復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(海外文芸) 126ページ

全71,395件

  • ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻

    ニール・R・ジョーンズ/野田昌宏訳

    藤子・F・不二雄先生の挿し絵で読みたい!

  • オズのエメラルドの都

    ライマン・フランク・ボーム

    子供が読みたがっていて、復刊ドットコム様に手形も書くほど欲しがっています。

    あかみ あかみ

    2023/02/08

  • 検察官

    :ニコライ・ヴァシーリエヴィチ・ゴーゴリ著 米川正夫訳

    クリスタル・パイトの公演の原作となっているので読みたいです。

    yuko yuko

    2023/02/08

  • ギリシア喜劇1,2

    アリストパネス

    刊行されているギリシア悲劇と並んで、アリストパネスのギリシア喜劇は人類の知的遺産である為。

    K. K.

    2023/02/07

  • 完訳 アーサー王物語

    サー・トマス・マロリー

    アーサー王物語において重要な原典の一つであるトマス・マロリー『アーサー王の死』。
    その中にはウィンチェスター版とキャクストン版があるが、より原典に近しい前者の完訳がこれであり、今では法外なプレミア価格がついてしまっている。
    そのため何卒復刊をお願いしたい。

    ペイジ ペイジ

    2023/02/07

  • アメリカを変えた夏 1927年

    ビル・ブライソン

    中古価格が異常なほど高騰しており、とても買えない。

    ポテト ポテト

    2023/02/07

  • ロンドン塔

    エインズワース

    初めて読んだのは、中学生か高校生の時だったと思います。世界史(主に西洋史)に関心があり、またシェイクスピアにハマっていた時期です。シェイクスピアは、いろいろな翻訳を読み比べて楽しんでいたのですが、旺文社文庫は脚注がわかりやすく見やすかったので、好んで読んでいたような気がします。そのような流れで出会ったのが本作です。
    その当時、何度も借りては読みました。ようやく買えるようになってから絶版と知り、やむなく国立国会図書館から借りて読みました。それほど印象に残っている作品です。復刊されましたら是非自分の物にして、じっくり読んでみたいです。

    NAKO NAKO

    2023/02/06

  • キャナリー・ロウ 缶詰横町

    ジョン・スタインベック

    雑誌で紹介されていて読んでみたいと思いましたが、絶版で、中古品が高値で取引されていました。
    読んでみたいと思われる方はたくさんいるような気がして、復刊を希望します。

    ちなつ ちなつ

    2023/02/06

  • でっかいでっかいモヤモヤ袋

    ヴァージニア・アイアンサイド/さく フランク・ロジャース/え 左近リベカ/やく

    高額で良本が取引されていて悲しいから

    えり母 えり母

    2023/02/05

  • ルーゴン家の誕生

    エミール・ゾラ

    ナポレオン3世が統治した第二帝政の約20年間のフランスをエミール・ゾラが描ききろうとした『ルーゴン=マッカール叢書』全20巻の第1巻が『ルーゴン家の誕生』であり、ゾラの故郷エクサンプロヴァンス(小説ではプラッサン)を舞台にしている。19世紀のフランスは王政、帝政、共和政がめまぐるしく交代した時代で、各陣営間の政争も激しかった。そのなかで、人々がどう生きてきたかをゾラは克明に描いている。この小説のラストのシルヴェールの死の描写は見事で、一流の作家であることを早くも証明していたといえる。この本の巻末には「ルーゴン=マッカール家系樹」が付いていて、全20巻の主人公たちを見渡すことができる。

    ウルリヒ ウルリヒ

    2023/02/05

  • 疫病犬と呼ばれて 上下巻

    リチャード・アダムズ

    近くの図書館になく何故か中古価格が高騰している

    杉

    2023/02/04

  • ロカノンの世界

    アーシュラ・K・ル・グイン

    これぞ正しくSFの金字塔だと感じたからです。本書に出てくる用語の説明も一切なく、一見読みづらいように思われますが、世界観に没入できる点が素晴らしい作品だと思います。

    drurylane drurylane

    2023/02/04

  • 終末期の赤い地球

    ジャック・ヴァンス

    読みたい

    oba oba

    2023/02/04

  • オーブリー&マチュリンシリーズ全10作(+未邦訳全11作)

    パトリック・オブライアン

    私が海洋冒険小説の虜になったキッカケの本が、パトリック・オブライアンのオーブリー&マチュリンシリーズでした。
    本を読んでいると、恰も自分も登場人物の1人となって物語の中にいるかのような、そんな感覚になれたのが、この本が初めてでした。
    10巻まで翻訳されていますが、残りの20巻までが未翻訳。続きが気になるところで終わっているので、
    是非とも1巻から復刊して頂き、最終巻まで翻訳して頂けたら嬉しいです。

    おと おと

    2023/02/04

  • 影の獄にて

    L・ヴァン・デル・ポスト 著 / 由良君美 富山太佳夫 訳

    映画『戦場のメリークリスマス』が国立機関収蔵前の最後の劇場公開を迎えたタイミングで原作を手に取りたいという声が多く挙がっていると思います。今日世界中で愛される物語のように、この本を手元に残したいという人はたくさんいると思いますので、何卒この機会に復刊企画を推し進めていただきたいです。

    夏子 夏子

    2023/02/03

  • 僕は人生を巻き戻す

    テリー・マーフィー

    2023年1月19日放送の、フジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」で紹介され、興味を持ったところ、時を同じくして中古価格が急騰し、買えなくなってしまいました。是非読みたいので復刊を希望します。

    シュヴァルツ シュヴァルツ

    2023/02/03

  • エピクロスの園

    アナトール・フランス著 大塚幸男訳

    内田樹さんのブログ(http://blog.tatsuru.com/2022/06/15_1719.html?utm_source=pocket_saves)にこの本が紹介されており、非常に興味を持ったので。

    mmm mmm

    2023/02/02

  • ルーゴン家の誕生

    エミール・ゾラ

    ルーゴン・マッカール叢書の第1の書籍です。古書はとても手が出せる金額ではないところまでいっています。

    イッチー イッチー

    2023/02/02

  • 血の本 1〜6巻

    クライヴ・バーカー

    クライブ・バーカーの大ファンなので。
    何度も読み返しているので、今持っている本はすでにボロボロ。
    再販されたら、控えと読み倒し用の2冊ずつはほしいです。
    ヘル・レイザー、キャンディマンが好きな人は必携。
    そして、クトゥルフ神話好きなら、おさえておかなければいけない作家です…!

    いや、すべてのホラー好きの本棚にあってほしいシリーズ…。

    jade jade

    2023/02/02

  • ロックウッド除霊探偵局シリーズ

    ジョナサン・ストラウド

    Netflixでドラマ化されたのを見て原作を読みたい!と思って探したら絶版。
    しかもシリーズ最初の2冊しか翻訳されず絶望しました。
    ちゃんと翻訳者さんと出版社と作者様に敬意と感謝をこめて課金したいのです。
    もったいない。
    紙は無理でも電子書籍化して欲しい。
    お願いします。

    十海 十海

    2023/02/02

V-POINT 貯まる!使える!