最新の復刊投票コメント(学習) 17ページ
全14,443件
-
フランス語統辞法
-
フグの飼い方―淡水フグから海水フグまで
フグの繁殖方法について書いてあるから。とても面白いです。
-
計算力トレーニング 高校入試突破
名著との評判を聞いたので、ぜひ子どもたちに買い与えてやりたいと思います。計算問題集は数多くありますが、大部分が中受向け出版社や著者、そして中受向け出版社や著者が背伸びして刊行している中学生向けのものばかりです。どんなに綺麗事を並べようと、大学受験に成功してこその受験です。本音で教育理念のために中受させている親御はほとんどいらっしゃらないと思います。
であるとすれば、中受に特化した「テクニック」に絡めた計算問題集、そしてそれを解くことは、資源と時間の無駄遣いでしかありません。
大学受験指導を本業とされている著者の貴重な著作、ぜひとも復刊を実現していただければと思います。 -
水辺の生き物と遊ぶ図鑑: みんな地球の仲間たち (アウトドアガイドシリーズ)
中々面白いから
-
新版 北陸のきのこ図鑑
キノコの専門書として資料性が明らかに優れている。もっと普及してほしいから
-
基礎 英文法問題精講 3訂版
基礎英文法問題精講 3訂版はコンパクトに重要事項がまとまった唯一無二の問題集兼参考書です。改訂により別物になってしまい、おそらく故中原氏の望む内容ではなくなっていると思います。
昨今の入試傾向に合わなくなっているとの意見もありますが、英文法の基礎として身に付けておくべき事項がぎっしりつまっており4訂版とは別に残しておくべきと考えます。 -
ドラえもんの 地震はなぜ起こる どう身を守る: 親子で読もう!
南海トラフ地震が迫っていますからぜせひこういう地震対策の本が大量に復刻したり
電子書籍化されてほしいです -
図説 紬と絣の手織技法入門
古書店などでも扱いがない専門書。図書館などで見かける時もあるが、こういうものは作業のたびに見返したいので手元に常に置いておきたい。
学生の時に学んだことが図とともに説明されているので、懐かしさと新しい発見があり、ぜひとも購入したい。
復刊、よろしくお願いします! -
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
奥井先生の名講義が懐かしいから。
-
ライジング現代文
内野先生の教えが絶えないようにしたい
-
鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て
先週 深澤久先生の研修に参加した。その際に第二の深澤久をとの話があった。教育の歴史の1ページを開くこの著者は復活すべきです。
-
昭和二十年四月 英語教科書
元々優秀な人材だったとは思いますが短期間で使い物になる語学力をどのように教えていたのかが興味あるため。
-
ルール48英作文の解法
この素晴らしい内容の本が今まさに必要です!
-
仲本の「壁」を突破する英文法完全速習講義
この本を読めば英語の基礎の部分は完璧になります!仲本先生の授業を受けている様な感じで学ぶことができます!何卒復刊よろしくお願いいたします!
-
鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て
他の方が薦めてくれたから。読んでみたいです。
-
理科特論シリーズ Vol.1 有機化学特講
非常にわかりやすく、素晴らしい参考書なので
-
鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て
自身の研究に役立てたい。
-
鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て
多くの著名な先生方が読んでいる1冊。
ぜひ学ばせてください! -
図説 紬と絣の手織技法入門
貴重な技術本です。
是非復刊を! -
鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て
名著だから。


川本茂雄先生の著作は名著揃いですが、その多くは現在絶版となっています。
フランス語の統語論について総合的に書かれた著作は、現在では川本先生のこの著作に限らず、ほぼ流通していないと思います。1982年に刊行された本で、その後、新装版で復刊もありましたが、今もなお、参照されるべきフランス語文法の名著だと思います。