最新の復刊投票コメント(小学館) 246ページ
全60,580件
-
ドジラセンセー
-
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 まんが版
持ってはいるがボロボロになる事を予想して、立ち上げます。
この小説、読んでます。 -
熱血!どリトル先生
同じ作者の「超能力少年R」が好きで、興味を持ったから
-
堕天作戦 1・2
この漫画が埋もれてしまうのは、最早文化的損失。なんとしてでも広めるべき。
-
堕天作戦 1・2
最近電子書籍で読み、面白いから紙でも手元に置きたいと強く切望するため。
-
堕天作戦 1・2
これは面白い
-
太陽少年ジャンゴ 全8巻
当時家庭の事情で最終回まで読むことが出来ず、結末が分からないままなのがずっとひっかかっていました。ぜひともこの目で最後まで読んでみたいです。
-
雪人
電子書籍で読みました。でも手元に欲しい 何度でも読みたいので復刊希望します
-
堕天作戦 1・2
一巻~四巻まで紙の単行本を持っています。五巻から電子書籍のみとなりとてもショックでした。担当編集者様やファンの方々がTwitter等で宣伝し、少しずつ知名度も読者も増えているように感じます。しかし現在、紙の単行本が入手困難となっているようで、せっかく知名度が上がってきたのに勿体ないと思っています。せっかくの黒地に金箔の表紙、新規読者の方にも是非実物を見てもらいたいです。
-
電撃! ピカチュウ 全4巻
モンスターボールからの出方やポケモンが好きだったから。
ロケット団もとてもいい終わり方だった。 -
南京錠 ペントベルビタール酸
読む手段が無いのでとても読みたいです
-
堕天作戦 1・2
この作品は主人公は勿論の事、作中に登場するキャラクターみんなが個性豊かかつ人間味を帯びており、作中の国同士の対立やそれに関するキャラクターの心理描写も綿密に描かれ、セリフの一つ一つが読者の心を揺れ動かします。
作品世界の設定も驚くほどよく練りこまれており、新しいエピソードを読みながら以前の話を読み返して、再発見を楽しむ読み方をする読者も多いです(マンガワンコメントより)
リアルな絵柄で描かれるギャグの描写とテンポも心地よく重い設定、ストーリーの中にメリハリを生み出しています。
そんな「堕天作戦」は現在も連載をしている作品であり、またTwitterや口コミからどんどんと新規読者が加入していますが、1,2巻は絶版で入手困難、最新刊は電子版のみと言う状態です。どうか復刊をよろしくお願いします! -
雪人
電子書籍ではなく紙で読んで手元に置きたい!
そう思ってしまうほど主人公が魅力的です。
なので、さわりしか読んでいません。 -
突き屋
大昔に読んで記憶が薄れてきていますがとても面白かったという印象があるので読み返してみたいです。
-
ミルモでポン!
いつみても飽きない面白さがあってまた読んでみたいから
-
きらりん☆レボリューション
2004年の漫画でもう15年経っていて絶版しています。私はきらりん☆レボリューションが小さい頃から大好きです。大好きな作者の作品なのでどうしても新品で買いたいです。
-
堕天作戦 1・2
「堕天作戦」は後世に残すべき作品であると感じます。ゆえに、手元に紙媒体として残り何度も読み返せる状態が望ましいです。確かにその緻密で複雑なストーリー、平坦で見分けのつきにくい絵、説明セリフのない臨場感のある展開は読み手に努力を強いるため数字になりにくい作品ではあるでしょう。しかし、ああもう、読めばわかる。その過酷で無情な現実で生きる登場人物全員が、大切にしたいことのために美しい側面と醜い側面を持ち、それらが人間的な魅力を醸し出す。深く血が通った一人一人のドラマに作者の言語センスが相まって、自然な形でありながら力強く読者の胸をうつ言葉が随所にちりばめられています。加えてギャグセンスも高い。塩カレーおいしいよ(^q^)
よく売れる直感的で華やかで刺激的な漫画の領域ではないが、テンポ、ストーリー、ギャグ、キャラの深さは超一級であり、洞察の深さは文学作品にひけをとりません。この作品の喪失は文化の喪失です。 -
疾風のまつりごと 2巻・3巻
全巻読みたいです。よろしくお願い申し上げます。
-
世界/日本/お話 童話宝玉選
古いものを持っていますが(日本・世界)、古すぎて傷みもあり、子供に読ませるのはためらわれます。素晴らしい本だと思うので3冊セットで是非購入したいです。
-
鬼追うもの
まだまだ埋もれた作品群があります。ぜひ「佐藤史生コレクション」第三期の刊行を強く望みます。
何度も商品化するタイトルより、こういう商品化されていないタイトルを出していただきたい!
…というか、見たい!