復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「彰国社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト20件

  • 本瓦葺の技術
    復刊商品あり

    本瓦葺の技術

    【著者】井上新太郎

    投票数:12

    日本文化の誇るべき古建築の姿を永く留め次世代へ継承 するために伝統的な技術を後の日本人引き継ぐ必要が有ります。 この書籍はそのような伝統工法を詳細かつ具体的な例を 上げ丁寧に説明した珠玉の一冊... (2003/09/26)



  • 現代の構造設計

    【著者】【著】エドワルド・トロハ 【翻訳】木村 俊彦

    投票数:4

    ほしいのです!! (2008/06/18)
  • ガウディの建築実測図集

    ガウディの建築実測図集

    【著者】田中 裕也

    投票数:4

    再度手元に置いておきたい一冊です。 (2009/11/10)
  • 都市工学読本

    都市工学読本

    【著者】奥平耕造

    投票数:4

    大学で都市解析を専攻しており、研究に関連した論文を当たることがが多いのですが、本『都市工学読本』はありとあらゆる論文で参照されており、都市解析専攻学生の端くれとして、是非とも常に手元に置いてお... (2007/10/14)
  • 集住のなわばり学

    集住のなわばり学

    【著者】小林秀樹

    投票数:3

    教本としてとても魅力的であるからで、知り合いにすごくいいと勧められたのですが、どこを探してもありませんでした。ぜひこの本を読んで、学習の参考にしたいです!! (2007/07/13)



  • 現代建築愚作論

    【著者】八田利也

    投票数:3

    とても面白そうな内容と興味を持ちました。この本を探している人も何人かいるようなのですが、なかなか見つからないようです。出版年も40年くらい前のことで、見つかったとしても状態が良いかわからないの... (2005/02/09)
  • 生態建築論 物質と精神の架け橋

    生態建築論 物質と精神の架け橋

    【著者】パオロ・ソレリ

    投票数:3

    友人がアーコサンティに興味があり、パオロ・ソレリに興味がわきました。 同時に蔵書を読み返していたところパオロ・ソレリの名前があったことを 見出し因縁を感じました。もっと彼のことを知りたいと... (2007/01/09)
  • 現代建築講義

    現代建築講義

    【著者】C・ジェンクス

    投票数:3

    他の建築関係書籍で言及されているのを見て。 (2009/02/09)
  • 平板の基礎理論

    平板の基礎理論

    【著者】半谷裕彦

    投票数:2

    平板理論についての名著であるため. (2021/06/02)
  • 日本近代建築技術史

    日本近代建築技術史

    【著者】村松貞次郎

    投票数:2

    日本近代建築史、近代建築に関する概説書は数多くありますが、技術史の側面からまとめられた専門書は意外にありません。 建築史家、村松貞次郎氏の労作である『日本近代建築技術史』は、西欧の建築技術を... (2015/08/21)
  • アンコール・ワットの魅力

    アンコール・ワットの魅力

    【著者】重枝豊

    投票数:2

    現在出まわっている、多くのアンコールワット関連の旅行ガイドにある「アンコールワットはどう見るか」という記事のネタ元ともいえるのが本書です。じっくりと遺跡を楽しむには、このオリジナルの解説書がベ... (2008/09/23)
  • 日本建築宣言文集

    日本建築宣言文集

    【著者】藤井 正一郎 (編集), 山口 広 (編集)

    投票数:2

    現在この本は、amazonで50,000円ほどの高値で取引されている。このような需要があるのは、時代が欲しているからであるような気がしてならない。建築がブームとなっている今だからこそ、もう一度... (2008/04/18)
  • 自然エネルギー建築のデザイン

    自然エネルギー建築のデザイン

    【著者】デイヴィッド・ライト

    投票数:2

    “パッシブソーラーハウス設計の基礎と応用”とサブタイトルがついたこの本。決してコムズカシイ理論書ではないのがミソ!!! ナント絵本仕立て。ユーモラスで分かりやすい、しかも内容は専門書! 素晴ら... (2004/06/24)
  • 造園植栽術

    造園植栽術

    【著者】山本紀久

    投票数:1

    tk

    tk

    類書が存在しない、この分野の教科書として参照されるべき書籍であると思う。 (2024/05/28)
  • 都市環境の演出 装置とテクスチュア CITIES

    都市環境の演出 装置とテクスチュア CITIES

    【著者】ローレンス・ハルプリン 著 伊藤ていじ 訳

    投票数:1

    図書館で読んだところ、素晴らしい本だったので復刊を希望。 (2017/12/20)
  • 固有値問題

    固有値問題

    【著者】加藤勉

    投票数:1

    計算科学に関する図書として完成度が高く,復刊の価値があると思われます. (2009/08/20)
  • 場所の心理学

    場所の心理学

    【著者】デイヴィド・カンター 著 宮田紀元・内田 茂 訳

    投票数:1

    環境心理学の古典ともいえるカンターの必読本。 古本屋さんでも高額古書として取り扱われています。 「環境心理学とは何か」と併せて復刊を希望します。 (2008/11/28)
  • 情報と創造

    情報と創造

    【著者】池辺陽

    投票数:1

    手に入らないので (2006/04/17)
  • 人間尺度論

    人間尺度論

    【著者】戸沼幸市

    投票数:1

    都市・建築を学ぶ者の必読書だと思う。 (2005/10/26)
  • 人口尺度論

    人口尺度論

    【著者】戸沼幸市

    投票数:1

    まちづくりを語る上での必読書だと思います。手に入らないのは困る。 (2005/10/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!