最新の復刊投票コメント(軍事) 30ページ
全6,538件
-
拳銃図鑑
-
大東亜補給戦 -わが戦力と国力の実態
これは読みたい。
-
新・戦争のテクノロジー
読んで見たいのです
-
日本爆撃記 米空軍作戦報告
昭和20年7月28日、伯父は東北本線小金井駅近くで空襲に遭遇しました。駅前集会中で群衆が目立ったことと到着列車があったため攻撃されたのだと伯父は言います。前日ビラ投下や空襲警報はなかったそうです。伏せろー!と言われ這いつくばり駅を見たら上昇反転する銀色の単発機が見えたそうです。伏せた周りにいくつかの大きな薬莢が落ちていたので伯父は拾って帰りました。射線上に居たのは間違いないでしょう。役場記録や語り継ぎによると死亡31名負傷者70名以上です。宇都宮を空襲した14機のP51のうち3機が列車を狙ったそうです。有志による第7戦闘機集団日誌の編纂資料によると同日に筑波と百里原飛行場への戦闘機掃討が確認できるので一部が飛来したのでしょうか。日本爆撃記という表題からだと望みは少ないものの米空軍作戦報告とのことなので(米陸軍航空軍ではないが戦後編纂か)幾らかでも作戦記録が載っているかと期待できます。
第21爆撃軍関連の資料的刊行物の充実度に比べ第7戦闘機集団の記録は少なく部分的でも該当すれば貴重なので入手してみたいです。 -
陸軍特別攻撃隊全3巻
鴻上尚史「不死身の特攻兵」で触れられていて、どうしても読みたく思いました。世に残すべき本だと思います。復刊を希望します。
-
イッテイ 13年式村田歩兵銃の創製
兵頭二十八先生の著書を愛読しています。しかし、絶版のまま何年も過ぎています。是非、復活して読みたい!復刊を強く望みます。
-
急降下爆撃
読みたいけど高価で読めないため
-
ジャガーバックス
幽霊大百科(佐藤幽斎)
恐怖!幽霊ミステリー(湖山一美)
怪奇!日本ミステリー図鑑(佐藤有文)
なぞの怪獣大図鑑(風林順平)
悪魔王国の秘密(佐藤有文)
子供時代読みたくても買えなかったものばかりです
歳はとりましたが、幻想の世界への興味は変わりません
是非もう一度、幻想と懐古の世界へ旅立たせてください! -
急降下爆撃
読みたいが手に入れられないため
-
荒鷲少年隊 全3巻
未読の望月作品です。是非、復刊して下さい。
-
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
探したが入手できず。
復刊を望みます。 -
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
TVで特集された時、思わず見入ってしまった。
是非本を手に入れたいと思って探したら絶版だと知ってこのサイトにたどり着いた。
復刊を希望します。 -
網野善彦著作集〈第5巻〉蒙古襲来
初版発刊当時に購入しそびれてしまったので、ぜひとも復刊してほしい。岩波書店はシリーズの一部でオンデマンド出版をしているようだが、価格があまりにも高すぎる。
-
孫子-戦略論体系 1ー
読みたい
-
戦争の達人たち―孫子・クラウゼヴィッツ・ジョミニ
戦略書を探しており、気になったので。
-
皇国の守護者 1~5巻
絶版決定であまりにもプレミアが付きすぎたので
-
皇国の守護者 1~5巻
とにかくこの作者の描く皇国の物語の続きが読みたい、それに尽きます。
原作者が亡くなり、物語が事実上未完となってしまったことは本当に残念ですが、ここまで紡いできた皇国の物語を、伊藤悠さんの描く世界でもう一度読みたい、どうにかして続編を、もう一度彼らの姿をと、どうしてもそう願わずにはいられません。自分にとってはそれほど素晴らしい作品です。その為にも、まずは復刊、あわよくば続編を…。
何卒、何卒よろしくお願い致します。 -
安全保障
戦後の安全保障について、何故当時の為政者がそのような判断を下したのか背景を踏まえ丁寧に記されている。
是非復刊していただきたい。 -
進化する地政学
日本語で読める地政学の貴重な書籍だからです。
「胎動する地政学」も復刊して合わせて読みたいですね。 -
急降下爆撃
近年、漫画の主人公になる等、また注目度が増している「アンサイクロペディアに嘘を書かせなかった男」の自伝。
大戦中の急降下爆撃機乗りとしての活躍もそうですが、その生涯自体が嘘のような経歴なので、ぜひ新刊で読んでみたいです。
過去の資料を集めてるので。