最新の復刊投票コメント(SF小説(日本)) 35ページ
全10,497件
-
創作子どもSF全集 全20巻
-
新キャプテンフューチャー
読みたい
-
SFセレクション 全7巻
SF小説が好きで、インターネットで評価が良かったため、こちらの本の復刊を希望しました。表紙も秀逸だと思い、是非復刊してほしいです。
-
超人間プラスX
子どものころに読んで、とても印象に残っているので。読みながらわくわくしたことや、いろいろ考えたことを思い出しました。子どもなりに人間の生きる意味を考えさせられた一冊です。ぜひまた読みたいし、子どもたちにも読んでもらいたい本です。
-
名称未設定ファイル
著者のファンです。
電子書籍でもいいのですが、「止まりだしたら走らない」は紙の本で購入したため、こちらも紙で揃えたいです。 -
創作子どもSF全集 全20巻
子どもの頃読んだ時のあの不思議な気分がわすれられません
なかなかあんな気分は味わえません。
現代の子ども達にも読ませてあげたいです -
猫の尻尾も借りてきて
10年前に存在を知り、未だに復刊の兆しが見えないため、一助になればと一票投じさせていただきます。
-
ふたりのかつみ (文庫未収録分+続き)
オリジナルを最近、再読しまして、やっぱり続きが気になる!
-
ガイア・ギア 全5巻
最近宇宙世紀シリーズに手を出し始めたら、昔知人がこのタイトルをお勧めしていたのを思い出しました。何故当時買っていなかったのだろう…
富野監督の仕事ぶりや宇宙世紀の世界観を網羅したいため、復刊を強く望みます。 -
イリヤの空、UFOの夏 全4巻
電子書籍版は現在でも購入できますが単純に紙書籍の方が好きなので
-
怪獣文学大全
どうしてもマタンゴが読んでみたい!
-
創作子どもSF全集 全20巻
小学生のころ、弟が図書館から借りてきた「犬の学校」を読んで、トラウマになるくらい衝撃を受けました。大人になって、図書館で借りて全巻を夢中で読みました。
前回の復刊のときに買わなかったのが悔やまれます。ぜひ、再度、復刊を希望します。 -
超攻合神サーディオン
子どもの頃にスーパーファミコンのゲームでサーディオンと出会いました。
当時から大好きなストーリーでしたが、小説が出てることは知りませんでした。
手に入れようにも古本はとても高価で手が出せません。
復刊していただけたら必ず購入します。
是非とも、よろしくお願いします。 -
超人間プラスX
小学生の時に読んで、詳しい内容は覚えていないが未だに強烈な印象を受けたことが忘れられない。ぜひもう一度読み返してみたい。
-
マッドボーイ 全3巻
埋もれた名作。当時読んだ衝撃。これ以後、この手の設定は似たようなものを見たこともあるが、これほどの物語は無い。元気一杯の主人公と美人ヒロインと、今どきの映像にしても十分見応えあるものになるだろうこの作品が、今知られていないのがもったいない。まあ今だときわどい設定もいくらかあったりするんだけど。アニメ化までは難しいなw OVAならなんとか(いや予算出すところなさそう)。
あと、実家の本棚のどこに行ったか分からなくなってるので、持っておきたい。 -
引き潮のとき 全5巻
創元の司政官シリーズもすぐに絶版となり電子書籍のみでさびしい。
せめて「引き潮のとき」は復刊で書籍化してほしい。 -
ガイア・ギア 全5巻
途中まで読んでいていたが、そのうちそのうち・・・と思っていたら、購入できなくなっており、聞けば絶版扱い。
そうなるとどうしても読みたくなっています。 -
地球物語
原作のSFストーリーが面白く天野嘉孝氏の世界が壮麗で何故早川文庫に残っていないのか不思議でならない。
と今更リクエストする儂ントンだけの無謀な希望だとは言えます(だって多分売れない。なら不思議とは言えないけど)。
余談としてアニメーションは原作のSFとしてなくてはならない展開部分(超エスパーな力やコンピュータとコンピュータの融合)を敢えて除き(単純化し)た点が残念でした。そして全編通して終半の場面のアニメーターの雰囲気の作画であれば申し分なかった。 -
引き潮のとき 全5巻
司政官シリーズの集大成。SFマガジン長期連載中に断片的に読んでいましたが、是非また最初からじっくり読み直したい。
-
宇宙島の少年シリーズ 全5巻
宇宙生活に関する科学考察は今の基準から見ても秀逸。子供に読ませたい本です。
最近、三体という中国の作品を読みました…なぜか子供心に読んだこのシリーズを思い出しました。ネットで検索して、こちらの情報に辿り付き、ずいぶん昔に一度復刊されていたことを知りましたが…諦めきれません。挿絵作家陣含めて後生に語り継ぐべき金字塔でした。子供にも是非読ませたいです。ぜひ宜しくお願い致します。