出版社「桐原書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト16件
-
復刊商品あり
コンプリート高校英語構文
投票数:160票
英語構文の基礎から上級段階までを、着実に身につけることができる、システマティックな内容になっており、英語教育の現場での豊富な経験をお持ちの山口先生ならではの、わかりやすい解説で、英語読解力が飛... (2012/09/07) -
ローカル線をゆく 全9巻
投票数:33票
宮脇さんの本を愛読させていただいているのですが、この本は1度も目にしたことがないため、読んでみたいです。 (2016/02/14) -
受験数学超上達法
投票数:32票
心理学者の市川伸一先生がこの本を自著の章末コラムで勧めていました。大学院の教え子にこの参考書の存在を教えられ、読んで、すっかりお気に入りになったとのこと。数学の受験参考書のなかではいちばんのお... (2018/08/12) -
ライジング現代文
投票数:24票
単なる受験参考書ではない。いわゆる現代文である程度点数が取れてきた人に対して見直し、修正を促す参考書。そのため解説はあっさりとしているが、設問を意識するなど「答える」ことに厳密に、そして「読む... (2021/04/05) -
復刊商品あり
図解英語基本語義辞典
投票数:14票
すばらしい本です。いつも手元に置いて利用しています。 ぼくは持っているのでいいのですが,他の多くの人にも使ってもらいたいです。勧めようと思っても簡単に手に入らないようでは,勧めることができ... (2007/12/29) -
積木くずし
投票数:7票
この著者の、行動の善し悪しは、また別の問題にしても、 確かに、今も、「世に、何とかのタネは尽きまじ」の 現状であると見るならば、この著者氏は、問題提起を したことは確かです。 また、「ブーム」... (2003/09/11) -
コンプリート高校総合英語
投票数:6票
わからないことを索引すると、その関連ページ、関連例文など示してくれて、実に英語構文の根、幹、枝がよく整理されて、なぜという疑問に答えてくれている。 戻るべきところに戻れば、底を踏み台にして、... (2021/05/05) -
大学入試英単語頻出案内
投票数:4票
新刊で出た当初、この本は学校の教材だったが良さが全く分かっておらず、はやりの単語集に頼っていた。今思えばバカなことをした。 その後、英語は得点源となり入試を終えて忘れ去っていたが、参考書に詳... (2021/09/05) -
復刊商品あり
リファクタリング:プログラミングの体質改善テクニック
投票数:3票
「リファクタリング」を定義した原典。 リファクタリングとは何であるかを学びたかったら、この本を読む以外にない。 (2014/06/13) -
古文読解の新技術
投票数:3票
絶版にするには惜しい本であるため。 (2007/02/23) -
古文読解の基礎技術
投票数:3票
絶版にするには惜しい本であるため。 (2007/02/23) -
明日香ちゃん美しく
投票数:3票
私も神経線維腫症です。ぜひ復刊を希望します! (2008/10/19) -
イメージで覚える頻出英単語
投票数:1票
ネット上の画像をチラッと少しだけ中身を見て気になって検索したがAmazonやネット通販サイトや本屋などで取り扱いがなくとても興味深く、一度手にとってみたいと感じた。 (2019/03/26) -
すてきな母親すてきな子ども
投票数:1票
図書館で借りて読んでみたところ、 とても内容の素晴らしいもので 繰り返し読みたい、手許に置きたいと思い希望しました。 (2014/11/06) -
エクウス
投票数:1票
「アマデウス」以外のP・シェイファー作品をもっと多くの方に知っていただきたい。 (2005/12/14) -
英語で書くコツ教えます-Stop! 日本語的発想
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!















