最新の復刊投票コメント 2ページ
全14,807件
-
われ御身を愛す
-
ウィザードリィ外伝II 黄泉の覇王(全2巻)
結局打ち切りみたいになってしまいましたが、中央アジア風のオアシス都市近郊の遊牧王朝の帝王の墓所、陰陽五行思想のギミックや蚩尤といった中華要素、そして不死王vs死神王のアンデッド頂上決戦など見どころの多いWiz作品でした。
-
ダンガン×ヒーロー全4巻
とっても面白いし、キャラクターも魅力的!生徒会長とかアキラのお母さん(?)など。なんで電子にもならないんだ〜。復刊したら買います。読みたい〜
-
すくらんぶるゲーム
我楽の人たちが楽しそうで憧れました。話も面白いし絵も可愛いかったです。懐かしくて読みたいと思うのですが川原由美子さんの昔の漫画はなぜ電子でもないのかな?と疑問ですKNOCKとともに1番好きな頃の絵です。
-
Knock ノック
昔持っていて大好きなマンガでした。久しぶりに読み返したくなったので復刊を希望します。
-
森川久美全集
古くてボロボロになっているものしか入手できないため。
昔、文庫版を持っていたが、東日本大震災の整理の際に処分してしまった事が非常に悔やまれます -
ファイア―エムブレム外伝 上・下 (双葉社ファンタジーノベルシリーズ)
元々持っていない小説で、これの原作になっているゲームのリメイクである「ファイアーエムブレムエコーズ もうひとりの英雄王」を5年前にAmazonで買っていて興味があります。
復刊希望します。 -
かんがるーぽけっと
幼い頃、父が私のために買ってくれた絵本です。なっちゃんと私も呼ばれていました。本当にお気に入りの絵本で姉や母に何度も何度も読んでもらいました。はねるはねるるーんるるんと飛び跳ねたりしていました。ポケットのついた服を母にせがんだりした覚えもあります。今は大人になって父も亡くなり母の介護をしています。認知症で会話するのが困難になってきました。昔、何度も読んでもらったこの絵本を今度は母に読み聞かせてあげたいと思って探したのですが見つかりませんでした。リフォームの際、どこかになくしてしまったようです。購入するにも絶版だと知り復刻を希望しています。
はねるはねるの文は歌うように読むのでお子様も勿論高齢の方にも刺激になって良い絵本だと思います。 -
緋いユリ 小島文美画集
私も悪魔城ドラキュラで小島さんを知りました。まだ子供だったので画集が出てたのも知らず…知っても当時では買えませんでした。
中古でもプレミアがついており手が出せずにいます、、。再販を強く希望いたします。 -
女神異聞録ペルソナ デジタルコレクション
3,4,5は比較的最近かつ、世界観や雰囲気の共通項が多いこともあり、出版物も豊富で非常に満足しています。
一方で、ペルソナシリーズの中でも、女神異聞録と罪罰の雰囲気が大好きです。その世界観を本でも味わいたいと思っていた中で、つい最近見つけたこの本は是非とも欲しいです。 -
ぼくのなつやすみ美術館
他作品には無い、リアルに近しい夏の情景や世界観、舞台設定と背景の設定資料集なので是非とも欲しいです。
15年近く探しているのですが、古本屋でも全く見かけません。たまにオンラインで見かけますが、一万円近くするため復刊希望です。 -
未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記
戦後体験を振り返って、新たな視点を得たい
-
マジック・キングダムで落ちぶれて
ネットで紹介されており、古本で購入したくても高価なため。
-
ウィザードリィのすべて
自分の青春そのものです。
全く色褪せません。 -
誰かの見た悪夢
SNSで高評価があり読んでみたかったが中古でも入手困難だったため。
-
火星シリーズ全11巻
小学生の頃に映画のノベライズを読んだ記憶を頼りに火星シリーズに辿りついたものの、もう書店には並んでない上、図書館の蔵書でも落丁していたり全部揃っていなかったりで、読むだけでも大変だった。
長いシリーズでもあるので、やはり自分の手元に揃えたい。 -
宇宙神霊記
ぜひ読んでみたいです!
-
芙路魅
ミステリとしてもホラーとしても魅力的な作品でした。
-
X illustrated collection 2 X∞〔INFINITY〕
後期の絵がいっぱいの本書がとてもほしいですが、高額すぎて手が出ません。。。
是非復刊してほしい -
CLAMP「単行本未収録作品集」
単純にまとめて読めたら最高だな、と。
「流転の王妃の昭和史」では、ストーカ被害に遇って娘は殺されましたというような記述でしたが、他の本を読んでみたら、意外や意外…2人は恋人同士だったようです。
今、この本を買おうと思ったら、アマゾンで65,000円ぐらいします。私も買ってはいませんが、何十年も前の本なので、ボロボロで汚いのではないかな、と思うと買いたいとは思いません。
ぜひ、今の時代に文庫本として復活して欲しいな、と思います。