復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2001/04/12(返答 2件)
受付中
思い出の絵本です。色を作った魔法使いの話。
絵本のタイトルが知りたいのです。 小さいころ読んですごく印象に残っています。 外国の絵本だったと思います。 ストーリーは以下のとうりです。 「昔、この世界には色がありませんでした。そこで、とある魔法使...
-
2001/04/11(返答 3件)
受付中
ふくやまけいこさんの漫画で
今日漫画ライフオリジナルを買いましたが、ふくやまけいこさんの「ひみつの花園」が載っていました。これに「大反響に応えてうれしい再登場」と書いてありますが、それでは初登場はいつでどんな内容の漫画が掲載された...
-
2001/04/08(返答 2件)
受付中
25年前の中学国語の教科書
25年ぐらい前の中学校の国語の教科書の載っていた作品です。 タイトルは「鳥」かもしれませんが、はっきりとした記憶がありません。 タイトルと、作者名が知りたいと思っています。 少年と少女。そして、おばあさ...
-
2001/04/05(返答 4件)
受付中
作家とその家に来た家政婦さんが恋する漫画
数年前、立ち読みをした漫画です。 独身の作家がいて、そこにきれいな家政婦さんがくるのです。 作家と家政婦さんはお互い好意をもっていそうなのですが、 どちらもはっきりとは言わず、 そういう状態がいいと思っ...
-
2001/03/30(返答 2件)
受付中
ソーダで歯を溶かす発表
今から5年程前に図書館で読んだ児童書を探しています。 確か外国の児童書を訳したものなんですが、 女の子が主人公だったと思います。 展覧会のような発表会のようなシーンで、 「歯をソーダに入れておくとどうな...
-
2001/03/30(返答 0件)
受付中
世界旅行?する男の子の話
男の子が穴に落ちて、地球の裏側に行ってしまうというような話で ある場面で、両腕のない女の子と会って、一緒に足を使って食事をする 練習をして、食べられるようになる。 女の子には、保護者?父親か兄がいまし...
-
2001/03/29(返答 3件)
受付中
「新しい国語」に載っていた短編。小学五年か六年。昭和35年生まれ。
私は昭和35年生まれです。小学校五年か六年の時の国語の教科書に載っていた「赤い風船」という短編をもう一度読みたいと思っています。詳しい内容は不明ですが、ちょっと不思議な雰囲気のお話でした。国語の教科書は...
-
2001/03/29(返答 4件)
受付中
トピック32/大昔の恐怖漫画の作者が解りました。
トピック32の「大昔の恐怖漫画」の作者を何とか見つけ出しました。 池川伸治です。 やはり30年以上は前の人ですが、今回「殺してしまえ」という作品で 見つけたものです。 トピック32の内容を再び書いておき...
-
2001/03/27(返答 2件)
受付中
「王様の耳はただの耳」
10年くらい前に読んだ本で、タイトルは「王様の耳はただの耳」だったと思います。内容は、童話のパロで、ヘンゼルとグレーテルが両親を棄てに行ったり、王様が知名度を上げるためロバの耳だと嘘をつくなどの話で、話...
-
2001/03/27(返答 9件)
受付中
大橋薫さんの昔の漫画について
大橋薫さんがキャプテンに書いていた「勝手にシンデレラコンプレックス」「サイコクラッシュ」などの単行本に収録されている漫画の中で、クリスマスに関する短編があれば教えて下さい!もし他の単行本にもクリスマスの...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。