復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2004/06/16(返答 0件)
受付中
SFです。
30年ほど前に読みました。 主人公がある島にいくのですが、いく途中に、眠っているあいだに心臓を魔術でつかまれ、苦しんで死にそうになる場面からはじまりました。 主人公が行く島では、奴隷たちが、男も女...
-
2004/06/16(返答 0件)
受付中
小学生用の工作の本。70年代アーティスティック!
小学生用の工作の本です。今思うと著者はデザイナーだと思われます。 私が見たのは70年代のことです。 すばらしくセンスのよいポップな工作が多数カラー写真で載っていました。 やじろべえ:片方がスーパーボー...
-
2004/06/14(返答 3件)
受付中
貧乏な探偵事務所のコメディ少女漫画です。
探偵事務所の話ですが、洗濯糊や内職などの生活感あふれるギャグが印象に残っていて、サスペンスというよりはコメディだったと思います。多分80年代の少女漫画だと思います。ご存知の方、どうぞ教えてください!
-
2004/06/14(返答 3件)
受付中
小学校の国語の教科書に載っていた作品です。
国語の教科書に載っていた作品ですので、有名な作品だと思います。 ネズミが主人公で、お店のチーズを味見して店員さんに そのチーズについて置手紙でアドバイスをするという内容でした。 そのうち店員がいつもアド...
-
2004/06/13(返答 0件)
受付中
田んぼに麦を植えるのかい?
友達に頼まれました。よろしくお願いします。 昔話で、キツネかタヌキが田んぼの稲を麦ふみだよ、とだまされて稲をぐちゃぐちゃにして村人に追われると言った話です。 覚えている文面が、 『田んぼに麦を植えるの...
-
2004/06/11(返答 1件)
受付中
小学校の国語の教科書にあった安岡章太郎作品
小学生の頃に読んだ国語の教科書にあったものです。 安岡章太郎さんの作品でした。 内容は、少年がお母さんに頼まれて親戚の人のために「切符」を駅まで買いに行きます。 確かな金額は忘れましたが、500円(当時...
-
2004/06/11(返答 4件)
受付中
パパの体がどんどん小さくなる話
毎日どんどん体が小さくなってしまうお父さんの様子を 子供の目から見た話です。 そんな境遇になってもお父さんはいつも「ハッスルハッスル!」と明るく振る舞っているのですが、ある日主人公の男の子(女の子?)...
-
2004/06/10(返答 1件)
受付中
溝内かの子(かのこだったかも)さんの作品!
今から10年くらい前、 別冊マーガレット系(違うかも…)の雑誌に掲載されていた短編マンガです。 小さめで分厚いタイプの雑誌だったのは確かです。 マンガ家の松本花さんのような絵柄で、 長野まゆみ作品のよう...
-
2004/06/10(返答 4件)
受付中
20年以上前のりぼん掲載マンガだと思うのですが
20年以上前の多分「りぼん」だったと思うのですが。 少女と不良の少年が出会い、その後詰まれていた車のタイヤだかがくずれてきて少女の頭にあたり失明してしまう。少年が自分の眼をやると、医者に詰め寄るが生きた...
-
2004/06/09(返答 2件)
受付中
昔のコロコロコミックに載っていた作品名を知りたいのですが…
今から16~18年ほど前のたしかコロコロコミックだったと思いますが、刑事が狼男に変身して悪人を倒すというような作品があったような気がします。その作品の名前をどなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。