最新の復刊投票コメント(数学) 112ページ
全9,871件
-
数理物理学の方法 全4巻
-
現代解析の基礎1・2、現代解析(函数解析)3・4
世界的名著の貴重な翻訳が絶版とは、嘆かわしい限りです。是非とも復刊を願います。しかし、ここの出版社は、物理学のランダウ・シリーズといい、どうしたものか…?
-
岩波基礎数学選書 関数解析
有名な論文でも見かけ
自身の研究の参考にしたいので復刊を希望します -
岩波基礎数学選書 関数解析
関数解析の最強の教科書であるから!
-
幾何学大辞典 全6巻+補2巻
幾何の定理を調べたいことがかなりの頻度であるから。
-
自然科学者のための数学概論 応用編
基本の方は持っているが応用編も欲しいため
復刊したら必ず買いたい -
岩波基礎数学選書 関数解析
関数解析について日本で一番詳しいく書いてあるとおもうから売られていないのが不思議である
インターネットの中古書店をみても、この本の需要があり数が不足しているのは明らかである
早期の復刊を望む -
システム制御のためのマトリクス理論
良書です。第1版は持ってますが、第2版が欲しいと思います。
-
岩波基礎数学選書 ホモロジー代数
このような名著を絶版のままにしておくのは日本の数学界にとって損だしこれから勉強しようとする人間に大変不自由な思いをさせる
復刊してください -
理系数学の原点 全5巻
Amazonでは高過ぎて手が出ない受験生のためにも復刊を期待します。
-
岩波基礎数学選書 ホモロジー代数
中古市場において数万単位の値段で取り引きされており,手に入りにくくなっています.内容に深みのある本なので,是非座右に置いておきたいものです.
-
束論と量子論理
量子論理関連の文献がほとんどないので。
-
超積と超準解析 -ノンスタンダード・アナリシス
超準解析に興味があるが、日本語で読める文献がほとんどない。
-
数のふしぎ・形のなぞ (少年少女ものがたり百科10)
この本のことを、ブログに書いていた方がいて思い出しました。私自身は算数からすでにテスト結果が苦手な子のそれでしたが、この本のおかげて高3まで授業は楽しかったし(指名されなければ)好きでした。ぜひ子供に読ませたいです。
-
ヒルベルト空間論 (数理物理学方法序説)
入手困難なので復刊希望します。
-
高等学校の「数学1」「基礎解析」「代数・幾何」「微分・積分」「確率・統計」及びそのガイド
全部読みたいですね。文庫の二冊は素晴らしかった。
-
コホモロジーのこころ
圏論に関連する貴重な本のようですので、読みたいため復刊を希望します。
-
収穫と蒔いた種と
読みたいです。復刊していただけたら、買います。
-
解析入門 全6巻
丁寧で、わかりやすいため。
-
数学における発見はいかになされるか
読みたいから。
大学時代にお世話になった