最新の復刊投票コメント(リブロポート) 10ページ
全2,942件
-
おこさまランチ
-
レメディオス・バロ 予期せぬさすらい
美しい装丁であるこの画集を、是非手にとって読みたい。
-
血と言葉 新装版/被精神分析者の手記
参考になるとの言葉を貰ったのでぜひ読んでみたいです。
-
人間の土地
廃墟の島の写真はもういりません。いま欲しいのは当時の生きている島の記録です。
-
アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本
映画が大好きです。第一級の資料と言うことでぜひ手元に置いて読んでみたいから。
-
バロックのエロス
見てみたいです。
-
ジャズ ソングブック 2
知り合いが持っているのを見てほしかったんですが、絶版と聞きがっくりとしています。
復刊を望みます。 -
すいしょうだま
友人から聞いて、絶賛されてた為。
読みたい!!
そして子供に読んであげたい。 -
十二支の年越
お正月気分が盛り上がること うけあい!
版画もいいです。
小3の本好き娘
読み終わって一言
「これは、いいよ!」 -
作家主義
純粋に買ってこれを読みたい!
-
オリジナリティと反復
美術研究をする上で貴重な本です。古書での流通が30,000以上と手が出ない価格帯となっています。
-
オリジナリティと反復
重要です。
-
一千一秒物語
稲垣足穂もたむらしげるも両方好きなのでぜひとも手に入れたい。
-
アウラ・ヒステリカ パリ精神病院の写真図像集
ディディ=ユベルマンの著作が何冊も出ているので、是非、これも復刊して欲しい。何と言っても、内容が興味深い。。。
-
オリジナリティと反復
グリーンバーグの批評や理論が過去のものとなってしまった今、現代の芸術批評の要となるロザリンド・クラウスの代表的な著作である本書は復刊が必要だと思われます。
-
血と言葉 新装版/被精神分析者の手記
おすすめされていたので読んでみたいです。
-
血と言葉 新装版/被精神分析者の手記
生育環境や家族関係からもたらされる神経的な病の根っこに焦点をあて、回復に至った過程を物語にしたこの書籍に興味があります
-
ハンス・ベルメール写真集
以前公演で、ある写真家が勧めているのを聴いたので。
-
ヴェルーシュカ-変容
あの有名なヴェルーシュカ、ではなく、写っているのはヴェラ・レーンドルフですね。怖いんだけど、一度みたら眼が離せなくなる写真ばかりです。
-
ハンス・ベルメール写真集
以前購入したものがくたびれてきたので、保存用として新品が欲しいと思って。
とってもおいしそうなおこさまランチが、島に見えたり、滝に見えたり…。子どもはもちろん、大人も楽しめる絵本なので。