最新の復刊投票コメント(旺文社) 37ページ
全3,651件
-
魔法使いのリイキーさん
-
死美人
小学生のときに小学館の児童物の文学全集で読みました。あの独特なスリリングな世界をもう一度堪能したい。
-
基礎から押さえる英語の構文100
簡潔な解説と十分な練習量をもった参考書は常に書店にあるべきかと思います。
-
伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
ビジュアル英文解釈の雛型とお聞きいたしました。
ビジュアルとは収録英文も違うため、ビジュアルの良い復習になると思うので、復刊をよろしくお願いいたします。 -
アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物たち
おもしろそうなのでぜひよんでみたい
-
ロンドン塔
古書は高値なので、ぜひ復刊してほしいです。
子供の頃、読みました。
少年少女向きに訳された本だったと思いますが
何度も読み返し、とても心に残っています。 -
標準問題精講シリーズ全5巻
難系の標準問題として是非復刊してもらいたい。
-
特ゼミ坂間の物理
自分の能力の向上、および子供の教育のため
-
堀木の読めてくる現代文 1・2
参考書の復刊もどんどんされているのでこの本も是非。
-
バリ・超夢幻界
谷村彰彦氏のブックデザインの仕事を見たい。
-
堀木の読めてくる現代文 1・2
堀木先生の授業を受けて深い感銘を受け、日本文学や評論を読むことに真摯に積極的になりました。
いつまでも多くの人に堀木先生の偉功を感じて頂きたいと思います。 -
アステカの少女
小学生のころ、何度も読みました。もう一度読みたいと思っても、地元の図書館にはなく、遠くの図書館から取り寄せてもらいました。貸してもらえる期間も短く、続けて何度も借りるわけにもいきません。何度も読みたいので、復刊を希望します。
-
エッケ探偵教室 シリーズ
推理クイズ好きの姉が読みたいらしい
-
宮崎尊の英文読解発想法Ultra
宮崎尊氏は、長年東進ハイスクールで東大講座を担当された実力講師ですばらしい授業をなさっている。
-
魔法使いのリイキーさん
ずっと探しているのですが、見つかりません。
汁気たっぷりのマンゴーを食べるシーンがあるのですが、私がまだ小さな頃はマンゴーなど高級フルーツ。どんなにマンゴーに憧れたかしれません。もう一度読みたいので、ぜひ復刊宜しくお願いいたします。 -
精神エネルギー
時代を先取りした政木先生の遺された貴重な著書です。
今、この時代だからこそ必読だと感じ復刊を希望いたします。 -
まほうつかいのまごむすめ
小学生の頃、友達に借りて大好きになりました。
この本で立原えりかさんを知り、その後も「妖精たち」を読みました。これも絶版ですね。
妖精が出て来る素敵なファンタジーの世界が大好きになりました。色に例えたら、柔らかいピンクや白といったところでしょうか。今出回っているファンタジーとは違い、透明感がある柔らかい中にも凛とした冷たいところも感じさせる独特な世界感が大好きです。自分の手元に置いて何度もアノ世界に浸りたいです。児童書ですが大人にもアノ世界に入り込んで欲しいです。ぜひ復刊をお願いします。 -
北風のわすれたハンカチ
姉が買った本でしたが、昔読んだ時すごく切ないというか、心に残る一冊でした。 大人になった今でも忘れない一冊です。
-
北風のわすれたハンカチ
自分が子供の頃に大好きだった本なので、ぜひ甥や姪にも読ませてあげたい。
-
北風のわすれたハンカチ
30年近くも前に大好きだった本です。
図書館で何度も借りました。
表紙の牧村さんの絵を見ると、懐かしさに胸が締め付けられる感じがします。
一度復刊されたようですがその時は気づいておらず、2013年現在また手に入らない状況です。
ぜひ、再販をお願いいたします。
ぜひぜひ、手元に置いて長く読み継ぎたい作品です。


ボルシチという料理の名前を初めて知ったのはこの本だった。
表題作だけでなく「ネズミ」「金歯を入れた大蛇」も面白かった。