさが群を抜いていました。本の置き場に困り、最近では電子本を買うことが多くなってきましたが、このような本はぜひ手元に置いておきたいです。
-
漢字音 すぐに役立つ日中朝ベトナム共通語彙408
学習書としてではなく、純粋に文化の伝播ということに興味があります
-
中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)
とても興味深い内容となっている。
-
新書版 項羽と劉邦 全巻セット(1〜21)
三国志よりも前の時代の話を、しっかり読んでみたいから。
-
訳注 西京雑記・独断
中国文学を専攻しています。研究する上で是非参考にしたいと思っています。復刊よろしくお願いします。
-
陋巷に在り
読んだことがないのですが、あらすじを読みとても気になっています。
酒見賢一さんの本が好きで、現在出版されているものなら恐らく全て読んでいます。このシリーズもぜひ全部読みたいです。 -
「封神大全(2)」
20年近い時を経てもう一度読み返してみても、やっぱり面白い!
当時はお金の無い子供だったけれど、大人になって改めて完全版や大全を集めたい!
どうか追加分も合わせて大全の復刊をお願いします!! -
鉄砂掌
良い本でした
-
関東軍と極東ソ連軍
読んでみたい。
-
食人宴席 抹殺された中国現代史
中国古代から文化大革命に至る殺戮と食人の歴史解説書です。
昨今習近平独裁体制で周辺地域に拡大を続ける中国の暗黒面を知る上で貴重な資料と思われます。きちんとした文献に基づいて中国人によって欠かれており、所謂トンデモ本やホラー・オカルト本ではありません。復刊を希望します。
岩波文庫の「韓非子」の金谷先生も参考にしている本なので是非に手に入れたいです。
難しい本らしいけど、どのような訓読と日本語訳なのか知りたいです。