復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2001/10/26(返答 4件)
受付中
谷崎潤一郎の、猫が出てくる作品
谷崎潤一郎の小説で、「猫と庄造とふたりの女」以外で 猫に身を滅ぼされる男の物語があるらしいのですが ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂けませんか? よろしくお願い致します!
-
2001/10/25(返答 5件)
受付中
20年前の少女漫画でドッペンゲルガー(読切り?)
記憶違いかもしれませんが、多分「なかよしDX」に掲載された、短編だったと思います。他の雑誌かもしれませんが。 双児の兄妹(双児?)のうち、多分女の子が病弱という設定だったと思います。 主人公は男の子です...
-
2001/10/23(返答 4件)
受付中
ナチスに追われた女の子の話
花の名前の題名だったと思います。(エーデルワイス?) バレエを習っている女の子のお母さんがナチスに捕まって その女の子は、男の人に連れられてどこかに逃げるのですがその時の荷物が トウシューズだったという...
-
2001/10/23(返答 2件)
受付中
童話で、夏至が重要だったと思うんですが・・・
なかなか思い出せないのでここに来ました・・・。 もう、12年前ですが、どこかの図書館で読んだ童話が気になって・・・。 確か外国の童話で、寒い国か、地域の話で、「夏至」の日に大きな変動というか、...
-
2001/10/21(返答 3件)
受付中
穴にゴミを捨てていく話
友達が探しているのですが、私も聞いたことある話です。もしかしたら本ではなくてテレビかもしれません。子どもがお庭に穴を見つけて、はじめは小さな鍵を入れてみる、穴はどんどん大きくなってなんでもかんでも入れら...
-
2001/10/21(返答 8件)
受付中
カエルの置き物の旅
昔からずっと探しているのですが全然見つからず、この掲示板をご覧になってる皆さんのお力を借りたくトピックを作らせていただきました。 タイトルにもあるのですが、「アメリカの老夫婦が大事にしていたカエルの置...
-
2001/10/20(返答 5件)
受付中
たぶん大海赫さんの本?
小学校の図書室で読んだ本です。 話しの感じや挿絵の感じが大海赫さんの作品ぽいと思ったのですが、内容は ”小学校の担任の先生が来なくなって変わりに来た男の先生が大男で目がギラギラしていて、まるでワニの様だ...
-
2001/10/19(返答 2件)
受付中
神殿に子供…?
神殿のようなところに子供がたくさんいて、そこでは彼らは何の苦労もしなくて良くて、例えば楽器を演奏しようとしてもただ楽器を手に取るだけで音が出てしまう。良い音を出すために努力して苦しい思いをするのはご法度...
-
2001/10/16(返答 2件)
受付中
高3の教科書「カロ」という猫が出てくる話
高校3年の時、国語の教科書に載っていた話です。「カロ」という猫がでてくる話でした。 カロという猫は、その男の部屋に上がり込み、部屋にいたキリギリスと遊び、キリギリスをエサとして食べ、好き勝手にどこかへ...
-
2001/10/15(返答 2件)
受付中
しかけ絵本です。
そんなに古くないと思うのですが、スリット状のストライプになったセロハンを 絵にのせて動かすと絵が動いて見える絵本を探しています。 カラフルな色づかいの横長の本で、オバケのキャラクターが主人公でした。 正...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。