最新の復刊投票コメント(軍事) 14ページ
全6,538件
-
全釈漢文大系 全33巻
-
戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌
アメリカンコミックの定義など私たちが知っているアメコミの知識が間違っていることを教える。
15年前の本なのでもっと今の事情も増やしてほしい。 -
戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌
日本では誤解されがちなアメリカン・コミックスについて詳しく書かれた本です。
メインは9.11前後のアメリカの漫画家たちの動きや作品の批評ですが、アメリカ国内でのコミックスの文化的位置づけや流通事情などについても詳しく論じられております。
日本人が日本語で書いた、アメコミに関する著作は他にもいくつかありますが、情報量が一番多いのはおそらくこの本だと思います。
貴重な内容なので是非復刊して欲しいです! -
陸軍中野学校
貴重な対外折衝の極意を教授した機関の記録である。
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
是非とも読みたいが高額になっていて入手できない。ニーズは非常に高いと思います。
-
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
歴史的、学術的価値が高いため
-
戦うソヴェト・ロシア 全2巻
プーチンの思想の基礎を形成しているであろう独ソ戦の経験の実相を多面的に知りたく、さまざまな資料に目を通しているが、この本の普及も望む。
-
ヒトはなぜ戦争をするのか? アインシュタインとフロイトの往復書簡
絶版品であり、どのサイト・本屋でも在庫がありません。
Amazonとヤフオクには中古がありますが、価格が4倍以上になってます。
また、ウクライナとロシアの戦争にも関わりがあるらしい作品内容との記事を見たからです。 -
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
戦時下の今だからこそ復刊すべきかと
-
現代戦略思想の系譜
日本でより戦争学の本が増えることを望み、特にこの本は良書と伺ったのでぜひとも読みたいところです。
-
実戦刀譚
日本刀研究上の資料として
-
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
一部は文庫されていますが、全集でしか読めない作品も多いので。
-
アフガン帰還兵の証言
なんで、今、この本が絶版なのか、理解に苦しむ。
増刷もできないなら、さっさと岩波でも版権を渡してしまってほしい。 -
陸軍中野学校 全6巻
著者は中野学校出身者に対して緻密な取材を試み、貴重な逸話を多数聞き出しています。それらを埋没させてしまうのはあまりにもったいない。令和の時代に改めて復刊を望みます!
-
戦う男 ウォーウォータンクス!
後半登場したヒルダが好きでした。
-
カチンの森 ポーランド指導階級の抹殺
ウクライナ侵攻からロシアの歴史について知見を深めたくなったため。
-
ソ連地上軍 兵器と戦術のすべて
古本でも見当たらないため
-
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
全集でしか読めない作品を是非読みたい。古本が、非常に高額なので復刊で入手したい。
-
アフガン帰還兵の証言
この作家さんの本を読み始めて、この本を読みたくなったのですが問屋さんにも出版社にもなく、図書館で借りて読むか古書店でのみ入手可能という状態でした。
ですので復刊をしてほしいです。 -
昭和の軍神 西住戦車長伝
もう一度読みたい。
昭和時代の文化遺産。現在の日本の国力ではこれに匹敵する執筆者を集めることは不可能であり、将来的にもこれだけの学術的刊行物が日本で新たに企画刊行される見込みはないから。