649 票
著者 | 吉田秋生 原作 / 遠藤晶 著 |
---|---|
出版社 | KSS出版 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784877092207 9784877092283 9784877092290 9784877092306 |
登録日 | 2018/07/19 |
リクエストNo. | 67094 |
リクエスト内容
1998年に出版されたコミックノベルです。全4巻
吉田秋生先生の画業40周年記念の一つであるBANANA FISHアニメ化に伴い、新たに先生の作品に興味を持った方が手に取れるようにと希望させて頂きました。
ご協力のほど宜しくお願い致します。
復刊ドットコムスタッフ
1985~1994年にかけて「別冊少女コミック」で連載された『BANANA FISH』。コミックが全19巻で刊行されただけなく、舞台化されたり、ラジオドラマも作られるほどの人気を獲得しましたが、本書はそのノベライズ版で、1998年刊。
今夏、吉田秋生氏の画業40周年記念の一環として『BANANA FISH』のTVアニメ版が放映開始されました。同作の新たなファンが急増する中、すでに絶版となったこちらのノベライズ作品にも大きな注目が集まっています。
投票コメント
全649件
-
漫画『BANANA FISH』は出版後何十年も経つのにアニメ化で改めて多数のファンを魅了する非常に価値のある作品です。外国にも大勢のファンを生み続けています。一時期のブームで終わる作品ではない事が証明されたと言えるでしょう。違法物(海賊版やキャプチャ画像をサイトに上げて閲覧させるなど)が漫画も関連商品もありますが、やはり本当は皆叶うなら本物を購入したがっています。わたしもこちらは存在も知らなかったけれどファン同士の交流で知りました。復刻して欲しいし「限定販売」などでなくずっとあって欲しいです。今後はこれまでと違いメジャーになって行くでしょうし。 (2018/07/30)GOOD!25
-
マックスロボの手記を読まれた方の感想を拝見して、GOOD!16
是非とも読みたくなりましたが、どこにもありません。
どうか復刊して頂きたいです。
BANANAFISHのアニメ化で盛り上がっていて、新規のファンも増えています。絶好の機会だと思います。
復刊するならば今です! (2018/07/30) -
完結後に生まれ、アニメで初めてBANANA FISHに触れた私には、知らないBANANA FISHの世界が沢山あります。インタビュー、評論、少しでも多くBANANA FISHに触れたいのに、完結から20年以上経った今ではそれは難しいことです。GOOD!13
この復刊リクエストは、私のような時が経ってからBANANA FISHを愛した者達の最後の希望です。
ぜひ『マックス・ロボの手記』を、私が触れることのできる残りわずかなBANANA FISHを、どうか復刊してください。
よろしくお願い致します。 (2019/02/27) -
吉田秋生作品は「カリフォルニア物語」の頃から大好きでした。数ある名作の中でもとりわけ「BANANA FISH」は連載開始時からのイチオシ作品。当時の少女マンガでは、『異色』?だったのか読む人が無く、「なぜこの良さが分からんのか!」とはがゆい気持ちでいっぱいでした。そこで友人等に、ザビエルさながらの地道な『BANANA FISH布教活動』を慣行。着々と信者(愛読者と書いてファン)を獲得したものでした。GOOD!9
あれからン十年…。平成も終わりが近づく今年。まさかのアニメ化!「やっ…っと時代が私に追いついたか」と感無量です。
が!長年のBANANA FISHファンを自負する自分とした事がこの作品は手にした事がありません…。悔しいので、ぜひとも清き『一票』を! (2018/08/09) -
この本の原作である「BANANAFISH」は、息をつかせず読者を引き込んでいくストーリーと勢いがある漫画です。GOOD!6
同時に、シビアで重厚な社会問題を取り上げたり、センシティブな感性を震わせる心理描写が見事であったりと、老若男女を問わず、深く訴えかける物語です。
この度のアニメ化で、初見の視聴者、従来のファンはもちろん、海外の視聴者や過去に読んでいた、あるいは存在は知っていた読者も、あらためてBANANAFISHの世界に関心を向けています。
読者の熱意があり、購入者層が広く、アニメ化という後押しもある今の状況は、この本の復刊に適していると思います。 (2018/08/06)
読後レビュー
全2件
-
原作をなぞっただけ…
最初から最後までアッシュと共にBANANA FISHを追ったマックス。
アッシュを息子のように心配し、アッシュが唯一信頼する大人だった。
アッシュが世間から見れば犯罪者でも、実は辛い生い立ちで苦労の末、巨悪と戦った真実を見て来た。
そんなジャーナリストのマックスの視点から見たアッシュの戦いという企画自体は素晴らしいと思い、惹かれたが、内容は期待ハズレ…。
ただ原作をなぞっただけだった。
原作漫画の小説版という感じ。
小説化するにあたって、アッシュと英二を外から見ている人の目線から二人を描くために、ただマックス目線にしただけ。
原作者によるANOTHER STORYではないから、新事実や斬新な解釈は出て来ない。
あくまで原作の範囲内での文章化。
仮にこの作品が外伝として名作であったなら、ファンの間でもっと話題になっているだろうし、廃刊にもなっていないはず。
刊行当時から、『原作をなぞっただけ』『期待ハズレ』と言われていた。 (2019/07/30) -
アニメ化で再び
アニメ化で再びあの頃の記憶がもどってきて、懐かしく思い出しながら読みました。少女マンガながら、ハードなストーリー展開で、新たなジャンルを作り上げた名作だと思います。 (2018/08/21)
NEWS
-
2022/05/28
『BANANA FISH マックス・ロボの手記 全4巻』が600票に到達しました。 -
2021/07/11
『BANANA FISH マックス・ロボの手記 全4巻』が500票に到達しました。 -
2020/09/08
『BANANA FISH マックス・ロボの手記 全4巻』が400票に到達しました。 -
2019/06/20
『BANANA FISH マックス・ロボの手記 全4巻』が300票に到達しました。 -
2019/02/23
『BANANA FISH マックス・ロボの手記 全4巻』が200票に到達しました。 -
2018/10/03
『BANANA FISH マックス・ロボの手記 全4巻』が100票に到達しました。
-
2018/08/08
『BANANA FISH マックス・ロボの手記 全4巻』が50票に到達しました。 -
2018/07/30
『マックス・ロボの手記』が10票に到達しました。 -
2018/07/19
『マックス・ロボの手記』(吉田秋生 遠藤晶)の復刊リクエスト受付を開始しました。
もっと見る
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
nikita