最新の復刊投票コメント(犯罪と刑罰) 11ページ
全2,404件
-
『耳袋』
-
『耳袋』
懐かしい
-
『耳袋』
時代劇や時代小説が好きだが、この本は実在の江戸町部奉行によって書かれたもので、当時の市井の情報が得られるようである。聞き書きも多く、怪談奇譚の部類もあるようだが、そのことを踏まえてもなお興味深く、ぜひ読んでみたい。
-
女子高生コンクリート詰め殺人事件 彼女のくやしさがわかりますか?
決して忘れては行けない事件。
-
女子高生コンクリート詰め殺人事件 彼女のくやしさがわかりますか?
興味のある事件で、こんな本があることを知りませんでした。読んでみたいです。
-
東京裁判 勝利の裁き
新たな歴史認識への挑戦をうかがえそうだから
-
愛犬家連続殺人
冷たい熱帯魚関連で。
是非復刻願います。 -
共犯者 (新潮クライムファイル)
冷たい熱帯魚関連で。
潜在的にほしい!って思ってる人沢山います。是非復刻願います。 -
「週刊マーダーケースブック」
創刊当時小学生だったのですが、とても興味があり3冊くらい買ってお金が続かなくて買えませんでした。
状況や心理など事細かに書かれていてとても興味深いです。
全巻欲しいので、復刊お願いします! -
白鳥事件
1959年の刊から現在絶版。高額がつく稀覯本となってしまっている。
-
男の凶暴性はどこからきたか
ほかの本における参考文献・読書案内に本書が紹介されており、読んでみたくなったため。
-
愛犬家連続殺人
中古価格が高騰している為
-
共犯者 (新潮クライムファイル)
中古価格が高騰している為
-
本当はやってはいけない拷問マニュアル
読みたい
-
本当はやってはいけない拷問マニュアル
メルカリやオークションなどで高額販売されているから。根強いファンが多い隠れた人気作だから。
-
共犯者 (新潮クライムファイル)
主犯格の関根元死刑囚が亡くなったので、改めて愛犬家殺人事件とはと思い、復刊を要望します。
-
法人処罰と刑法理論
法人処罰に関する研究として、紛れもない最高水準であり到達点です。歴史的経緯や海外の動向まで幅広く、かつ精緻に研究されており、高い参照価値と発展価値を有しています。ですが発行部数が絶対的に少なく、一部の図書館にしかおいてありません。是非広く行き渡るよう復刊を希望します。
-
現場刑事の告発 -二俣事件の真相
二股事件の貴重な資料で是非復刊をして欲しいです。
-
新装版 世論と群集
翻訳の稲葉氏がいうようにタルドは「過去」の人になりました。彼の描いた群衆(公衆)論は楽観的な嫌いがあります。しかし彼の分析が古くなったとは思いません。そういう意味では読み継がれる価値のある古典だと思います。
-
男の凶暴性はどこからきたか
性と暴力について興味があり、そんな内容の本を集めています。
「男性」の暴力性について専門的に語った本は少ないので読みたいのですが、98年の本でなかなか入手が困難です。
是非復刊を希望します。


面白そうなので