125 票
著者 | 品田遊 |
---|---|
出版社 | キノブックス |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784908059704 |
登録日 | 2019/07/09 |
リクエストNo. | 68579 |
リクエスト内容
SNS、クラウドソーシング、人工知能、フェイク・ニュース、管理・監視社会、電脳世界――
現実のリアルな事象をモチーフにした話から、近未来、超未来を舞台にした物語まで、
SF、ブラックジョーク、パスティーシュなど様々なジャンルを横断する短篇集。
小説デビュー作品『止まりだしたら走らない』が各所で話題となった
今注目の若手作家が鋭い分析力と想像力で紡いだ17篇。
復刊ドットコムスタッフ
品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)による電脳世界、現実の事象をモチーフにした話、SF、ブラックジョークなど様々なジャンルの作品を集成した短篇集です。2017年刊。
主にインターネットに関連したテーマを用いた作品が多数収録されており、テーマに沿って物語が淡々と語られています。巻末には袋とじのギミックがあり、中には最終話が収録されています。
現在、電子書籍は販売されていますが、袋とじのギミックが付いている紙の本で読んでみたいと、多くのリクエストが寄せられています。
投票コメント
全125件
-
現在この本は手に入れることが困難となっていて、新品だと2万円以上、状態のよくない中古商品であっても通常価格の何倍の値段にもなっています。電子書籍であれば今でも通常価格で購入し読むことができますが同作者の別の本を紙媒体で購入したのでこちらも紙媒体のものを購入したいと思っています。 (2020/08/13)GOOD!15
-
現代社会の(特にインターネットの)雰囲気が色濃く描かれている作品です。GOOD!5
意地悪とまでとれる鋭い観察眼で見抜かれた「インターネット上の人たちのあの感じ」には、単なる「あるある」を超えた面白さがあります。
また最後の袋とじに収録されている作品は、紙のページを自分の手で切り開いて読んでこそ、感動を味わえます。新品の本を切り開くことに意味があります。
あの読書体験を、もっと大勢の人にしてもらいたい。
2010年代を代表する、後世に残すべき作品だと強く思います。 (2021/05/02) -
この本には、「新品を自分の手で切り開いて読む」ことで真価を発揮する作品が収録されています。GOOD!4
もちろんKindle版で内容を読むことはできますが、仕掛けを自らで体験することで、作品の魅力が何倍にも増すと感じます。
他の方が中古での販売価格が過剰に上がっていることに言及していらっしゃいます。もちろん読みたい方が多いがための高額販売だとは理解できますが、例え高いお金を出して手に入れたとしても、中古品では作品を読んだ時の驚き、してやられた感、そして少しの恐怖を味わい尽くすことはできません。
初めて読んだ時のあの気持ちをたくさんの方に味わっていただけるよう、是非再販を希望いたします。 (2021/05/03) -
紙の本で読みたい (2021/02/06)GOOD!4
-
この小説を買うにあたってレビューを読みあさっていたら、「この小説は紙で読んだ方が読み応えがある」という意見を見かけた。いつもは電子で本を読むが、たまには紙で買ってみるかとAmazonを開いたら値段が中古で5000円以上にもなっていて驚いた。そんなに紙で読む価値があって、古本にも高価な値段が付けられている本なら、復刊すべきだと思った。 (2021/07/27)GOOD!3
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
名称未設定ファイル | 880円 | アマゾン |
NEWS
-
2023/02/06
『名称未設定ファイル』(品田遊)の注文を開始しました。 -
2021/07/27
『名称未設定ファイル』が100票に到達しました。 -
2021/05/01
『名称未設定ファイル』が50票に到達しました。 -
2021/01/08
『名称未設定ファイル』が10票に到達しました。 -
2019/07/09
『名称未設定ファイル』(品田遊)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
黒眼鏡