最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 26ページ
全2,888件
-
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
-
詩人と皇帝
小学校の頃に本作を読んだ。当時の記憶だが、本自体は分厚く、長編だったように思う。他の方も書いているように、自身ものめり込んで読んだ。最近、また読みたいと思うようになり、探してみてここに行き着いた。
-
歴史の研究 全24巻+補巻
戦後日本人の基礎教養の復活を体現していただきたい。
邦訳が無い事は、現代日本の恥。 -
美術の物語
日本のため。
-
美術の物語
絶版になっており中古価格が高騰している
-
美術の物語
あまり複雑すぎない入門書を探しています。
-
美術の物語
面白そうだから
-
美術の物語
日本語でいつでも買える本であるべきだと思います。
-
テムズとともに 英国の二年間
2019年5月の段階では、大きな街または大学の図書館で借りるか、中古を買うしかありません。オンラインの場合、中古価格は7,000円を超えています。
英訳版はハードカバーが2006年に出版されました。また2019年2月のタイミングでペーパーバック版として再販されています。
https://www.renaissancebooks.co.uk/155-/The-Thames-and-I-A-Memoir-by-Prince-Naruhito-of-Two-Years-at-Oxford
徳仁さまが天皇として即位された今、英訳版は再販されたというのに、日本語原著を再販しない手はありません。 -
7つの黄金郷
30年以上前に夢中で読みました。読み返したいと思うのですが、全然見つかりません。完結していない作品なので、復刊とできれば続きの刊行を希望します。
-
テムズとともに 英国の二年間
即位おめでとうございます。なかなか手に入らないので復刊を希望します!
-
ヴェルサイユ宮殿に暮らす 優雅で悲惨な宮廷生活
タイトルから面白そうな感じがしたので
-
ウイスキーのフォークロア
ウイスキー関連の本を探して目にとまった為
-
甦るトロイア戦争
とても興味があります
-
甦るトロイア戦争
トロイア戦争を深く理解するため。
-
三十年戦史 上・下巻
三十年戦争は人類史最大最後の宗教戦争であり、多くの人間が死に、著名な名将が数多く排出された。
にもかかわらず、この戦争に関する書籍が多いというわけではない。
この書は多くのこの戦争における登場人物を書き分け、我々の理解を深めてくれる。良書だ。 -
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
欲しいから
-
テムズとともに 英国の二年間
読んでみたいです
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
図書館にも所蔵がなく読んでみたいため。
-
地上の夢キリスト教帝国―カール大帝のヨーロッパ
現在、カール大帝(シャルルマーニュ)について日本の一般書店で購入する事ができる資料が少ない。
マキアヴェッリは、今こそ読まれるべきだから。他の方も、書店からすぐ消えたとレビューしていて、一定の需要はあるはず。単なるまとめ本ではなく、彼の書簡まで読めるのはなかなか素晴らしいと思う。もしイタリア語ができたなら、塩野七生さんが評するように、彼の情熱を感じられる書簡を原文のまま読んでみたいと思う人はたくさんいると思う。