復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旺文社) 24ページ

全3,651件

  • 「旺文社大学受験ラジオ講座」テキスト(毎月発行)

    旺文社

    1989年2月下旬のプレ講座から約3年間聴きました。
    数学の寺田先生や辻先生、国語の堀木先生や国広先生は既に亡くなられてしまいましたが、先生方の口調は今でも耳に残っています。
    ラ講を聴いたかつての受験生は世代を超えてみなさん懐かしさを覚えると思いますので、現役高校生向けではなく、当時のラ講テキストを再編集してカセットテープかCD付きで分冊百科のように刊行すれば、買い求めたいと思います。

  • だめだめネコはこまったゾウ

    はらだゆうこ

    図書館で借りて子供に読んであげました。
    たくさんの人がいて自分が成り立つことを
    伝えれる素敵な本だと思います。
    幼児から小学校低学年くらいの子に読んであげたいです。

    チ

    2018/07/09

  • だめだめネコはこまったゾウ

    はらだゆうこ

    とてもいいお話です

    とら とら

    2018/07/09

  • だめだめネコはこまったゾウ

    はらだゆうこ

    人権学習などで使用したいとの問い合わせをいただくことがあります。
    また、学校などで読んで購入したいとのお問い合わせを頂くことがあります。
    ぜひ、沢山の方に読んでいただきたいと思います。

    ※原案となった「ひとりひとりのいいところ」(北九州市
    幼児向け人権啓発絵本)の制作に携わっておりました。

    キーン キーン

    2018/07/06

  • アステカの少女

    畑山博

    小学生の時に大好きだった本です。
    住んでいる市には一冊しかないようで
    時々借りて大事に読んでいます。


    是非、復刊お願いします。

    はなさん はなさん

    2018/06/22

  • まほうつかいのまごむすめ

    立原えりか 作 / 渡辺藤一 絵

    小学生の頃、とても大好きなお話でした。
    久しぶりに読みたくなって検索してみたら、絶版とのこと…。残念です。
    自由奔放な魔法使いの女の子が羨ましかったのを覚えています。
    是非とも復刊して欲しいです!

    ゆじゅ。 ゆじゅ。

    2018/06/20

  • 宮崎尊の英文読解発想法Ultra

    宮崎尊

    宮崎尊先生は私の英語人生を変えました。TOEFLとGMATを乗り越え米国大学院に留学できたのも、高3で尊先生の授業をとり、英語が好きになったことがベースにあります。
    いま、就職結婚出産を経て再び尊先生の本で学びたいと思ったので復刊希望します。

    cocoa cocoa

    2018/06/12

  • 英語語法の征服 改訂版

    綿貫陽

    語法についてよくまとまった本です。高学参ですが、英語学を学ぶ人は専門書に進む前に一度よく読んでおくべきだと思います。

  • 『なべつぐのあすなろ数学 シリーズ 「数学Ⅰ」,「代数・幾何」,「基礎解析」,「微分・積分」,「確率・統計」』

    渡辺 次男

    学生時代買わなかったけど、一度見たいと思ったので、是非復刊して欲しいです!

    ぐっさん ぐっさん

    2018/06/03

  • 特ゼミ坂間の物理

    坂間勇

    是非読みたい!

    0318 0318

    2018/06/02

  • 鉄則

    寺田文行

    問題に対して頭の働かせ方が書いてある貴重な本です。是非復刊してください

    donapapa donapapa

    2018/05/18

  • ほくのおじさん

    北杜夫

    紹介されたけど、入手できないので

    h h

    2018/05/08

  • ほくのおじさん

    北杜夫

    今の若者諸君にもぜひ読んでいただきたいです。

    かんらん かんらん

    2018/05/08

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    小学生のときに夢中で読みました。また読んでみたい。

    たけ。 たけ。

    2018/05/08

  • 伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈

    伊藤和夫

    新版見ましたが全訳が別冊化され、それなのに頁数は60頁以上増えて厚みがあり読む気が失せる改悪でした。まがい品よりもやはりオリジナルが一番だと思うので復刊を希望します。新版は読みやすくする程度の改編以外絶対やっては駄目だと思います。

    地味変 地味変

    2018/04/24

  • 先駆者 レオナルド・ダ・ヴィンチの物語

    メレジコフスキー

    読んでみたいから

    nakatsuka nakatsuka

    2018/04/20

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    なべつぐのあすなろ数学は紛失してしまい手に入れたい一冊です。

    ちこちゃん ちこちゃん

    2018/04/17

  • なべつぐのひける物理I

    渡辺次男

    わたしの時代では物理の受験参考書といえば「前田の物理」「親切な物理」を読んでいました。受験数学の「なべつぐ」が物理の参考書を出版していたとは知らず勉強から離れてしまいました。「なべつぐのひける物理I」の存在に気づいたころには絶版で、どうしても読んでみたい受験参考書の一冊です。

    ちこちゃん ちこちゃん

    2018/04/17

  • 大学受験詳解 英文解釈

    中田靖泰

    読みやすい。

    ヒロポン ヒロポン

    2018/04/05

  • 伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈

    伊藤和夫

    伊藤和夫さんの別の著作でいたく感銘を受けたため、こちらも読みたいと思いました。

    aik aik

    2018/03/08

V-POINT 貯まる!使える!