復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(農業農学農業経済学) 4ページ

全268件

  • 八百森のエリー

    仔鹿 リナ

    農学・農業・流通・物流など知らないことを学べるマンガ。
    恋愛も入ってます。
    ぜひみなさんに読んでいただきたいマンガです。

    女将 女将

    2021/12/18

  • 牛の結び方

    青木 真理

    欲しい!

    rafflesia rafflesia

    2021/12/12

  • もやしもん 全13巻

    石川雅之

    新品で入手したいと思うも、書店はもちろんオンラインにもなく中古で手に入れるしかない状況です。
    作者さんに恩恵のある形で購入したいので是非とも復刊していただきたいと思います。

    SY SY

    2021/12/07

  • 八百森のエリー

    仔鹿 リナ

    電子書籍はあるが「学習マンガ」として学校図書館の蔵書にしたい。
    農業・流通を学べる良書。
    マンガとしても純粋に面白い。

    のんこ のんこ

    2021/11/09

  • 悲しみの収穫ーウクライナ大飢饉

    ロバート・コンクエスト:著、白石治朗:訳

    復刊希望

    佐久間 佐久間

    2021/10/26

  • おひゃくしょうのやん

    ディックブルーナ

    読んでみたいと思いました!

    hikarin hikarin

    2021/09/12

  • とうもろこしおばあさん

    秋野和子 秋野亥左牟

    衝撃の作品!

    gnusuzi gnusuzi

    2021/09/02

  • もやしもん 8 親子で楽しむ

    石川雅之

    もやしもんを揃えたい

    おう おう

    2021/08/30

  • 悲しみの収穫ーウクライナ大飢饉

    ロバート・コンクエスト:著、白石治朗:訳

    スターリン政権下のウクライナでいかに人間を貶める行為が正当化されたか、という人類の汚点を知ることは重要だと思う。

    ysformen ysformen

    2021/07/24

  • 牛の結び方

    青木 真理

    興味があるがあるが中古価格が高騰しているので

    yoshi yoshi

    2021/05/20

  • おひゃくしょうのやん

    ディックブルーナ

    子どもたちと楽しんだ思い出深い絵本です。
    ぜひ手もとに置きたい絵本です。

    tome tome

    2021/05/17

  • 甘さと権力 -砂糖が語る近代史-

    シドニー・W・ミンツ 著 / 川北稔 和田光弘 訳

    訳者の川北稔さんの著作、岩波ジュニア新書「砂糖の世界史」を読み、より詳しく砂糖からみた世界のつながりについて知りたくなりました。古書はかなり高い値段で売られており、買いにくいです。

    ハルカ ハルカ

    2021/02/24

  • 初歩からの集団遺伝学

    安田德一

    集団遺伝学の知識が当然のものとして求められるが、その知識を詳しく説明している教科書はほとんど存在しないから。

    くま くま

    2020/11/09

  • ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―

    林雄介

    農業から経済学まで幅広く学べる本は他にないです。著者は、元農林省の役人であり、それを踏まえても農業本としていい本だと思います。

    田中 田中

    2020/10/04

  • モーラル・エコノミー―東南アジアの農民叛乱と生存維持

    ジェームス・C・スコット

    グローバリゼーションの進展とともにより重要性を増しているもう一つの経済、モラル・エコノミーに関する古典的著作であり、少数の古書が高騰している状況は好ましくない。

    chewie chewie

    2020/07/08

  • 中世都市の形成

    フルヒュルスト

    都市史研究の最先端の本だから

    さとやんさん さとやんさん

    2020/02/14

  • ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―

    林雄介

    この作者の考えのエッセンスの内容なので復刊して欲しいです。

    ぞの ぞの

    2019/11/14

  • 長寿村ニッポン紀行

    近藤正二

    大豆、人参、南瓜などの野菜多食、海藻類の常食、主食固定なし、白米厳禁が、過重労働、飲酒の害などを軽減して老衰を遅くする。
    日本にまだ各地域、町、村に文化が残っていた時に実地踏破研究した貴重な本。
    近藤正二さんの本業、戦前からの児童体格研究も載せてあり、10代までは肉食は体格を大きくし、20代以降は野菜多食に切り替えれば害は少ない研究成果も載せてあります。
    別面として、海女発祥地の国崎村では男は働かせない、女が働く。
    平家部落、道行竃では、武士の末裔として誇りを失わず、800年前の約束を守り今も魚は取らず普通以上に礼儀正しく生活している。
    岡山県公文村では帰れなくなった落ち武者が開拓した耕地で、女に教養を積ませる風土が中学校よりも先に高等女学校を作らせた。
    などなど民俗史、歴史の面も含んでいる。
    日本の長寿村、短命村未収録の隠岐、黒木村の話も収録。
    日本の長寿村、短命村は各地の白黒地図が挿入されているが、本書は白黒だが写真中心。

    ajt0 ajt0

    2019/10/04

  • 悲しみの収穫ーウクライナ大飢饉

    ロバート・コンクエスト:著、白石治朗:訳

    ロシア人が征服地で何をしでかすかを実証するものとして、広く読まれる価値があると思います。

  • 日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が決める

    近藤正二

    大豆、人参、南瓜などの野菜多食、海藻類の常食、主食固定なし、白米厳禁が、過重労働、飲酒の害などを軽減して寿命を延ばす。
    日本にまだ各地域、町、村に文化が残っていた時に実地踏破研究した貴重な本。
    別側面として、海女発祥地の国崎村では男は働かせない、女が働く。
    平家部落、道行竃では、武士末裔の誇り失わず、800年前の約束を守って今も魚は取らず普通以上に礼儀正しい。
    岡山県公文村では、帰れなくなった落ち武者が開拓した耕地で、女に教養を積ませる風土、それが中学校よりも先に高等女学校を作らせた。
    などなど民俗史、歴史の面も含んでいる。
    近藤博士の他著作との違いは、未開放部落は肉食で短命、西山大豆で有名な西山地方の七二会村、南瓜を食べず短命の西米良村、岩手県新城村・南都村の人参を食べるところと食べないところの長寿差など。
    ちなみに近藤博士の本業、国民体格の研究成果、児童体格の戦前、戦中、戦後比較成果は、本書は詳しく載せていない。

    ajt0 ajt0

    2019/09/30

V-POINT 貯まる!使える!