復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(双葉社) 39ページ

全8,883件

  • じゃりン子チエ 全67巻

    はるき悦巳

    久々に手に取って読んでみたいと思い検索してみても、中古や売り切れや絶版が目について購入が難しい状況です。電子書籍ではなく紙の本のページをめくって読みたいので復刊宜しくお願いします。

    NOIR NOIR

    2020/02/08

  • どらン猫小鉄

    はるき悦巳

    久々に手に取って読んでみたいと思い検索してみても、中古や売り切れや絶版ばかりで購入が難しい状況でした。どらン猫シリーズの復刊を願います。

    NOIR NOIR

    2020/02/08

  • 童夢 (アクションコミックス)

    大友克洋

    名著らしいので

    ogu ogu

    2020/02/04

  • 童夢 (アクションコミックス)

    大友克洋

    小学生の時の少ないお小遣いを使って、吟味に吟味を重ねて購入した「童夢」。小学生の私にとってはとてつもない高額な漫画本でしたが、内容が価格を超えていたと感じた最初の漫画本でした。
    ボロボロになるまで読み返し、複写したり、友達が持っていた「気分はもう戦争」と交換して読みあったりしていました。
    大学生の時に友達に懇願されて貸したあと、紛失されてしまい、そろそろまた買っておくかと思ったところ、まさかの絶版。
    是非復刊をお願いします。

  • THE KING OF FIGHTERS FIGHTING EVOLUTION 10th

    不知火プロ

    KOF関連書籍は絶版になっていることが多くなかなか手に入らない為復刊を希望します!

    こい こい

    2020/02/02

  • 自動車部品メーカー電子営業物語

    江上鴻基

    元メーカー営業の作者よる、大手メーカーからの無理難題の描写や数値がとてもリアリティがあります。ありすぎて世間を騒がせた元会長がいた実在の会社の圧力があったのか、出版社が自粛をしたのかもしれません。内容的には主人公の難波のような強さが、今の長びく不況から脱出できるヒントになると私は思っています。是非多くの人に読んでもらいたいと思い、復刊をリクエストします。

    es3-とみ~ es3-とみ~

    2020/01/30

  • マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり

    山本 おさむ

    Twitterで拡散されていて初めて存在を知りました。いつの時代もマンガの作り方は変わらないと思うので、どんな世代にも必要なものだと思います。また、作品の分析をいくつか紹介しているのは珍しいと思うので復刊を希望します。

    ぬえ ぬえ

    2020/01/29

  • パラレルぱとろーるポプラ

    みた森たつや

    みた森たつや先生の名前だけ覚えていて、雑誌名や題名がうろ覚えだったのでここまで来るのに苦労しました。
    この漫画のために雑誌を買っていたくらい好きでしたね。
    また読みたいです。復刊よろしくお願いします。

    無何有 無何有

    2020/01/28

  • じゃりン子チエ 全67巻

    はるき悦巳

    チエちゃんとテツのやり取りが絶妙です。
    漫画は読んだことが無いので読みたいです。

  • 童夢 (アクションコミックス)

    大友克洋

    漫画史に残る傑作です。こんな作品が書店に並んでいない状況が信じられません。私はまた読みたいし、読んでもらいたいのです。

    たこ たこ

    2020/01/15

  • 浮草鏡

    花輪和一

    結局高い値段で手に入れましたがこれと護法童子は花輪作品の中でも
    その展開の捻じれっぷりに心底残念なことに日本ではなく文学性文化
    が多岐に渡って血に染みこんでるフランスやイギリスあるいはアメリ
    カなどの読者の方がそのマンガクレイジーぶりを許容できるだろう
    なと思わせるほどの作品なので日本国民として文化正義の観点から復刻さ
    せるための運動に参加するのは当然でした

    メジャーの出版社ばかりを責めるわけにはいかない彼らの中にも当然
    仲間が沢山いるが大衆俗物バカ相手の商売システムマンガ業界では
    特に日本ではあまりに非力で現状は仕方ないと思えます

    モスコー モスコー

    2020/01/10

  • 童夢 (アクションコミックス)

    大友克洋

    AKIRAなど数々の漫画、アニメーションで有名な大友克洋さんの伝説的な作品。そういうレビューや触れ込みを見て手に入れたくなりました。AKIRAイヤーでもある2019年に初めて漫画版AKIRAを読み、その世界観や圧倒的な描写に度肝を抜かれました。日本はおろか世界中に影響を与えたのも頷けます。
    その大友克洋作品の中でも評価の高い童夢。1983年の作品ですが、ぜひ読んでみたくなりました。しかし探せど中古品ばかり。どれも日焼けや汚れ、破れあり。綺麗なものは馬鹿高いプレミア価格。童夢自体も相当評価された作品で海外版まで出るほどなのに、、、まさか、、、。
    やはり。2007年を最後に絶版しているということを知りました。

    AKIRAのリメイクもある事ですから、それに合わせて復刊して欲しい!!
    日本の漫画を変革した大友克洋先生の作品を蘇らせて欲しい!世界中でそれを望んでる人が沢山います!

    復刻丸 復刻丸

    2020/01/07

  • 八百長

    新橋遊吉

    直木賞受賞作が読めないのは惜しい。

    あすなろ あすなろ

    2020/01/06

  • パラレルぱとろーるポプラ

    みた森たつや

    非常に思い入れの強い作品
    学生時代に毎月楽しみにして読んでいた
    なかなかに子供向けで凝った内容の作品、ゲームの中に入れる作品
    なんて当時はよくあったが、ゲームを攻略するのみで
    ゲーム内で大暴れするような作品はこれを置いて他にはないだろう
    最終話の思い出があいまいなのでいま一度読んでみたい。

    魔風 魔風

    2020/01/05

  • 地上最強の男 竜

    風忍

    初めて読んだ時のトラウマが時々思い起こされるので。

    ゆう ゆう

    2020/01/04

  • MSV THE FIRST

    双葉社

    全く世代じゃありませんが、MSVが好きです。
    どうにか兵器っぽくしようという努力と、おもちゃっぽさが抜けきれないかんじが愛おしいです。
    今後ガンプラを作るうえで参考にしたいと思っていました。
    ほんの一年前に出版された本なのにAmazon他、通販サイトでは売り切れでした。本屋さんに確認していただいたところ、出版社でも在庫が無いとのことです。もし重版すればいいのですが、このようなマニアックで世代も絞られる本がまた出るのか望み薄です。
    なので、どうにかまた出版されないかと投票しました。

  • 童夢 (アクションコミックス)

    大友克洋

    緻密なイラストと骨太の内容、ぜひ読んで欲しいと知人に言われたものの、どこにも売っていない…
    私自身AKIRAは好きなので、ぜひ読みたいと思いました。

    三

    2019/12/22

  • 8時だヨ!全員集合の作り方

    山田満郎

    図書館に収蔵されてはいるが、このテの資料は手元に置いておきたいもの。
    電子書籍化もされておらず、古本市場にもあまり流れてこない。
    バラエティ番組の記録としてだけでなく、舞台美術の重要な資料でもある。
    是非、再販をしていただきたく思います。

  • 断鎖

    五條瑛

    新刊で手に入れて 読みたいです。

    チョク2391 チョク2391

    2019/12/19

  • ロミオの青い空10周年オフィシャルファンブック

    アイプランニング

    心に残った作品で手元に置きたいのでどうか復刊お願いします。

    たかや たかや

    2019/12/06

V-POINT 貯まる!使える!