最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 168ページ
全4,050件
-
三枚つづきの絵
-
三枚つづきの絵
新潮社の『盲いたるオリオン』とともに
クロード・シモンの著作はすべて復刻されるべきである。
これこそが文学なのだから。 -
三枚つづきの絵
「フランドルへの道」を含め、シモンの作品は手に入りにくいので。
-
三枚つづきの絵
あまりにも入手困難なので…。
-
三枚つづきの絵
新装版で復刊しました。
ISBNコード:4-560-04772-3
価格:2,600円 (税抜)
です。今なら入手可! -
夜よゆるやかに歩め
-
夜よゆるやかに歩め
-
夜よゆるやかに歩め
他にも色々と復刊して欲しい作品はありますが…
-
夜よゆるやかに歩め
最も尊敬し愛している作家です。大江氏本人が再刊行を希望せず、その意味で失敗作とみなしていると思われる作品ですが、ファンとしては大江氏が女性誌に連載した作品ということで、どのような作品になっているのか? 以前から是非読みたいと思っていました。大江氏の、失敗作を世間に晒したくないというポリシーも理解出来るので、復刊は殆ど無理だとは思いますが、投票だけはしてみます。
-
夜よゆるやかに歩め
中古もあまり出回っていず、「大江健三郎全作品」や「大江健三郎小説」にも収録されていないため、読むことができません。ぜひ、読みたくおもいます。
-
夜よゆるやかに歩め
あまりでき映えの良い作品ではなく、大江作品としては失敗作に属する作品と言って間違いない。出版したくない作者の気持ちは良く分かるし、あまり読んでも面白い作品ではないが、ファンとしては失敗作を含めて全部常に読めるようにしておいて欲しいと思う。
-
夜よゆるやかに歩め
大江先生の幻の本と言われているので、ぜひとも読んでみたい。
-
夜よゆるやかに歩め
これは知りませんでした。
是非、読んでみたい! -
夜よゆるやかに歩め
「大江健三郎小説」はおろか、「大江健三郎全作品」にも入っていないんですね、これは。でも、作品が存在している限りは、僕はぜひ読みたいのです。失敗作かもしれないけれど、僕は大江さんが一度でも発表に踏み切った作品を失敗作だとは思いたくないのです。大江さんが、失敗作を出版したくない、という気持ちを持っていることは知っていますが、作品を愛する読者の気持ちも心にとらえていただけたらなあ、と思います。
-
夜よゆるやかに歩め
読んだことがない。是非読みたい。この時代の大江の作品は優れた物が多いので。
-
夜よゆるやかに歩め
この作品の存在は全然知らなかったので読みたい!
-
夜よゆるやかに歩め
大江健三郎の本はだいたい読んでいる。特に初期作品は文に勢いが
あって素晴らしい。この初期作品は年表等で題名だけは知っている
が、本を見た事がなく、是非読んでみたい -
夜よゆるやかに歩め
知らなかった。初期作品は好きなので読んでみたいです。
-
夜よゆるやかに歩め
古本屋で購入しましたが、めっちゃ高かったです。状態が良かったので2万位しました。理不尽すぎです。もっと多くの人に大江さんの小説をわかってもらいたいです。ちなみに内容は大江さんの若きパワーに溢れてます!
-
夜よゆるやかに歩め
読んだかな。読んでないかな。読みたいな。
ぜひ読みたいと思います。