最新の復刊投票コメント(講談社) 2ページ
全90,092件
-
国語の建設
-
爆笑トランスフォーマーギャグコロシアム
ただただ読みたいです!
-
エンバンメイズ
田中先生が現在描いている「ジャンケットバンク」の大ファンです!先生の以前の作品もぜひ読みたいと思い復刊を希望します。
-
×××HOLiC 胡蝶ノ夢
画集承载着独特艺术魅力与深厚文化内涵,它以精美的画面、奇幻的意象,打破艺术表达边界,让观者沉浸于如梦似幻之境。随着时代发展,大众对高品质艺术读物需求渐长,为满足这份热爱,也为让经典艺术惠及更多人。
-
爆笑トランスフォーマーギャグコロシアム
最近トランスフォーマー スーパーリンクのアニメを見てハマり、当該作品のキャラクターたちが登場する漫画をぜひ読んでみたく投票させて頂きました。
-
クロスハンター
伝説。こぶしがあちーぜ!
-
世界文学全集;25 スタンダール
講談社「世界文学全集;25」に収められていたスタンダール「パルムの僧院」(古屋健三訳)は、現在、国立国会図書館でしか所蔵が確認できない希少な版です。
古屋訳は文体が流麗で読みやすく、作品の知的な雰囲気を損なわずに日本語として完成度が高いと感じます。古本市場でもほとんど流通しておらず、多くの読者が読む機会を失っています。講談社版の上質な造本と翻訳の調和が素晴らしく、ぜひ復刊または電子化で再び手に取れるようにしてほしいです。 -
ベートーヴェンな憂鬱症
引越し時手伝いに来てくれた友人が間違って処分してしまいました。
また読みたいと何年も思っている作品です。
何度も読み直したいと思う事が少ない私にとって貴重な本です -
刑務所の中
やっぱり、今のZ世代たちにはよんでもらいたい作品。
-
エンバンメイズ
この美麗な作画とスリリングなドラマを紙の本でも保存しておきたいので!
-
エンバンメイズ
Twitterで二次創作を拝見し、原作もぜひ読んでみたいと思い投票しました!
-
123と45ロク
ちば てつやの1960年代から1970年代初めの頃の少女漫画作品は名作揃いである。
これも、そのうちの一篇。
是非とも復刊してほしい。 -
論理の蜘蛛の巣の中で
有栖川有栖さんのエッセイで書かれていて読んでみたい。
-
BLAME! and so on -弐瓶勉画集
復刊した後に存在を知りました
もう一度復刊希望します -
ウルトラ・ゴジラ怪獣ソフビ大全(斉藤和典コレクションPart1)
よみたいから
-
決戦!どうぶつ関ヶ原
日本史上の大きなターニングポイントである関ヶ原の戦いを子ども向けにわかりやすく書いた良書であり、日本史への入口として最適な書籍である。
-
キャンディ・キャンディ
言わずと知れた不朽の名作です。
子供の頃ならよしの連載で読んでいて、キャンディの波乱に満ちた人生に感動し、いくつかある別れの場面では泣きながら読んでいました。
単なる少女コミックではないとおもいます。
当時タイムリーに読んでいたのでコミックを買わずに後悔しています。
ぜひもう一度あのコミックを手にしたいです。 -
だれも知らない小さな国(講談社初期版)
自分が読んで楽しかった本を孫にも読ませてみたいので
-
人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方
つくしあきひと氏が絶賛していたので、読んでみたい
-
シュレミールと小さな潜水艦
ぜひ読んでみたいです。子供にも勧めたい。


執行草舟社長が、日本語を学ぶにはこの本が良い、と勧められたから。