復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2002/12/31(返答 2件)
受付中
チケットを無くして駅のホームから出られなくなった子供たちが階段裏で社会を作るお話。
子供がひとりで電車に乗るのですが、
切符を無くして、駅から出られなくなってしまいます。
困って駅の構内を歩いていると、
階段裏(?)に、同じような子供たちが沢山いて、
そこでコミュニティを形成している、というお話です。
こんなお話を読んだ、と人に聞いたのですが、
その人もタイトルを忘れてしまったらしいので、
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
-
回答
No.1もしかしたら、星新一かも、自信ありませんが。
あいまいで申し訳ないのですが、読んだ記憶があります。
短編集の中の一編だったと思います。
短編は別役実、星新一、五木寛之、沢木耕太郎くらいしか
読んでいないので、その中で考えると星新一、という気がします。
図書館で借りて読んだので、手元に本が無くて確認できません。
もしかしたら単発で読んだ他の作家のものかもしれないので、
違っていたらごめんなさい。
2003/01/20
-
回答
No.2これだと思います
ある方から国語の教科書で読んだ気がするということで調べたところ、恐らくこれだと思うのが見つかりました。黒井千次の「子供のいる駅」です。ある方のホームページでの紹介文に「切符をなくしてしまった小学生が主人公」とあります。この作品は、「問題小説」の1975年9月号が初出で、1995年から1997年までの中学3年や高校の教科書に掲載されたのをお読みになったのではないかと思います。
現在、入手できるかわかりませんが、下記の書籍に掲載されています。
1. 『星からの1通話』(講談社文庫) 黒井千次著 講談社 1990.1 267p.
2. 『急行出雲』(光文社文庫) 鮎川哲也編 光文社 1986.7 488p.
3. 『日本幻想小説傑作集 I 』(白水uブックス75)阿刀田高編 白水社 1985.11
この質問はかなり前から気になっていたので、私も読んでみたいです。
2003/03/18
次の画面へお進みください