復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2019/05/14(返答 1件)
受付中
15年以上前に読んでもらった本のタイトルが思い出せません
15年以上前、小学生の時担任に読んでもらった小説が思い出せません。 内容は以下の通りです とある人が誰も住んでいない館?(ここはうろ覚えです)の前で何かを探知してるようなガーガーと音のなる探知機...
-
2019/05/14(返答 1件)
受付中
友達が在日朝鮮韓国人であることを明かす
小学校低学年向けの本です。 話の終盤で主人公の友達が、自分が在日韓国朝鮮人であることを明かします。 平成元年に小学校の図書館にあった本ですので、30年以上前に発刊された本です。
-
2019/05/13(返答 0件)
受付中
女の子を夜の世界に連れていく怪人
レコーダーやテープだらけの小学校の放送室に何故か1冊だけあった絵本です。手のひらサイズくらいの大きさで、黒がメインのシンプルな絵柄だったと思います。 ・登場人物 女の子 お父さん 怪人? ...
-
2019/05/13(返答 1件)
受付中
天才少年発明家の話 小学校低学年むけ
50年くらい前、小学校の図書室でかりた本、日本の作家だったと思います。 天才少年がいろいろな(みんなの役に立つ)発明をして、実際に効果があることを公開実験みたいな形で大人に見せるのだけれど、(子供...
-
2019/05/11(返答 0件)
受付中
中学生の頃テストに出た文章です
主人公は旅先で数回置き引きに遭うほど悪運が強く、 旅から帰ると独り暮らしをしていたアパート?がなくなっていて、交番へ行ったり、実家にに電話を掛けてみたりする感じだった...はずです。 電話で家族が「...
-
2019/05/11(返答 0件)
受付中
40年くらい前の短編怪奇小説集です
覚えている内容を列記します。 ・南極調査隊員たちが激しい吹雪の中、不思議な体験をするというお話。 不思議な「存在」に精気を吸われてしまうという少しエロティックなお話。 ・1970年代後半の海外短...
-
2019/05/06(返答 0件)
受付中
猫のぬいぐるみと女の子のお話
優しいタッチの挿絵がついた子供の本です。 女の子は猫のぬいぐるみのミミチャンと仲良しなのですが、女の子に妹ができて、そこから関係が変化していく、女の子の成長を描いた物語でした。 デパートで迷子になっ...
-
2019/05/01(返答 0件)
受付中
「あやしい雨彦」というサブタイトルがある児童書
読んだのは1994~1995年頃だと思います。図書室で借りた本だったと思うので、少し古めかもしれません。 「あやしい雨彦」というサブタイトルは、2、3番目くらいというか、最初のほうの話でした。 ...
-
2019/04/28(返答 0件)
受付中
植物にまつわる逸話や神話が書かれた本を探しています
植物(主にハーブ)にまつわる逸話やおまじないなどが書かれた本を探しています。 見開きで左側のページに写真、右側のページに文章が書かれていたと思います。 本は少し横長の長方形で白いハー...
-
2019/04/27(返答 0件)
受付中
学研 読み物特集号に載っていた
1970〜1974年位に学習の読み物特集号に載っていた短編です。父親に貰った海の砂が入ったガラスの瓶を大事にしている少年。父親は外国航路の船長をしていて滅多に会えず、その瓶を見ながら父が今どこにいるのか...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。