復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(成功哲学・自己啓発) 30ページ

全2,586件

  • 仙道帝財術入門

    高藤聡一郎

    古書価があまりに高すぎる。

    はぐれメタル はぐれメタル

    2016/03/09

  • きみの行く道

    ドクター・スース

    学校でも、図書館でも、誰でも読むことができる場所に
    いつも置いてあって欲しいので、リクエストします。

    個人でも購入しやすいよう、ぜひお願いします。

    aoihal aoihal

    2016/03/07

  • 剣と絵筆

    バーバラ・レオニ・ピカード

    この本は「すぐ書房」から刊行されているが、出版社がすでにない。
    また、出版された時も地味すぎて一部にしか目に留まらなかったようだ。
    それでも、きちんと読んで評価する人はいて、そういう人から児童文学の講座の課題書として教えてもらった。

    もうだいぶ前だが、それ以来、自分も周囲に紹介し、子どもにも何とか手渡すことを考えているが、公共図書館の蔵書も、この5年の内に1冊減ってしまっている。
    これが、世の中から消滅してしまうのは残念!

    表紙の絵が印象的なのでこれを生かして、もう少し手に取りやすい形で、復刊してほしい。

    中身は中世が舞台だが、全く古くない。
    現代にも通じる成長物語。大人には、この作品の深さも味わえるし、子ども、中学生以上にはリアルな心の葛藤が読み取れるはず。

    マレーンひめ マレーンひめ

    2016/02/22

  • 意味の探求―人生論の哲学入門

    オズワルド ハンフリング (著), Oswald Hanfling (原著), 良峯 徳和 (翻訳)

    無記

    たたたか たたたか

    2016/02/22

  • 悩んで動けない人が一歩踏み出せる方法

    くさなぎ龍瞬

    読みたいと思ったときには在庫が無かった。
    類似の書籍があるが色々研究したい。

    freebsd98_linux freebsd98_linux

    2016/02/02

  • ブッタの思考法でアタマすっきり! 消したくても消えない「雑念」がスーッと消える本

    くさなぎ龍瞬

    是非とも読んでみたい。
    色々探しましたが、在庫が無いようです。

    freebsd98_linux freebsd98_linux

    2016/02/02

  • 人生に奇跡をもたらす7つの法則

    ディーパック チョプラ

    おもしろそう

    おけち おけち

    2016/01/14

  • 横井軍平ゲーム館

    横井軍平 / インタビュー・構成 牧野武文

    こういうものがあるとは知らなかったので是非読んでみたいから

    feblack feblack

    2016/01/07

  • マイダス・システム-奇跡の成功法則

    スチュアート・ゴールドスミス/著 竹内克明/訳

    評判がいいので読んでみようと思ったら絶版で、中古でも法外な金額になっているので、是非復刻してほしいです。

    guts777 guts777

    2015/12/03

  • お金持ちになる科学

    ウォレス D.ワトルズ/著 松永英明/訳

    成功本の原点とも言われる原書の忠実な訳本との誉れ高い同書で是非とも本質に触れたいと強く切望しています。

    梅庵 梅庵

    2015/10/17

  • 引き寄せの奥義キバリオン―人生を支配する七つのマスターキー

    William Walker Atkinson

    占星術師の青石ひかりさんが水瓶座の年間占いですすめてらして、この本を知りました。
    アマゾンや各種ブログ等で見て、興味を抱くものの、常に高い価格で取引されていて、注文を躊躇っていました。
    良書であれば、復刊して、多くのかたに読んでいただくのが良いのではと思いました。

    かなた かなた

    2015/10/10

  • ハーバードで教える人材戦略―ハーバード・ビジネススクールテキスト

    M. ビアー(著)、P.R. ローレンス(著)、R.E. ウォルトン(著)、B. スペクター(著)、D.Q. ミルズ(著)、梅津 祐良(翻訳)、水谷 栄二(翻訳)

    人的資源管理の原典であり、読んでみたいと思っているが、既に絶版となっているため。
    また、アマゾンの古本での価格が定価より高いため。

    @@@ @@@

    2015/10/02

  • 仙道帝財術入門

    高藤聡一郎

    内容から、こういう情報が本として読めるというのは重要

    おったん おったん

    2015/09/18

  • 二宮翁夜話

    福住正兄

    良い本なので・・

    rarabo rarabo

    2015/09/13

  • 報徳記

    富田高慶

    良い本なので・・

    rarabo rarabo

    2015/09/13

  • 新講・報徳記

    黒岩一郎 富田高慶

    良い本なので・・・

    rarabo rarabo

    2015/09/13

  • マイダス・システム-奇跡の成功法則

    スチュアート・ゴールドスミス/著 竹内克明/訳

    ネットで紹介されていて大変興味を持ち、ぜひ読みたいのですが、古本でも見つけることができないので、投票します。

    開運ちゃん 開運ちゃん

    2015/09/06

  • 夫婦和合家運繁栄の秘訣二百十ヶ条

    三井善太郎

    掲示板やブログ等に本文の一部を投稿している人もいるが、やはりほんの形で読みたい!

    あさ あさ

    2015/08/29

  • 夫婦和合家運繁栄の秘訣二百十ヶ条

    三井善太郎

    ネットで一部を読んだのですが、ぜひ文庫本サイズで携帯して楽しみたいです。

    ずみ ずみ

    2015/08/29

  • ほうれんそうが会社を強くする 報告・連絡・相談の経営学

    山崎富治

    「ほうれんそう」が報告・連絡・相談の略であるが、社内のコミュニケーションの根底に不可欠のものだという認識は一般化している。この認識にはこの本が元になっている。
    山種証券の社長であった著者が著したこの本で「ほうれんそう」という語が一般化した。
    多くの「報連相」本が出版されているが、本家はこの本である。
    いまやこの言葉が本当は上司が学ぶべきことなのに、いつの間にやら新入社員の必須項目になってしまっている。これでは本末転倒なわけです。
    だからこそ、本当の「報告・連絡・相談」が上司や聞き手が作るものであることを、会社の人間関係によるパワハラとかうつ病が社会問題化する中でこの本の役割はもっともっとあるはずです。
    是非とも復刊して、世間の誤解を解いてほしいです!

    やあまん やあまん

    2015/07/31

V-POINT 貯まる!使える!