復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(軍事) 29ページ

全6,538件

  • パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル

    ヴォルフガング・シュナイダー

    WTMのティーガーの冊子で一度見てほしいと思い調べたのが、かれこれ3年前くらいになります。
    その時既に絶版で、さらに中古はプレミアがついていて手が出ませんでした(今もそうですが・・・)。
    是非再販してほしいです

    kankitsu kankitsu

    2019/01/15

  • 重戦車大隊記録集2 SS編

    ヴォルガング・シュナイダー

    SS第101重戦車大隊の詳細な記録が欲しいから。

    重戦車大隊記録集1 陸軍編が大変よくできていて2のSS編も読みたいと思ったのですが、何故か2のSS編だけが絶版の状態なのです。。。

    kankitsu kankitsu

    2019/01/15

  • 鉄十字のエース達

    R・F・トリヴァー, T・J・コンスタブル, 手島 尚

    最近エースパイロットにハマり、この本を読みたいと思いました。エーリッヒ・ハルトマンが大好きなんです。本当に読みたいです。

    юрий юрий

    2019/01/14

  • ナチ親衛隊知識人の肖像

    大野英二

    なぜ知識人が親衛隊に参加したのか知りたい。

    ひーくん ひーくん

    2019/01/09

  • ステルス戦闘機 スカンクワークスの秘密

    ベン・R・リッチ/著 増田興司/訳

    前例のないものを開発する組織のあり方に興味があるため

    blackbird blackbird

    2019/01/06

  • ナチ親衛隊知識人の肖像

    大野英二

    リクエスト内容を読み、是非読んでみたいと思いリクエストしました。親衛隊と知識人との関わり、興味があります。

    m.shirasu m.shirasu

    2019/01/06

  • ナチ親衛隊知識人の肖像

    大野英二

    知識人がどうしてあのような体制を築いたのか。知りたい。

    自由人 自由人

    2019/01/06

  • ナチ親衛隊知識人の肖像

    大野英二

    面白そう

    べん べん

    2019/01/06

  • ナチ親衛隊知識人の肖像

    大野英二

    その時代の知識人たちの思想に興味があります。

    pochechan pochechan

    2019/01/06

  • 日本のユダヤ人政策 1931-1945 外交史料館文書「ユダヤ人問題」から

    阪東宏

    戦前日本のユダヤ人政策は海外外交機関軍部諜報機関等様々な情報収集と分析により決定していたと見られる反面、全体的な大陸政策など今日的には必ずしも充分なデータを元にその政策が検証研究されて国民的な理解に至っているとは言い難い。
    そのために大陸侵攻政策や戦争遂行を一部擁護するような主張を生み、逆にそうして敗戦にまで至らねばならなかった国家、政治、民族・民俗性といった国民自身の自己認識の機会を相変わらず国民は、他人任せ、無関心、無責任なまま放置した自己中心主義にある。
    戦争遂行した国家を生きた祖父母達の歴史を背後から知るためにも、必要な復刊だと思います。

    tanu tanu

    2019/01/06

  • ナチ親衛隊知識人の肖像

    大野英二

    リクエスト内容記載事項に興味を抱きました.ナチス親衛隊に加わった知識人の肖像についてぜひ読んでみたいです.

    unaurimari unaurimari

    2019/01/06

  • 皇国の守護者 1~5巻

    佐藤大輔 原作 / 伊藤悠 作画

    全巻所有していますが、絶版していてさらには電子書籍にすらならないのは勿体無いと思いました。ほかの人にもオススメしたい作品なので是非お願いします。
    叶う事なら伊藤悠さんの作画で続きが読んでみたいです…。

    秋羽 秋羽

    2018/12/02

  • 軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦

    長谷川藤一

    非常に秀逸な編集内容の本。
    このような本は絶版ままにするには勿体無い。
    より多くの方々の手に届き読んでもらいたいと思います。

    やまねこ やまねこ

    2018/11/29

  • 軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦

    森恒英

    非常に秀逸な編集内容の本。
    このような本は絶版ままにするには勿体無い。
    より多くの方々の手に届き読んでもらいたいと思います。

    やまねこ やまねこ

    2018/11/29

  • 切りぬく本 世界の戦闘機 他

    八代光司 摺本好作

    息子にプレゼントしたい。
    偶然知って、ああ、こういう本があれば。と投票しました。

    mami mami

    2018/11/27

  • 海軍めしたき物語

    高橋孟

    海軍を縁の下の力持ちとして支えた方の目線で多くの貴重な体験が書かれている良著だと聞きました。表舞台で活躍した方々にまつわる本は数多いが、この目線での体験記は珍しいはず。絶版本として新たな読者の手から遠ざかっているのは惜しい。ぜひ復刊をお願いします。

    ys ys

    2018/11/21

  • 軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦

    長谷川藤一

    艦船のディテールの解説に関して、このシリーズに並ぶ本が未だに無いので、ぜひ復刊してほしい。

    das das

    2018/11/11

  • 皇国の守護者 1~5巻

    佐藤大輔 原作 / 伊藤悠 作画

    復刊の可能性は絶望的だとは承知しておりますが
    著作者ではない権利者の過剰な権利行使に対する抗議として
    復刊のリクエストをさせていただきます。

    まりねs まりねs

    2018/11/06

  • 暗号を盗んだ男たち―人物・日本陸軍暗号史

    檜山良昭

    ワンタイムパッドは解読不可能だが利用も非常に困難とされています.しかし実際に使われた歴史があることを学ぶために,ノンフィクションの本書はお勧めと思います.

    cantorset cantorset

    2018/11/01

  • ジャガーバックス

    佐藤有文 星野ひとし 木谷恭介 ほか

    どのタイトルも昭和40年代男にトラウマを植え付けた本ばかり。
    もうね挿絵からして対象が子供だって事を一切考慮していなかったと記憶している。
    今さら読みたくてもヤフオクでも数万円の高値が付いてるから復刊どっとこむさんに期待するしかない。

V-POINT 貯まる!使える!