復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 51ページ

全1,142件

  • 海外SFミステリー傑作選(20​巻セット)

    オムニバス

    知人に投票を頼まれた

    はる はる

    2023/07/09

  • 海外SFミステリー傑作選(20​巻セット)

    オムニバス

    友人の息子に読ませるため

    m m

    2023/07/09

  • ふしぎなやどや

    長谷川摂子、井上洋介

    中国の昔話で、小学生への読み聞かせにちょうど良い内容です。公共の図書館にも蔵書が少ないので、復刊してほしいです。

    ぴかぴか ぴかぴか

    2023/07/09

  • かこさとし・おたのしみえほん(3) ふしぎないねとおひめさま

    かこさとし

    幼い頃に読んで、記憶に残っています。
    日本ではあまり目にすることのない、インドネシアの昔話です。
    かこさんの絵と、お姫様が稲を植えている姿が脳裏に焼き付いており、こうやってお米が生まれたんだなぁと子供心にストーリーの神秘さを感じました。

    オリーブ オリーブ

    2023/07/09

  • 「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)

    フィリップ・プルマン

    子供の頃読破した思い出深い本です。

    炉伴 炉伴

    2023/07/08

  • やわらか忍法SOS全3巻

    帯ひろ志

    少年期に読んだ思い出の漫画であり、また読みたいと願うためです。

    赤沙汰 赤沙汰

    2023/07/08

  • ハレー探偵長/ドッキリふたご名探偵 シリーズ 全24巻

    笹川ひろし

    ふたご名探偵21冊しか持ってない…。その後も出てたなんて…。あんなに大好きな作品だったのに知らなかった…。

    ぶるーめ。 ぶるーめ。

    2023/07/08

  • きたない子ちゃん

    川崎大治/脚本、水沢研/画

    昔、学研こども名作館の一式を持っていました。13話目が「きたないちゃん」だったと思います。(思い違いだったら申し訳ありません)
    母が臨場感たっぷりに読み聞かせてくれて、まだ耳に残っています。
    読み聞かせが録音できるように、紫のラベルの空テープも入っていました。
    久しぶりに思い出したので、是非読みたいです。
    よろしくお願いします。

    えりちゃん えりちゃん

    2023/07/08

  • うみやまがっせん

    原案:上沢謙二、文:長谷川摂子、絵:大島英太郎

    読み聞かせにぴったりです。次になんの生き物が登場するか、楽しみにページがめくれます。

    ぴかぴか ぴかぴか

    2023/07/08

  • 創作子どもSF全集 全20巻

    豊田有恒 光瀬龍 福島正実 矢野徹 砂田弘他

    全集になっていることは知りませんでした。
    全巻欲しいところです。

    孤島ひとりぼっちは、私の遠い記憶に、鮮明に残っていて、
    今、仕事は丁寧に、丁寧に、丁寧に、そして丁寧に。
    私の基盤になっています。

    何も考えずに進めると、1つ1つの工程でできてしまった
    誤差の積み上げで、最後には機能しない。
    完成品ばかりで、キットの少ない今、良い本だと思います。

    子どもに読ませて家宝にしたいです。

    夢ピアノ 夢ピアノ

    2023/07/08

  • とちめんぼう劇場

    おかべりか

    うちの小学3年と年長の子ども達にロングセラーの大人気作品ですが、地元図書館にはなく、毎回遠く離れた府立図書館から輸送時間、1週間近くを経て借りていますが、貸出期間も短く不便しています。買うと2000円以上する希少本です(T . T)

    だぶまりん だぶまりん

    2023/07/07

  • 花ものがたり

    立原 えりか

    小学生の頃、図書館で借り、大好きだったシリーズです。世界の花にまつわる神話や昔話が立原えりかさんの優しい花への愛であふれた文章で書かれており、もとなおこさんの挿絵も本当に美しく、ぜひ復活してほしいです。

    akiho akiho

    2023/07/07

  • 世界の怪獣 / 新・世界の怪獣

    中岡俊哉

    子供の頃持っていました。
    懐かしいのでまた見てみたいです。

    ヘンリー浜川 ヘンリー浜川

    2023/07/07

  • ちゃいろのうさぎとしろいうさぎいっしょにすもうね

    マーガレット・W・ブラウン ガース・ウィリアムズ

    まだ言葉も分からないような小さな頃、大好きな絵本でした。私が絵を描くことや、本を読むことを好きになったのは、この本から始まったと言っても過言ではありません。小さな子供は、意外とリアルな動物の絵が好きだったりします。出産祝いにもぴったりな絵本です。友人に贈りたいです。

    やぎ やぎ

    2023/07/06

  • アステカの少女

    畑山博

    四十年近く昔、小学校の図書室から何度も借りては読みました。今になっても、もう一度読めるのならば読みたいと思う数少ない本です。

    こま こま

    2023/07/06

  • なまけもののくにたんけん

    ハインリッヒ・マリア・デンネボルク

    こどものころの憧れが詰まっている。

    ニイヤマ ニイヤマ

    2023/07/05

  • ねこのごんごん

    大道あや

    図書館で知りました。
    大道あやさんの絵がすばらしい。

    ぴーちゃん305 ぴーちゃん305

    2023/07/04

  • きつねのうらないや

    ときわひろみ 脚本 / 一条めぐみ 画

    お話し、絵ともに素晴らしい内容です。
    子どもに大切な優しい世界観。このような温かい心に響くお話しを、紙芝居をゆっくりとした時間のながれを体験することをなくさないで欲しいから

    mikimama2 mikimama2

    2023/07/04

  • ルドルフとイッパイアッテナ-NHK母と子のテレビ絵本

    斉藤洋 作 , 堀口忠彦 絵

    テレビで見て本かDVDを探しましたが、斉藤洋 作 , 堀口忠彦 絵のものはDVDはありません。本は絶版(重版未定かも?)でした。欲しい方が多いようで、古本等中古販売では僅かな出品を巡り高値で取引されています。再版しても売り切れる可能性が高いです。
    再版されれば私も必ず購入する一人です。
    良書は残すべきと考えます。

    くろねこ くろねこ

    2023/07/04

  • GO! GO! ビッグ・マンモス

    フジプロダクション

    当方、55歳ですが、今でも、耳に残っていてフルで歌える曲が何曲かあります。

    信幸 信幸

    2023/07/04

V-POINT 貯まる!使える!