復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 26ページ

全1,449件

  • なかよしいじわる元素の学校

    かこさとし

    かこさんの作品は、平易な言葉で子どもに入っていくように出来ていると思います。

    押し付けがましくなく、楽しく読める作品なので是非ともよろしくお願いします。

    ともさん ともさん

    2025/02/04

  • きたない子ちゃん

    川崎大治/脚本、水沢研/画

    子供の頃(40年くらい前)に一番お気に入りだった絵本で「きたないちゃん」というタイトルだったと思います。
    挿絵が絵ではなく人形の写真で、その人形があまりに可愛くて、繰り返し繰り返し読んでいました。大事にしていたのに実家の建て替えの時に捨てられてしまい…。
    ぜひ復刊してほしいです。お風呂を面倒くさがる子どもたちにも読み聞かせてあげたいです。

    Nausicaa Nausicaa

    2025/02/04

  • どてのしたてやさん(こどものとも)

    長谷川摂子

    子供の頃に定期購読で出会ってから、繰り返し繰り返し読みました。30年以上経ちましたが、あのワクワクが忘れられません。
    今は子供を持ち、読み聞かせをする年齢になりました。ぜひ子供にも読ませてあげたいです。

    まどやん まどやん

    2025/02/04

  • ふたつのたいようとほしくずのパン

    松村雅子 作 / 松村太三郎 絵

    私が幼稚園の頃 40年くらい前です。
    その時に読んで 衝撃を覚え かれこれ30年くらい探しています。
    自分もまた読みたい。そして 子供にも読んであげたい。
    復刊を 強く強く希望します。
    よろしくお願いします。

    あい あい

    2025/02/04

  • みるく・びすけっと・たいむ 全2巻

    青山みるく

    小学生の頃購入して良く眺めていました。イラストも可愛いしお話も素敵でした。ぷくりすがどこかにいて…。本は手放してしまいましたが
    、思い出すと映画の話や手芸の話、宝物のギュッと入った箱みたいです。そうそう「赤い靴」のバレエ映画もこの本で知りました。みるくびすけっとたいむではなかったけれど、いちご新聞のヨーロッパ旅行レポート読んでいつか私も行ってみたいと思いました。後にヨーロッパで暮らした事があるのですが、きっかけの一つかもしれないです。あの時読んだピカシェットおじさんの作った家も行きました!レトロかもしれないけど、時代を超えた魅力があると思います

    サティ サティ

    2025/02/03

  • 世界怪奇シリーズ

    中岡俊哉 南山宏 佐藤有文 ほか

    先に復刻していただいた「世界の怪獣 」がとても良かったので、「世界の怪獣百科」のほうも復刻を希望します。

    謎

    2025/02/03

  • 怪奇秘譚墓場奇太郎

    伊藤正美

    映画を見て鬼太郎シリーズを知った海外のファンです。 小説もあることを知りました 会いたくて投票します
    翻訳機なので文章が自然でないかもしれません

    NOT NOT

    2025/02/03

  • 怪奇秘譚墓場奇太郎

    伊藤正美

    読んでみたい

    さつき さつき

    2025/02/03

  • 怪奇秘譚墓場奇太郎

    伊藤正美

    映画鬼太郎誕生から墓場鬼太郎へと興味を持ち、そのまたはじまりとなるこの本を知りました。私の中ではマボロシのような本で、どのようなものかわかりません。いつか知ることが出来たらなと希望を込めて投票します。

    100-1 100-1

    2025/02/03

  • うみうります

    岡田貴久子 著 / 長新太 絵

    娘が公文教室の教材で読んで、唯一もう一度読みたいと言った本です。
    探したところ絶版との事で、私も読んでみたかったので、大変残念に思いました。
    ぜひ再販してほしいです。

    もも もも

    2025/02/02

  • カラーテレビ版 タイガーマスク 絵ばなし

    窪詔之 絵

    自分にとってタイガーマスクといえばやっぱりアニメ版。
    が、意外にそれに関する物は少ないのでぜひとも出してほしいです

    鈴蘭 鈴蘭

    2025/02/02

  • ちびっ子吸血鬼

    アンゲラ・ゾンマー・ボーデンベルグ

    子供の頃にずっと読んでいたので、おとなになってまた読み返したい。

    ayano2222 ayano2222

    2025/02/01

  • どてのしたてやさん(こどものとも)

    長谷川摂子

    小さい頃家にあり、読んだ気がします。
    中身を確認したいので復刊してほしいです。

    まる まる

    2025/02/01

  • ゆうかんなアイリーン

    ウィリアム・スタイグ

    公立小学校の図書指導員をしております。
    図書館で借りて、小学校で2年生に読み聞かせをしました。
    ほんとに責任感の強いたくましい精神力の女の子を描かれていて
    その頑張り一生懸命な気持ちが伝わってくる絵本です。
    お話の終わりで、
    お母さんが娘に対する厚い信頼の気持ちを一言言うところも
    とても良いなと思いました。
    復刊したら是非購入したいですし、
    小学校にも入れたいです。
    復刊を心から願います。

    はるたか はるたか

    2025/02/01

  • 神々の住む深い森の中で

    丘修三

    生命の繋がりへの畏敬の感覚を呼び起こしてくれる素晴らしい本です。小学5年生で出会って朝読書で読んでからどうもその衝撃が忘れられず、大学卒業間近になって市の図書館を探して再度読みました。この歳になって読んでも、生命の循環への感謝の感覚を伝えてきてくれるように感じました。現代で忙しなく生きる中でこの感覚を風化させてしまいたくなくて、手元に置いておきたい特別な本です。昨今サステナビリティなど騒がれていますが、本当の意味のサステナビリティ(?)はこの本が教えてくれると思います。これからの子供たちの手にも、ぜひぜひ渡って欲しいと願います。

    みなみ みなみ

    2025/01/31

  • そばかす先生のふしぎな学校

    ヤン・ブジェフバ

    是非再度の復刊をお願いします。
    子供を本好きに出来る素晴らしい本だと思います。

    いず いず

    2025/01/31

  • かいぶつになっちゃった

    木村泰子

    子供の頃に読んでいて、自分の子供に読ませたいと思ったが売っていなかった。
    復刊希望します。

    六衛門 六衛門

    2025/01/31

  • めめめんたま

    西郷竹彦 作 / 樋口智子 絵

    子どもの頃から繰り返し読んだ、大好きな絵本です。息子にも読んであげたいのですが、絶版になっており手に入らず、復刊を希望します。

    ねずこ ねずこ

    2025/01/30

  • ちょこまかくまさんとのっそりくまさん

    松野正子 田中秀幸

    子どもに読み聞かせたい本です。性格が異なる者同士、仲良く過ごすヒントが描かれています。

    はるやん はるやん

    2025/01/30

  • 学校の怪談1〜19巻(講談社KK文庫)

    常光 徹/楢 喜八

    幼い頃大好きだった映画「学校の怪談」の源流となった作品です。
    原点に立ち返る思いで読みたいと思っておりますが、なかなか手に入れ難い状況にあります。
    是非とも復刊していただけることを願っております。

    激辛ワサビ 激辛ワサビ

    2025/01/30

V-POINT 貯まる!使える!