最新の復刊投票コメント(サンリオ) 14ページ
全7,604件
-
ビバ! おりがみ
-
火星の砂時計
中学生の時に“素顔同盟”という作品に出会い、ずっと心に残っていました。
その作品が入っている「火星の砂時計」は、どうしても手元に置きたい本のうちの一冊として、その時から探し続けています。
そして、あのような現代社会について考えさせてくれる作品は、もっと世間に知られるべきであると思います。 -
火星の砂時計
とても好きなお話です。
ネット上で公開はされていますが、手に取って読みたいです。 -
お昼寝宮 お散歩宮
持っている本が傷んで読めない状態なので復刊してほしい
-
少年・卵
読んでみたかったけど小さかったので買えなかった
-
白のキラコと手品師
読んでみたかったけど小さかったので買えなかった
-
ハローサマー、グッドバイ
河出書房さんの方を読ませていただき、ぜひこちらの方も読んでみたいと思いました。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
「いちご新聞」で読んでいました。
懐かしいです。
まとめて読みたいので、復刊を希望します。 -
十二の真珠
図書館でこの本を読んでとても感動しました
是非手元に置いて姉妹にも読んであげたいと思います -
にゃんこおじさん おもしろばなし 「タヌキのてちょう」「おてあげクマさん」
30年程前に読んで、とても印象的な絵本だったのでリクエストします。ぜひ復刊してください。
-
火星の砂時計
国語の教科書に掲載されていた『素顔同盟』が載っている本です。他の作品も気になるので復刊を希望します。
-
「リリカ」掲載作品集
自分はリリカ全冊まだ持っているのですが
ぶ~けコミックスに載ったリリカ時代作品もありましたね
リリカはサンリオの別格雑誌
もうリリカとってあるけど松苗先生だけの漫画を全てコンプしたいので
宜しくお願いします!! -
去りにし日々、今ひとたびの幻
アンソロジー短編集『ここがウィネトカなら、きみはジュディ』で「去りにし日々の光」を読んで、この本の存在を知りました。でもAmazonで古本が4000円、とても手が出ません。ぜひ復刊を!
-
銀河の壺直し
邦訳されたディックの本は全て読んでいます。
大好きです。
「銀河の壺直し」ぜひ新訳で復刊して下さい。 -
白雪姫幻想
読みたいとずっと思っているのですが見つからないので是非復刊してほしいです。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
小学生のころ、たまにしか買ってもらえなかったいちご新聞。みるくちゃんの挿絵やみるくびすけっとたいむは切り取って大事にしていました。柔らかい色合いのイラストにみたこともない異国のお菓子や風習など、大好きでした。
切り抜きはいまでも手元にあります。嫁ぎ先にまで持ってきてしまいました。
抜けがなく、全部がまた見たいです。そして娘たちにもみせてあげたい。きっと娘たちも大好きになると思うんです。 -
「あそびの国」で大活躍!アンパンマン
アンパンマンはいろいろ場所で活躍してるんですね~~
-
火星の砂時計
中学生の頃、『素顔同盟』を読み、すやまさんの作品の虜になりました。それからずっと探していますが、15年以上探して絶版と知り半ば諦めかけていましたが、こちらのサイトを知り急いで投稿しました。
どうかどうか復刊お願いします!
全日やっとの思いで、『帆船の森』と『ナーガラ町~』を探して買いました。こちらの2冊も復刊して欲しいですが、とにかくもう神保町でも見つからない『火星の砂時計』、ぜひとも復刊してください。お願いします!!! -
ユキのバースデイシアター
どんどん谷へ落ちて行くような、ドキドキする内容だった記憶があります。もう一度きちんと読んでみたいです。
谷山浩子さんとイラストの宮崎照代さんのコラボは、また新作で絶対見たいです。サンリオシリーズ、新作再開されないでしょうか。期待しています。 -
どこからなりとも月にひとつの卵
大事にしていた本ですが、いつの間にか無くしてしまいました。他の作家では感じたことのない、イマジネーションの作品集です。ぜひまた読みたいです。
中学か高校の頃に市内の図書館でこの本を見つけて衝撃を受けました。
折り紙でこんな緻密で美しい作品を作れるとは全く知らなかったのです。
早速、本を借りて色々な作品を自分も作ってみました。
作るのが難しい所も有りましたが出来上がった時の感動は最高です(^^)
今では市内の図書館にも存在せず、ネットの中古本は数万円クラスのお値段と言うお宝状態に……(汗)
関連商品として「本格折り紙」と言う同じ作家さんの本が現在販売されてますが、大好きだったクジャクの折り方がビバ!版とは違うみたいで残念に感じております。
もう一度、思い出のクジャクを作ってみたいとの思いから投票してみる事にしました♪