最新の復刊投票コメント 305ページ
全14,785件
-
精霊の木
-
ガルガンチュアとパンタグリュエル
紙の本でも欲しい
-
エクソシストは語る
映画版を見て、原作が気になったので
-
林田フランス語教室
黒田龍之助さんの「寝る前5分の外国語」を読み、NHKラジオでかつて聴いた林田先生の番組を思い出しました。初心者にもわくわくするテキストでした。この本もぜひ読みたいです。
-
三国志軍事ガイド
三国志の時代の流れを追う資料は多いけど、軍事に関する書籍はあまり見たことがないので読んでみたいです。
-
稀人
刊行時は知らなかったので、今ぜひ読んでみたいです。
-
星の時計のLiddell 全3巻
表紙絵に惹かれて読んでみたくなりました。
-
ベルサイユのばら オールカラーイラスト集
劇場版からベルサイユのばらに再燃し、画集を!と思ったらプレミア価格の嵐で…値上げはもちろんしていただいて、新品を手に入れたいと思います。
-
ベルサイユのばら大百科
劇場版で再度この世界観にどっぷりハマり、この大事典にのみ載っている情報があることを知りました。
中古品が10000円前後で取引されている状況で、なかなか手が出ません。
ベルサイユのばらの世界をもっと堪能したいです。時代の流れで本の値上がりもしておりますのでそちらは倍程度に改定していただきつつ、是非復刊を希望します! -
いのちのごはん
命のご飯ってどんなのだろ?
興味津々です。 -
ねんねのうた
図書館で借りた絵本に子供がはまり、寝る前に読んでほしいと言われたため。
-
くいしんぼかいじゅうもいもい
子どもの頃に定期購読していた本の4月号であった本で、何度も何度も読んで最初の方は今でも覚えています。花がいっぱいあってきれいだった印象も残っています。
娘ができてふとまたこの本を読みたいなと探してみたら廃版になっていて悲しくなりました。
自分もまた本を手にして読みたいです。
是非復刊して欲しいです! -
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇 増補改訂版
25年くらい前にとても話題になっていた現代文の解法を解説した本。なぜかこの一冊しか出ておらずおそらく本人も代ゼミにいないので今となってはその技術をこちらの本でしか確認できないので貴重である。
-
富田の入試英文法 全3巻
富田式の英語はアプローチの方法がとても洗練されており、読解問題でも文法問題でも、同じようなステップ解いていく。なので実は読解問題よりも文法問題に相性が良く、大学受験レベルあればこのシリーズ3冊でほぼどの大学でも暗記問題以外は合格点は取れるであろう。大学受験以降もその洗練されたアプローチを使うことは多く、なんなら自分で英語で論文を書くときも富田式のアプローチ方法が非常に有効である。是非大学受験の際に身につけておくべき理論である。
-
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国超全集
いつか復刻刊行されてたくさんの人達に満足してほしいからです。
ウルトラマンゼロ超全集BOXがいつか刊行されてほしいからです。 -
英語のくわしい研究方法
古谷メソッドを用いた英語の参考書である。しかし古谷メソッドは優れた方法ながら、参考書は非常に少ないので再販して欲しい。
-
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟超全集
いつか復刻刊行されてたくさんの人達に満足してほしいからです。
ウルトラマンメビウスが大好きな理由で復刻刊行されてほしいからです。 -
ゴジラファイナルウォーズ超全集
いつか復刻刊行されてたくさんの人達に満足してほしいからです。
-
アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く 上・下
最近小説があることを知ったのですが、絶版で中古もかなり高価でなかなか手に入りません。本編後の話ということでぜひ読んでみたいです。
-
夜想
この作品を知った時にはもう手に入らず。
チャンスがあるならぜひ購入したいです
幼い頃から上橋菜穂子さんの本が大好きで、上橋さんの紡ぐ物語に支えられながら生きてきました。
世界が、人間が、なぜこのように在るのか。
答えの出ぬ問いを抱えながら、悩み苦しみ、悲しみ、喜び、慈しみ合い生きていく人々。
そして、複雑に絡み合う世界と、歴史と、人の想い。
上橋菜穂子さんの作品に共通している問いや想いがすべて詰まっているこの作品を、何度も涙しながら読みました。
上橋さんの書かれる物語に寄り添い、さらに魅力的にしてくださる二木真希子さんの絵とともに、何度も何度も読み返したい、と強く思いました。
図書館から借りて読むことしかできない現状がとても寂しく、どうにか手元にお迎えしたいと思っています。
こちらで復刊していただける時を、心から待ち望んでいます。