最新の復刊投票コメント(風俗・民俗学) 36ページ
全3,724件
-
陳列棚のフリークス
-
陰陽師と貴族社会
気になるタイトルと内容。書店で売っていたら、思わず手にすると思う。
-
死者たちの中世
ぜひ読みたいです。
-
陰陽師と貴族社会
ぜひ読みたいです。
-
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
資料的にも秀逸。
-
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
服装史の資料として興味深いので。
-
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
イギリス児童文学とヴィクトリア時代の研究に役立ちそう。
-
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
資料数が豊富なようで興味深いです。
-
死者たちの中世
興味深いテーマです。
-
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
資料として使いたいため
-
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
この時代の服飾史に非常に興味があります。
-
近代庶民生活誌14 色街・遊廓2
幻の資料として世に名高い。
古書で入手は可能だけれども、肝心の映像がVHSビデオではどうにもならない。 -
情報の歴史 -象形文字から人工知能まで
編集方法が面白い。
電子本時代になったので、電子本向けの新編集したものと、紙の本が出版されることを期待したい。 -
飛田百番
資料性が高いことと、中古価格の高騰につき。
買いたいです。 -
現代民話考 全12巻
名本だと思います。
-
日本妖怪図鑑
読みたくなります。日本妖怪が好きです。
-
狐の日本史 古代・中世篇
古書価格が高騰しているので、是非復刊お願い致します。
-
へんな学校
トイレの歴史や妖怪学など子供心にワクワクしながら読みました。 初めてポーカーを覚えたのもこの本がきっかけでした。ぜひもう一度読みたいです。
-
ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻
世界文化史の原点
-
情報の歴史 -象形文字から人工知能まで
必携です。
民俗史的視点からも大層参考になると思われます。