復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2003/01/18(返答 5件)
受付中
「最後の授業」の続きの話
20年くらい前の話ですが、国語の教科書に「最後の授業」(アルフォンス・ドーテ著)が掲載されていました。その単元のときに、担任の先生が教師用の指導書みたいなところから「最後の授業」の続きの話を朗読してくれ...
-
2003/01/13(返答 2件)
受付中
1995年頃のマンガだと思うけど・・・
かなり前に1回読んだだけで記憶も曖昧ですが・・・ ○主人公は女の子で、貧乏なんですが制服がない学校に転校してきたとゆうはじまりだったと思います。家庭科室(?)の机に服のデザインを落書きして、それがきっ...
-
2003/01/13(返答 4件)
受付中
ボーイズラブ漫画で‥‥
とある国の王子様の話で、国が戦争に負けてしまって王女を花嫁として 差し出さなくてはならなくなったが、王女は自殺してしまって代わりに 王子が差し出されることになり、地下室(?)で性の教育を受けることになる...
-
2003/01/11(返答 5件)
受付中
女優の姉がいるコピーライターの才能を持った妹
25年以上前の月刊の少女マンガ雑誌に連載されていたと思います。 女優の姉に会うためTV局(事務所?)へ行きます。 壁に張られたポスターを見て思いついたコピーを口にします。 傍を通った姉の知り合いのコピ...
-
2003/01/10(返答 1件)
受付中
20年前近くの少年漫画 女系家族かなんかでお姉さんがいっぱいいた主人公
昔叔父の部屋にあった漫画ですが、巻数が多く長かった話だと思います。主人公が確か男の子(うーん女だったかも)だったと思うのですが、とにかく女系家族でお姉さんが多かったのを覚えています。上のお姉さんたちの名...
-
2003/01/08(返答 3件)
受付中
ジェームズ・ボールドウィンの
「アメリカのニグロほどアメリカ人をよく知り、奇妙な言い方かもしれないが、アメリカ人を愛している者はどこにもいない。(中略)それはある種の結婚に等しい」 ある漫画の冒頭にジェームズ・ボールドウィンの文章か...
-
2003/01/04(返答 0件)
受付中
足の悪い女の子へのおくりものの話
むかし、読んだ絵本(もしかしたら何かの付録かもしれません)です。森に住む、足の悪い女の子が、お誕生日の日、森にいちごをつみにいったのですが、くまさんがさきにつんでしまっていました。女の子のもとに、森のな...
-
2002/12/31(返答 2件)
受付中
チケットを無くして駅のホームから出られなくなった子供たちが階段裏で社会を作るお話。
子供がひとりで電車に乗るのですが、 切符を無くして、駅から出られなくなってしまいます。 困って駅の構内を歩いていると、 階段裏(?)に、同じような子供たちが沢山いて、 そこでコミュニティを形成している、...
-
2002/12/28(返答 1件)
受付中
吉野弘さんの詩です
吉野弘さんの詩に、「日々を過(すご)す」を「日々を過(あやま)つ」と読む一行があるそうです。詩のタイトルと載っている詩集の名前を知りたいのですが、どなたかご存知ありませんか。
-
2002/12/27(返答 2件)
受付中
戦争もののマンガの絵本です
戦争もののマンガの絵本ですが・・・ 外国人老夫婦が、シェルターに逃げ込んだものの、被爆してしまい、最後には二人とも死んでしまうという、内容のマンガで描かれた絵本なんですが、タイトル分かりませんでしょうか...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。